男子第71回、女子第32回全国高校駅伝競走大会(毎日新聞社など主催)が20日、京都市のたけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)を発着点に行われます!
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、スタートはインとアウトの2段階に分け、たすきを受け渡す際の次走者による前走者への呼びかけは行わないことする、
大会は無観客で行われるため、沿道での応援自粛も要請されているなど、例年とはかなり異なる雰囲気での開催となりますが・・
このコロナ渦の中大会が開催されることに感謝し、当日はテレビの前で選手を応援しましょう!
静岡県の男子の代表校は、4年ぶり17回目の出場となる静岡県立浜松商業高校です!
浜松商業高校のOBといえば、2020年の箱根駅伝2区で相澤晃選手と「ランニングデート」を繰り広げた伊藤達彦選手ですね!
12月4日の日本選手権1万メートルで、浜松商出身の伊藤達彦選手が従来の日本記録(27分29秒69)を上回る27分25秒73で2位となったことで、
レース後にメールのやりとりをした日向城監督は「(達彦選手の)頑張りは間違いなくメンバーの刺激になっている」と話しています。
エース尾崎選手や牛誠偉選手はどちらもお母様もかつて世界を舞台に活躍したランナーなのだそう!
5000メートル県高校記録を25年ぶりに更新した13分台ランナーの尾崎健斗選手を中心に勢いのある浜松商業高校・
メンバーの出身中学校、自己ベスト記録、注目選手(3年生)の進路などを合わせてご紹介していきます!
スポンサーリンク
【全国高校駅伝2020男子】浜松商業(静岡)メンバーの5000m自己ベスト
『 解説!』#全国高校駅伝 #都大路
12月20日(日) 12時30分出走
静岡県代表#浜松商業 高校
4年ぶり17回目の出場!#asics pic.twitter.com/Ze7ABVoEYW— 解説ボーイ!高校長距離 (@KysetuManHsLd) December 12, 2020
選手名 | 本年度公認最高 5000m |
---|---|
尾﨑 健斗 (3年) | 13’54″88 |
山﨑 心瑛 (2年) | 15’32″66 |
牛 誠偉 (3年) | 14’13″89 |
平野 竜我 (3年) | 14’42″44 |
鈴木 陽道 (2年) | 14’56″01 |
中川 力 (3年) | 14’59″98 |
飯塚 厚 (3年) | 14’28″13 |
杉本 翔悟 (3年) | 15’36″66 |
伊藤 海心 (2年) | 15’20″97 |
大村 良紀 (2年) | 15’35″76 |
【全国高校駅伝2020男子】浜松商業(静岡)メンバーの出身中学校
選手名 | 出身中学校 |
---|---|
尾﨑 健斗 (3年) | 湖西市立新居中学校 |
山﨑 心瑛 (2年) | 浜松市立三ヶ日中学校 |
牛 誠偉 (3年) | 浜松市立入野中学校 |
平野 竜我 (3年) | 浜松市立南部中学校 |
鈴木 陽道 (2年) | 磐田市立竜洋中学校 |
中川 力 (3年) | 不明 |
飯塚 厚 (3年) | 裾野市立須山中学校 |
杉本 翔悟 (3年) | 湖西市立岡崎中学校 |
伊藤 海心 (2年) | 森町立旭が丘中学校 |
大村 良紀 (2年) | 浜松市立北浜中学校 |
浜松商業のエース・尾﨑 健斗選手(3年)の進路は明大!母はユニバ金メダルの川口紀子さん!
全国高校駅伝出場・浜松商エース尾崎が明大合格 : スポーツ報知 https://t.co/TT9dxdIdMu
20日の全国高校駅伝に臨む浜松商のエース・尾崎健斗が3日、明大商学部スポーツ入試に合格した。
日体大長距離競技会の5000mで古田哲弘さん(43)の県高校記録を25年ぶりに破る13:54.88をマーク。
— EKIDEN_MANIA (@ekiden_mania) December 4, 2020
浜松商のエース・尾崎健斗選手は、静岡県の湖西市の出身です。
幼少時から硬式テニスを行っていたという尾崎健斗選手、
お母様は、1993年(平5)ユニバーシアード大会女子マラソン金メダルの川口紀子さん(日体大OG)です。
マラソン選手だったお母様の勧めで新居中入学後に陸上を開始、
しばらくは二足のわらじを履いていたそうなのですが、中3夏以降はテニスを辞め、陸上一本を決断!
2年生時には、2019年秋の高校駅伝県大会で1区出走し、区間5位の成績をおさめています。
浜松商のエース・尾崎健斗選手の進路は
【明治大学商学部】と発表されています。
明治大学のスポーツ入試に合格した浜松商のエース・尾崎健斗選手。
「大学ではハーフ(マラソン)など、長い距離をやるつもり。挑戦者としてやっていきたい」
と決意を述べています。
尾崎健斗選手もいずれ、箱根駅伝で活躍する選手になると思われます!
尾崎健斗選は全国高校駅伝では1区に起用される見込みということで、楽しみですね!
浜松商、1区の尾崎健斗が鍵…全国高校駅伝 https://t.co/mDC90iO5wE #スポーツ #sports #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) December 14, 2020
牛誠偉(ぎゅう・せい)選手の母はソウルオリンピック入賞!姉も大学で活躍の長身ランナー!
浜松商業高校の3年生、牛誠偉選手は
2003年(平15)2月17日、浜松市生まれです。
浜松商・牛が都大路へ気合「粘りの走りを見せたい」 https://t.co/iup9fzKLRw
— stg(宗太郎峠) (@soutarou_t) December 11, 2020
母は元マラソンランナーでソウルオリンピック(五輪)5位入賞の趙友鳳(ちょう・ゆうほう)さん。
本日のコーチは趙友鳳さん! pic.twitter.com/UrzU9Ba9zy
— 女子マラソン美ジョガークラブ (@bijogar) June 28, 2015
小3からチーム細江で陸上を始めた牛誠偉選手。
浜松市立入野中を経て浜松商へ進学しました。
186センチ、62キロという長身で血液型はAB型です。
家族は両親とご兄弟はお姉さんがいらっしゃいます。
お姉さんも駅伝などで活躍するランナー、拓殖大学の2年生、牛佳慧(ぎゅう ・かえ)選手です。
実はお姉さんも178cmの長身ランナーなんです!
平成31年度
拓殖大学入学式本日女子陸上部6名が無事に入学式を迎える事が出来ました。
これからチーム一丸となり全日本大学女子駅伝でのシード権を目指して頑張ります!#拓殖大学#拓殖大学女子陸上部#入学式 pic.twitter.com/DNx1kkPDum— 拓殖大学女子陸上部 (@takudai_ekiden) April 4, 2019
浜松商業高校の3年生、選手牛誠偉選手の進路については今後分かり次第追記をさせていただきます。
【全国高校駅伝2020男子】浜松商業(静岡)メンバーの出身中学・進路・自己ベスト!まとめ
Web静新: 全国高校駅伝へ意気込み 浜松商・男子「誇り持ち全力で」 https://t.co/L8w1ONzqN3 #静岡新聞
— 静岡新聞 (@shizushin) December 8, 2020
全国高校駅伝男子、4年ぶり17回目の出場となる静岡県立浜松商業高校のエースや注目選手、
出身中学校や3年生の進路、メンバーの自己ベスト記録などをご紹介しました。
なんといっても注目は1区に起用される見込みのエース尾崎健斗選手ですね!
今後大学でライバルになる選手とどのようなレースを繰り広げてくれるのでしょうか?!
伊藤達彦さんをOBに持つ浜松商業高校、エース格の尾崎健斗選手、
牛誠偉(ぎゅう・せい)選手のお二人はお母様も世界を舞台に活躍されたランナーです!
当日はテレビの前で応援しましょう!
スポンサーリンク