2019年も残すところあとわずか!
陸上、駅伝ファンにとって師走といえばやっぱり都大路ですよね!
男子第70回全国高校駅伝競走大会(毎日新聞社など主催)が、
12月22日、京都市のたけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)を発着点に7区間42.195キロのコースで開催されます。
秋田県の代表校は7年連続25回目の出場となる秋田工業高校です。
応援して下さった方々への感謝の想いを襷に込め、秋田県代表として1秒を大切にした熱い走りをしたいと意気込みを語る秋田工業高校、
【全国高校駅伝2019男子】のメンバーや注目選手、チームの特徴などをご紹介していきます。
スポンサーリンク
【全国高校駅伝2019男子】秋田工業高校のメンバー
男子、秋田工業が今年も優勝!
全国高校駅伝 秋田県予選 第2部 | ABS秋田放送 | 2019/10/20/日 | 11:50-12:50 #radiko https://t.co/cKEFDwvGIC
— 井関裕貴 (@isk50_3) October 20, 2019
選手 | 学年 | 5000m記録 |
---|---|---|
スポンサーリンク
【全国高校駅伝2019男子】秋田工業高校の注目選手は?
【全国高校駅伝2019男子】秋田工業高校の注目選手は・・
3年生のエース高橋銀河選手です。
服部凱杏くん(佐久長聖)14:54.22
高橋銀河くん(秋田工業)14:33.46 pic.twitter.com/anrWIj1qwl— Tさんrunner (@Runner_2653) August 19, 2019
高橋銀河選手、5000mの記録は14分27秒76と14分30秒切り!
全国高校駅伝の秋田県予選で2年連続の区間賞を獲得しています。
高校駅伝秋田県予選
大友監督勇退で高橋正仁監督になった秋田工業が今年も全員区間賞🏆
2区小松君の区間新8分17秒って素晴らしい記録だなあ。高橋銀河君の2年連続区間新も凄い😵
昨年は悔しい思いをしたが都大路の1区10㌔を粘って前で繋げれば上位が狙えるチームだから応援したい🔥#秋田工業— えみふる (@runrun_emifull) October 20, 2019
名門、秋田工業高校の主将を務めている高橋銀河選手ですが、、
秋田工業高校卒業後の進路は不明です。
鈴木芽吹
松山和希、渡辺亮太
中洞将
唐澤拓海
花尾恭輔
伊井修司、宗像直輝
赤津勇進
白鳥哲汰
高橋銀河
赤星雄斗
馬場園玲生
松尾昴来
宇都野篤
山内健登
佐藤真優このあたりが上位でわかってないかな?
— 駅伝 (@ekiden_nmash) December 9, 2019
秋田工業の1学年先輩にあたる竹村拓真選手は2019年春に東海大学に進学しています。
東海大学は4年生で主力の松尾淳之介選手や、東海大学初優勝時の主将の湊谷春紀選手も秋田工業高校出身!
もしかしたら高橋銀河選手も秋田工業から東海大学へと進まれるかもしれませんね!
第96回箱根駅伝チームエントリー
秋田県関係者
秋田工業卒
東海大4年 松尾淳之介
同1年 竹村拓真
順天堂大3年 澤藤響
神奈川大4年 安藤駿
同1年 鈴木玲央
日本体育大1年 安達響生#秋田 #駅伝 #箱根駅伝#AKITAEKIDEN— AKITA EKIDEN (@5Dz7Rcb2EHq6jp2) December 10, 2019
スポンサーリンク
【全国高校駅伝2019男子】秋田工業高校のメンバー!注目選手の出身中学や進路は?まとめ
2019全国高校駅伝 秋田県予選会
男子 総合結果と区間賞(正式結果)
実況でもお伝えした通り、実は東北高校駅伝出場権が上位4校のところ、第6中継所では4位以下(14チーム)が繰り上げスタートになりまして、集計された結果 大曲工業が4位となりました。秋田工業 独走で2時間6分台 全区間賞独占です pic.twitter.com/R6HgeuPkKj— Jazzy-K Works (@jazzy_k_works) October 21, 2019
7年連続25回目の出場となる秋田県の秋田工業高校。
チームを率いているのは実業団のコニカミノルタで活躍した高橋正仁監督です。
秋田工業といえば、箱根駅伝に出場するランナーを多く排出する長距離、駅伝の強豪でもあります。
エースで主将の高橋銀河選手らの快走に期待しましょう!
スポンサーリンク