男子第71回、女子第32回全国高校駅伝競走大会(毎日新聞社など主催)が20日、京都市のたけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)を発着点に行われます!
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、スタートはインとアウトの2段階に分け、たすきを受け渡す際の次走者による前走者への呼びかけは行わないことする、
大会は無観客で行われるため、沿道での応援自粛も要請されているなど、例年とはかなり異なる雰囲気での開催となりますが・・
このコロナ渦の中大会が開催されることに感謝し、当日はテレビの前で選手を応援しましょう!
今回は、2年連続51回目の都大路出場となる【鹿児島実業高等学校】チーム
駅伝メンバーの出身中学校、自己ベスト記録、注目選手(3年生)の進路などを合わせてご紹介していきます!
スポンサーリンク
【全国高校駅伝2020男子】鹿児島実業高校メンバーの出身中学校
選手名 | 本年度公認最高 5000m |
---|---|
安藤 風羽 (3年) | 鹿児島県阿久根市立阿久根中学校 |
岡野 凌成 (3年) | 鹿児島市立星峯中学校 |
砂川 大河 (3年) | 沖縄県石垣市立石垣第二中学校 |
徳丸 寛太 (3年) | 鹿児島県奄美市立朝日中学校 |
菱沼 大晟 (3年) | 鹿児島県瀬戸内町立阿木名中学校 |
堀口 陽太 (3年) | 鹿児島県曽於市立大隅中学校 |
松山 晃琉 (3年) | 鹿児島市立東谷山中学校 |
祝迫 湧士 (2年) | 鹿児島県さつま町立宮之城中学校 |
富永 恭平 (2年) | 鹿児島県瀬戸内町立古仁屋中学校 |
平八重 充希 (2年) | 鹿児島市立谷山中学校 |
【全国高校駅伝2020男子】鹿児島実業高校メンバーの自己ベスト記録
長崎ナイター
男子5000m
徳丸寛太選手(鹿児島実3)が13.48.59!!高校歴代10位!!— 月刊陸上競技/月陸Online (@Getsuriku) October 11, 2020
選手名 | 本年度公認最高 5000m |
---|---|
安藤 風羽 (3年) | 14’38″19 |
岡野 凌成 (3年) | 14’50″58 |
砂川 大河 (3年) | 14’26″10 |
徳丸 寛太 (3年) | 13’48″59 |
菱沼 大晟 (3年) | 15’19″74 |
堀口 陽太 (3年) | 15’08″52 |
松山 晃琉 (3年) | 15’05″83 |
祝迫 湧士 (2年) | 14’36″49 |
富永 恭平 (2年) | 14’49″11 |
平八重 充希 (2年) | 14’34″66 |
【全国高校駅伝2020男子】鹿児島実業3年生の進路は?
鹿児島県高校駅伝 11/4
🥇鹿児島実業 2:06:13
徳丸寛太3 29:15
安藤風羽3 8:43
祝迫湧士2 24:11
平八重充希2 24:57
松山晃琉3 8:38
岡野凌成3 14:50
富永恭平2 15:39鹿児島城西 2:07:28
樟南 2:09:21
鹿児島工業 2:09:27
出水中央 2:10:02
国分中央 2:10:44
鳳凰 2:11:12
鹿児島 2:12:13 pic.twitter.com/qCgq7vsOOd— EKIDEN_MANIA (@ekiden_mania) November 5, 2020
全国高校駅伝に出場する、鹿児島実業高等学校3年生の選手の進路先、競技継続の有無については発表があり次第追記をさせていただきます。
エースである13分台ランナーの徳丸寛太選手は関東の強豪大学へ進学?!
東海大学に進学するのではないかと言われているようです。
今後の活躍が楽しみですね!
安藤 風羽 (3年) 14’38″19
岡野 凌成 (3年) 14’50″58
砂川 大河 (3年) 14’26″10
徳丸 寛太 (3年) 13’48″59
徳丸寛太ラスト1周60、61あたり!
デレセを置き去りー😱😱😱😱😱
鹿児島県高校記録!
全九州高校歴代2位!㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️#場内騒然#長崎ナイター#5000m pic.twitter.com/whHiZ9ypB7— zawaちゃんねる (@30Zawa) October 11, 2020
菱沼 大晟 (3年) 15’19″74
堀口 陽太 (3年) 15’08″52
松山 晃琉 (3年) 15’05″83
【全国高校駅伝2020男子】鹿児島実業高校メンバーの出身中学・進路・自己ベスト!まとめ
全国高校駅伝が、コロナ渦の中例年通り開催されることが予定されています。
全国高校駅伝は12月20日、京都市のたけびしスタジアム京都発着のコースで女子は午前10時20分、
男子は午後0時半発走となります。
昨年男女そろって優勝した仙台育英(宮城)は男子が7年連続31度目、女子は29年連続29度目の出場を果たしました。
コロナ渦での開催ということで、今年は観客のスタジアムへの入場を禁止、主催者は沿道での応援も自粛するよう求められています。
テレビではNHK総合で生中継されますので、今年はテレビの前で熱い声援を送りましょう!
スポンサーリンク