2019年も残すところあとわずか!
陸上、駅伝ファンにとって師走といえばやっぱり都大路ですよね!
男子第70回全国高校駅伝競走大会(毎日新聞社など主催)が、
12月22日、京都市のたけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)を発着点に7区間42.195キロのコースで開催されます。
男子第70回全国高校駅伝競走大会に出場する神奈川県代表・藤沢翔陵は、3年ぶり35回目の出場となります。
神奈川県高校駅伝競走大会では7区で猛追し逆転した藤沢翔陵高校。
藤沢翔陵高校の都大路メンバーや注目選手についてをご紹介していきます!
【全国高校駅伝2019男子】藤沢翔陵高校のメンバー
【タウンニュース藤沢版】藤沢翔陵、県駅伝制す 3年ぶり34回目 https://t.co/er9y4d4aiJ
— stg(宗太郎峠) (@soutarou_t) November 7, 2019
選手 | 学年 | 5000m記録 |
---|---|---|
全国高校駅伝
藤沢翔陵 エントリー
Avg. 14:39.09
14:08.37 馬場園怜生③
14:20.71 伊東卓駿③
14:35.60 金子伊吹③
14:37.48 長谷実樹③
14:37.97 田邉優太②
14:42.84 山村啓仁③
14:48.67 岩野幸樹②
14:49.35 藤平義仁③
14:52.89 宮崎暖大①
14:57.02 山口大輔②https://t.co/YHC1ud9rND— Y (陸上長距離) (@yrdbki) December 13, 2019
【全国高校駅伝2019男子】藤沢翔陵高校の注目選手は?
【A scene of “OKA”】
800m #法政二 新田望
800m #法政二 宮下朝光
走幅跳 #川崎橘 小池桜
5000m #藤沢翔陵 馬場園怜生#陸上#インターハイ#タウンニュースNEXT pic.twitter.com/yTdFDUXRop— タウンニュースNEXT (@next_tn9) August 15, 2019
【全国高校駅伝2019男子】注目選手は3年生の馬場園怜生選手。
神奈川県高校駅伝競走大会では1区を走り
「他の選手のスパートに対応できなかった」と言うものの、必死に食らいつきました。
馬場園怜生選手の出身中学校は相模原市立新町中学校。
5000mの記録は14分08秒37で、藤沢翔陵チームトップ、
神奈川県高校総体5000m決勝では1位に輝いています。
神奈川県高校総体5000m決勝 表彰式
1着 馬場園怜生 藤沢翔陵 14分33秒59
2着 山田俊輝 川崎市立橘14分35秒10
3着 児玉俊輝 鎌倉学園 14分35秒49 pic.twitter.com/eacV9HuuBE
— Kanagawa▶︎駅伝&高校野球垢 (@7746inoue) May 19, 2019
馬場園怜生選手の進路については12月次点では不明ですが・・
関東の駅伝強豪校に進学すれば、即戦力として活躍できそうですね!
箱根駅伝ランナーも多く輩出している藤沢翔陵高校。
馬場園怜生選手も先輩に続いてほしいですね!
選手のコメントが載ってます
全国高校駅伝:県大会 男子・藤沢翔陵がV 女子・白鵬女子V3 /神奈川 https://t.co/zmot07wi33— Y (陸上長距離) (@yrdbki) November 4, 2019
【全国高校駅伝2019男子】藤沢翔陵の注目選手は?出身中学や進路と実績も!まとめ
全国高校駅伝:/上 男子・藤沢翔陵 全てを出し切る走りを 昨年の悔しさバネに変革 /神奈川 – 毎日新聞 https://t.co/pED5vT6nu3
— stg(宗太郎峠) (@soutarou_t) December 22, 2016
神奈川県高校駅伝競走大会で藤沢翔陵高校が3年ぶり34回目となる優勝。
12月22日に開催される全国高校駅伝、通称「都大路」への切符を手に入れ、県勢最多の35回目の全国出場となります。
最終記録は2時間6分49秒で2位鎌倉学園との差は僅か「2・57」秒だった藤沢翔陵。
思わずガッツポーズを決めた2年生でアンカーの岩野幸樹選手にメンバーが駆け寄り、抱き合い、涙するという劇的な展開で神奈川県大会を制しました。
都大路ではどんな戦いを繰り広げることになるでしょうか?
5000m14分1桁の馬場園怜生選手らの走りに期待しましょう!
スポンサーリンク