今年もいよいよ駅伝シーズンが到来!
新春の駅伝といえば「全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」ですよね!
全国男子駅伝の最大の特徴は、1、4、5区を「高校生」、2、6区を「中学生」、3、7区を「社会人・大学生」が走る、世代を超えた、たすきリレーだということ!
中高生にとって、オリンピックなど世界で活躍するトップアスリートである郷土の先輩とチームを組み、間近に接する機会はそうそうないですよね?
都道府県対抗駅伝で憧れの選手と接したことでその後の陸上人生が大きく変わっていく・・
中高生にとっては陸上人生のターニングポイントに
また、大学生や実業団選手にとっては自分を育ててくれたふるさとへの恩返しにもなる都道府県駅伝。
今回は、全国都道府県対抗男子駅伝競走大会【秋田県】のメンバーについてご紹介していきます。
スポンサーリンク
都道府県対抗男子駅伝2020/秋田県エントリーメンバー(出場選手最終リスト確定)
区間 | 名前 | 所属 | 備考 |
---|---|---|---|
1区 | 中川 雄太 | 秋田工高(2) | |
2区 | 小松 聖 | 雄勝中(3) | |
3区 | 松尾 淳之介 | 東海大(4) | |
4区 | 髙貝 瞬 | 秋田工高(3) | |
5区 | 高橋 銀河 | 秋田工高(3) | |
6区 | 藤本 駿世 | 大曲中(3) | |
7区 | 新号健志 | 青山学院大(3) |
【都道府県駅伝男子駅伝2020】秋田県選手団のメンバー!【都道府県駅伝男子駅伝2020】選手団のメンバー!一般(実業団)・大学生の選手は?
斎藤 椋 (21) 旭化成
ハーフマラソンの部
7位 旭化成 斎藤 椋 選手
8位 黒崎播磨 園田 隼 選手初ハーフマラソンの斎藤選手🏃
この暑さの中、素晴らしい走りでした😊
今後の活躍も楽しみです✨
園田選手もレース後の汗が凄かった💦💦
今日の玉名ホントに暑くて、帰りの車ではクーラーつけました🚗#玉名ハーフマラソン pic.twitter.com/AKjvQPzDVa— かの (@namilive) March 4, 2018
1998年4月7日生まれ。
秋田県出身。
秋田工業高校卒業後は、大学に進学せず強豪実業団の旭化成に進みました。
大学3年生と同じ学年です。
秋田工業の斎藤椋、大学進学せず旭化成へ。マラソンでの五輪出場を目標に、駅伝中心の大学ではなく実業団を選択。
もう箱根から世界へ、の時代じゃないんだな。 pic.twitter.com/OtRmRvsXgy
— Yan (@Yansanpop) February 15, 2017
種目 | 記録 | 開催日 | 大会名 |
---|---|---|---|
1500m |
3分57秒61 |
2016年5月30日 |
秋田県高校総体 |
5000m |
13分53秒75 |
2016年12月4日 |
日本体育大学長距離競技会 |
10000m |
28分47秒08 |
2019年10月12日 |
宮崎県長距離記録会 |
10マイル |
46分21秒 |
2019年12月1日 |
第44回熊本甲佐10マイル公認ロードレース大会 |
ハーフマラソン |
1時間04分07秒 |
2018年3月4日 |
玉名ハーフマラソン |
澤藤 響 (21) 順天堂大
「走る」
そのどこまでも単純で、それ故に終わりが見えない旅路に挑む探求者
それが澤藤響(3年)である
彼は今日もひた走る、答えを求めて全日本大学駅伝では手痛い走りとなったことは記憶に新しいが、一度の失敗で挫けるほど彼は脆くはない
箱根駅伝では生まれ変わった澤藤の走りが見れることだろう https://t.co/brrrC3bRJl pic.twitter.com/ZQ1yoMtXI0— 塩尻和也 (@_sio_kazu_) December 25, 2019
名前 | 澤藤響(さわふじひびき) |
---|---|
生年月日 | 1998年10月6日 |
出生地 | 秋田県 |
身長 | 167cm |
体重 | 53kg |
血液型 | A |
出身中学 | 大仙市立太田中学校 |
出身高校 | 秋田工業高校 |
好きな女性有名人 | えなこ |
好きな食べ物 | ぶどう |
自覚している性格 | 自由奔放 |
宝物 | 彼女 |
【都道府県駅伝男子駅伝2020】秋田県選手団のメンバー!高校生の選手は?
高橋 銀河 (17) 秋田工高
#全国高校駅伝男子 3区
力石 暁 鎌倉学園
小林政澄 農大二
高橋銀河 秋田工 pic.twitter.com/LruUPHuEUr— ちば (@312319c) December 22, 2019
秋田工業高校3年生
5000m自己ベスト 14分23秒12(18/12/2)
高橋銀河選手、5000mの記録は14分27秒76と14分30秒切り!
全国高校駅伝の秋田県予選で2年連続の区間賞を獲得しています。
名門、秋田工業高校の主将を務めている高橋銀河選手ですが、、
秋田工業高校卒業後の進路は不明です。
秋田工業の1学年先輩にあたる竹村拓真選手は2019年春に東海大学に進学しています。
東海大学は4年生で主力の松尾淳之介選手や、東海大学初優勝時の主将の湊谷春紀選手も秋田工業高校出身!
もしかしたら高橋銀河選手も秋田工業から東海大学へと進まれるかもしれませんね!
高貝 瞬 (18) 秋田工高
伊那駅伝1区
上林大地君(飾磨工業)
高貝瞬君(秋田工業)
赤星雄斗君(洛南)
柘植航太君(浜松日体)
つげって読むんかな?? pic.twitter.com/9FjNuzakDN— m.s (@ihimorita) March 25, 2018
秋田工業高校3年生
5000m自己ベスト 14分27秒76(18/9/28)
中川 雄太 (16) 秋田工高
10/8 福井国体
少年男子B3000m予選2組
8位 青木洸生選手(青森/青森山田高)
8:35.60 q
9位 中川雄太選手(秋田/秋田工高)
8:39.03 q
10位 中原優人選手(奈良/智辯カレッジ高)
8:39.13 q
11位 原秀寿選手(愛媛/新居浜東高)
8:59.21 pic.twitter.com/VhUcJPTEla— manamin (@kinokonoko0916) October 27, 2018
秋田工業高校2年生
5000m自己ベスト 14分20秒85(19/9/28)
高田 尚暉 (17) 花輪高
東北高校新人陸上大会
男子1500m決勝
🥇林 晃耀(いわき総合 福島) 3:55.02
🥈吉田海渡(一関一 岩手) 3:56.11
🥉高田尚暉(花輪 秋田) 3:56.82 pic.twitter.com/ZdzaWOmW4e— yoko sato (@3322_maru) September 27, 2019
花輪高校2年生
【都道府県駅伝男子駅伝2020】秋田県選手団のメンバー!中学生の選手は?
藤本 駿世 (15) 大曲中
東北地区中学校陸上2019年
男子優勝(8/7)
400m:50.95 土門 拓巳(3) 酒田第四(山形)
800m:1.57.60 大野 聖登(3) 羽後(秋田)
3000m:8.57.81 藤本 駿世(3) 大曲(秋田)
全結果↓https://t.co/4IJO5Rx1xI#東北中学校陸上 #陸上マニア— 陸上マニア (@rikujou_mania) August 7, 2019
大仙市立大曲中学校3年生
小松 聖 (15) 雄勝中
湯沢市立雄勝中学校3年生
近藤 玲旺 (15) 成章中
大館市立成章中学校3年生
【都道府県駅伝男子駅伝2020】秋田県選手団メンバー!大学/高校/中学生の実績や出身市町村は?まとめ
【都道府県駅伝男子駅伝2020】秋田県選手団メンバーをご紹介しました。
秋田工業高校卒業後大学進学せず旭化成に進んだ斎藤椋選手、
斎藤椋選手と同級生の順天堂大学の澤藤響選手や、全国高校駅伝出場の秋田工業高校のメンバーなどが選出されています。
澤藤 響選手、
中川 雄太選手、
高橋 銀河選手らは前回の全国男子駅伝にも出場している経験者、
秋田県選手団は前回大会では29位でしたが、令和初の全国男子駅伝でどこまで順位を伸ばすことができるでしょうか?
天皇杯全国男子駅伝は1月19日午後0時30分〜NHK総合で生中継されます。
令和初の全国男子駅伝、どんなドラマが生まれるでしょうか?
スポンサーリンク