令和初の駅伝日本一決定戦!
『ニューイヤー駅伝2020』まであとわずかとなりましたね!
群馬県庁発着の7区間、男たちが繋ぐ100kmのドラマ・・
2020年の上州路ではどんな戦いが繰り広げられるのでしょうか?
優勝候補の筆頭はもちろん、4連覇を狙う旭化成!
旭化成には東洋大のエース山本修二選手も加入し、実業団は大学と違って卒業もないため選手層にさらに厚みが増しました!
4連覇に向けてすきのない布陣の旭化成を、
中部王者のトヨタ自動車、前回2位のMHPS、マラソン元日本記録保持者の設楽悠太選手擁するHONDAが追う展開になると見られる『ニューイヤー駅伝2020』
今回は、『ニューイヤー駅伝2020』の出場チームである旭化成チームに注目!
史上最多24回目の優勝を3連覇で飾った王者がオリンピックイヤー最初の日本一に挑みます!
今回は、旭化成のニューイヤー駅伝【6区】にエントリーした、入社2年目の小野知大(ちひろ)選手についてご紹介します!
こでらん
旭化成の期待の若手、小野知大(ちひろ)選手はどんなランナーなのでしょうか?
スポンサーリンク
小野知大選手(旭化成)のプロフィール
#全日本実業団対抗陸上競技選手権大会
男子ジュニア #5000m 決勝
🥇小野知大(旭化成)14:09.59
2位以下を大きく引き離しての勝利✌ pic.twitter.com/k66HHayVwl— takuya morimoto (@photo_morimoto) September 24, 2019
名前 |
小野知大 (おのちひろ) |
生年月日 |
1999年7月22日生まれ |
出生地 |
大分県 |
身長 |
162cm |
体重 |
55kg |
血液型 |
O |
出身中学 |
大分市立坂ノ市中学校 |
出身高校 |
鶴崎工業高校 |
試合前にすること |
読書 ゲーム |
好きな色 |
黒 ピンク |
好きな有名人 |
ローラ |
趣味 |
漫画、アニメ |
スポンサーリンク
小野知大選手(旭化成)の自己ベストや実績は?
#ニューイヤー駅伝
旭化成、高卒2年目の小野知大、鶴崎工業出身。
フォームが、ムッチャ、好きだな。骨盤の前傾がすごくいい。上半身がすごくいい。https://t.co/suVtZUCP57 pic.twitter.com/BwQqTqkqpu— まっす/massu (@airmash) January 1, 2020
小野知大選手は、旭化成に入社されて2年目の選手です。
駅伝は、2019年都道府県駅伝へのエントリーと、2020年ニューイヤー駅伝へのエントリーのみで、まだ走った実績はありません。
小野知大選手の自己ベストは、
1500mが2017年6月15日全国高校陸上北九州予選にて出した3分55秒32、
5000mが2019年5月4日ゴールデンゲームズinのべおかにて出した14分08秒34
10000mが2019年10月12日宮崎県長距離記録会にて出した29分08秒24
10マイルは2019年12月1日第44回熊本甲佐10マイル公認ロードレース大会にて出した46分20秒です。
特に注目して頂きたいのは、第44回熊本甲佐10マイル公認ロードレース大会での記録です。
この時1位だったのは、同じ旭化成の市田宏選手でしたが、タイムが46分02秒で、小野知大選手とはわずか18秒差,
井上大仁選手(MHPS)や神野大地選手(セルソース)らビッグネームと競り合い6位入賞されたのです。
また、西政幸監督は、9月に行われた全日本実業団陸上ジュニア5000mの走りも高く評価されており、
「1人で引っ張ってぶっちぎって勝った、ジュニアじゃない」とコメントされています。
旭化成は、ニューイヤー駅伝の平成最初の大会から6連覇をしていて、
「その間も毎年、新戦力が入って大きな役割を果たす走りをしてきた」
と、当時現役だった西政幸監督はおっしゃっています。
同じように、新戦力として小野知大選手がメンバー入りして4連勝を達成したとき、旭化成は令和でも連勝を継続できるチームになるのかもしれません。
高卒で、若い力である小野知大選手がとても期待されているのがわかりますね!
スポンサーリンク
小野知大選手(旭化成)の出身中学高校は?
★先日の☆全九州高校新人大会で5000mで優勝した鶴崎工業高校2年の改木悠真君が来店(^_-)-☆昨日のチャレンジゲームズでは14:17.68でBEST記録❢❢
鶴工1年の小野知大君も14:19.95好記録❢❢鶴工さん駅伝楽しみです❢ pic.twitter.com/4Jv6tgd4VE— スポジョイ陸(スポーツJOY陸上) (@spojoyriku) October 18, 2015
小野知大選手は、大分県出身です。
中学は大分市立坂ノ市中学校、
高校は大分県立鶴崎工業高校に通われていました。
大分県立鶴崎工業高校の2学年先輩には、青山学院大学に進み箱根駅伝の山(5区)で活躍した竹石尚人選手らがいます。
竹石尚人選手もイケメンですが、小野知大選手もほんっとイケメンですね・・
ちひろ凄い!おめでとう〜👏
— 竹石尚人 (@naoto__takeishi) January 1, 2020
旭化成4連覇見えた!
5区 #村山謙太 6区 #小野知大 pic.twitter.com/6LNRrblxkK— たかぼん@宮崎 (@Takabon_1024) January 1, 2020
旭化成の小野知大くん
えらくイケメンじゃないかー💕💕#ニューイヤー駅伝#旭化成— kou17 (@ma7amama) January 1, 2020
鶴崎工業高校出身はイケメン多い説#小野知大#竹石尚人#ニューイヤー駅伝2020
— ましだ@色々まったり勢 (@buntype1600) January 1, 2020
小野知大選手は鶴崎工業高校卒業後、大学へ進学せず高卒で旭化成へ入社し2020年1月時点で入社2年目の若手選手です。
小野知大選手「箱根駅伝には興味がない」
「(箱根駅伝よりも)世界で通用する選手になりたい」という思いから大学に進学しなかったそうです。
小野知大選手は中学時代から陸上での才能を開花させ、中学1年生の時に3000mで、中学1年男子の歴代5位となる9分00秒24というタイムを出します。
また、増田明美さんの解説によると・・!
小野知大選手は大分市立坂ノ市中学校時代に全国中学駅伝で30人抜き!!をした実績があるそうです。
2014年の全国中学駅伝で、当時坂ノ市中学校の3年生だった小野選手は、2区で、33位でタスキを受けると30人抜きで一気にチームを3位に押し上げました。
解説している方々が小野知大選手の情報を知らなくても、増田明美さんは何でも知っている✨ #ニューイヤー駅伝
— 志摩 (@BDoumyoji) January 1, 2020
#ニューイヤー駅伝
増田さん「私、知ってましたよ!2014年、中学駅伝で30人抜きをして有名でしたよ!レース後は大福を食べるの」https://t.co/suVtZUCP57 pic.twitter.com/wEzFmnq256— まっす/massu (@airmash) January 1, 2020
そして、2014年11月2日に行われた第45回ジュニアオリンピック競技大会3000m決勝では、8分37秒60で見事優勝されました。
このタイムは、2014年度の全国中学生ランキング3000m部門で2位のタイムですから、中学時代から全国上位の力を持つ選手だったことがわかります。
★九州高校新人男子5000m
鶴崎工業高校✨小野知大君🎵
優勝おめでとうございました👏 pic.twitter.com/0YZpBRh0tu— スポジョイ陸(スポーツJOY陸上) (@spojoyriku) October 15, 2016
また、2015年の都道府県駅伝にも出場されていて、2区を走り8分49秒00で10位という結果でした。
鶴崎工業高校に進学してからは、2015年5月9日カタールにて行われた第1回アジアユース陸上競技選手権大会で、3000m8分37秒29で自己ベストを更新し、銀メダルを獲得します。
駅伝の成績は、2015年全国高校駅伝で3区15位、
2016年都道府県駅伝で4区11位、
2017年都道府県駅伝では1区25位という結果でした。
鶴崎工業高校時代にも全国区で活躍しているものの、小野選手にとって高校時代は「低迷期」だったそうです。
都道府県駅伝に2年連続で出場し、県を代表する選手として注目されてきた小野知大選手は、鶴崎工業高校卒業後は旭化成に就職されます。
旭化成には、市田孝選手や村山謙太選手など有名な選手がたくさんいますから、
トップレベルの先輩選手と共に練習を積み重ねることによって、刺激を受けながらレベルアップしてきたのではないでしょうか?
2020年ニューイヤー駅伝では6区にエントリーされました!
西政幸監督も
「今、強くなっている最中。初めてのメンバー入りをしっかりアピールしてきた。」
と期待されているので、当日どんな走りを見せてくれるのか楽しみですね!
スポンサーリンク
小野知大選手(旭化成)の素顔は?
20歳の新星が衝撃のニューイヤー駅伝デビュー。#小野知大 が #市田宏(#旭化成)の持つ記録を36秒も上回る6区の区間新記録。#トヨタ自動車 を逆転、1位でタスキを渡した。https://t.co/RAiiQWHpZj pic.twitter.com/NNlBNUwQyZ
— 元日号砲❗️ニューイヤー駅伝 TBSテレビ陸上 (@athleteboo) January 1, 2020
小野知大選手の素顔はどうでしょうか?
小野知大選手は、中学に上がる前の12歳の時に、中学の陸上部の監督が勧誘に来られたことがきっかけで、陸上をはじめられたそうですよ。
小学校の時から、他の人より秀でた走りをしていたのでしょうね!見抜かれた当時の監督もすごいです。
趣味は、漫画とアニメだそうです。
走っていないときは、漫画を読んだり、アニメを見たりして楽しんでいらっしゃるのでしょうか?
今一番おすすめの漫画が何か聞いてみたいですね!
20歳の今どきの男の子らしく、レース後には大福を食べるという甘いもの好きという一面もあるのだとか!
理想的な走り#小野知大 pic.twitter.com/0gKT0cU9RJ
— 志摩 (@BDoumyoji) January 1, 2020
スポンサーリンク
小野知大選手(旭化成)の出身中学高校や自己ベストは?ニューイヤー駅伝6区にエントリー!まとめ
1区 茂木圭次郎
2区 K・アブラハム・キャプシス
3区 市田宏
4区 市田孝
5区 村山謙太
6区 小野知大
7区 鎧坂哲哉https://t.co/TwWPSoivmH
【元日🌅あさ8時30分 #TBS 系列生中継‼️】 pic.twitter.com/4ABaE8IDlo— 元日号砲❗️ニューイヤー駅伝 TBSテレビ陸上 (@athleteboo) December 30, 2019
小野知大選手は、中学時代から3000m全国2位のタイムを出すなど、実績のある選手です。
高校でも、第1回アジアユース陸上競技選手権大会3000mで銀メダルを獲得、
卒業後は旭化成で練習を積み、2年目の今季は10マイルで市田宏選手に迫るタイムを出すなど、注目の若手選手です。
ニューイヤー駅伝旭化成の4連覇に向けて、頑張ってほしいですね!
スポンサーリンク