箱根駅伝の連覇だけでなく、学生駅伝三冠を目指している東海大学。
出雲駅伝は國學院大學に優勝を譲りましたが・・
全日本大学駅伝では4年生の主力や”黄金世代”のメンガーが外れるなかでも、3年生三本柱の活躍などで見事な逆転優勝を見せてくれましたね!
今回はそんな東海大学の”黄金世代”のひとり、郡司陽大(ぐんじあきひろ)選手についてご紹介します!
郡司陽大(ぐんじあきひろ)選手と言えば!
そう!
2019年の箱根駅伝で東海大学が初優勝した時!
ゴールテープを切ったあの選手です!!
あのゴールシーンの郡司陽大選手の笑顔は、本当に素晴らしかったですよね!
栃木県出身の郡司陽大選手は栃木県最速三兄弟、郡司兄弟の三男、
6歳上のお兄さんも箱根ランナー(でも大学は駒澤)現在は実業団の小森コーポレーションで活躍されています。
郡司陽大選手も東海大学黄金世代の1人として、卒業後に実業団へ進み競技を続けるとのこと、
お兄さんとは同じチームなんでしょうか?
とにかく底抜けに明るそうなキャラクターで、
この選手を応援したい!と思わせるような愛されキャラの郡司陽大選手。
小柄な体型ですが、身長は何cm?
どんな性格の選手なのでしょうか?
スポンサーリンク
郡司陽大選手(東海大学)のプロフィール
第95回東京箱根間往復大学駅でゴールする #東海大 アンカーの #郡司陽大 さん。10時間52分9秒の #大会新記録 で、史上17校目の優勝校となりました。(撮影・佐藤優樹)https://t.co/mMyfomLkAW #箱根駅伝 #総合優勝 pic.twitter.com/WPmnSfmE7w
— 共同通信写真部 (@kyodo_photo) January 3, 2019
名前 | 郡司陽大(ぐんじあきひろ) |
---|---|
生年月日 | 1997年4月3日生まれ 22歳 |
出生地 | 栃木県 |
身長 | 160.2cm |
体重 | 53.7kg |
血液型 | A |
出身中学 | 西那須野中学校 |
出身高校 | 那須拓陽高校 |
好きな女性有名人 | 吉田愛梨 |
好きな食べ物 | 馬刺し |
自覚している性格 | 素直 |
宝物 | 家族 |
栃木県出身の郡司選手、
小学生のときに、当時大学1年生だった村澤明伸選手(2013年度卒)が全日本大学駅伝で区間2位の好走する姿を見て、「東海大で走ってみたい」と思うようになったそう。
東海大学に進学された理由は【遊ぶところがないから】とのことですが、
おそらく他の「黄金世代」と呼ばれる主力選手から声をかけられたかもしれませんね!
東海大学の黄金世代は高校時代からライングループで連絡をとりあってたみたいですね!
青学が強いから、有望な高校生が青学に入って、更に強くなる無限ループ…
— 指南役 (@cynanyc) 2018年1月3日
箱根取材こぼれ話 #東海大学 郡司陽大選手
東海大学に入学した理由は遊ぶところがないから。自分はつい遊んでしまう人間なので。実際に入学してみて、本当に遊ぶ場所がない(笑)休みの日は近くの温泉に行く。同級生は温泉好きが多い。1人で行っても關が入っていたり #ekiden1134— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) 2016年12月31日
スポンサーリンク
郡司陽大選手(東海大学)の身長は何cm?
箱根駅伝優勝テープ切った郡司との写真✌🏼
一緒に練習してきた
これで俺もフォロワー増えるかな??笑
烏ヶ森公園でちびっ子から、
郡司くんだー!って指差されててめっちゃ有名人なってた🙄#GoTokai #郡司陽大 #箱根駅伝優勝 pic.twitter.com/P9DMgh8pt6— 長山 瑞季 (@ponsuke_0820) January 6, 2019
郡司陽大選手(東海大学)の身長は、2019年10月時点で
【160.2cm】
少し小柄かな?という感じですが、
大学駅伝の選手にはあまり高身長な選手は少ない印象を受けますね。
東海大学の選手では
3年生の西田壮志選手が161cmですね。
郡司陽大選手自身も、「実は僕 ちっちゃいんです」と自ら語り、
にいな〜
文化放送 #箱根駅伝 取材こぼれ話 #東海大学 郡司陽大選手
身長は160~161センチ。小さくても頑張っている姿を見せたい。小さいことは気にしていないが、同級生で183cmの西川は大きいのでどんな景色が見えているのかと思う。単独走でテレビに写りたい。集団だとメンタル的にも弱いので…。#ekiden1134— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) December 30, 2018
こでらん
筆者は2019年の全日本大学駅伝をリアルタイムで視聴していたのですが
6区で区間賞を獲った郡司陽大選手がただただすばらしかったのですが!
同じ6区を走った東洋大学のルーキー、前田義弘選手との身長差が気になりました!
前田義弘選手が約190cm(正確には189.6cm)なので
2人の身長差は約30cm!!
さすがに30cmの身長差は目立ちましたね!
郡司陽大くんと東洋の前田くんの身長差に(´⊙ω⊙`)!?てなっちゃうww
郡司くんかわいすぎる…— りんじー (@rinjii_03) November 4, 2019
前田くんがデカいのか郡司くんが小さいのか…ただ、東洋で高身長だと速いイメージあるからね!ワシ的に!!#全日本大学駅伝
— 緋戀 (@hi_re_n) November 3, 2019
前田くんでかいから郡司くんとの身長差が
— やさか (@hiumin114) November 3, 2019
前田くんでかいから郡司くんとの身長差が
— やさか (@hiumin114) November 3, 2019
これ6区郡司くんと前田くんって身長差30センチくらいあるやん。#全日本大学駅伝
— Suzy🌏🔚🍏📮 (@smbrthdymcky) November 3, 2019
スポンサーリンク
郡司陽大選手(東海大)の兄は元駒澤大学で箱根を走った郡司貴大さん!
やっぱり似てる#郡司陽大#郡司貴大 pic.twitter.com/k2Rra8xu03
— 阪神ポケモン駅伝 (@FIuBG69liKbS66H) January 3, 2019
郡司陽大選手(東海大)の兄は元駒澤大学で箱根を走った郡司貴大さんです!
お兄さんの郡司貴大さん(現:小森コーポレーション)も箱根駅伝に出場したランナーです。
お兄さんは駒沢大学出身で8区で11位の成績を残しています。
- 郡司貴大(ぐんじたかひろ)
- 小森コーポレーション陸上競技部
- 栃木県
- 出身校 那須拓陽高校/駒澤大学
- 1991年4月5日生まれ 28歳
箱根取材こぼれ話 #東海大学 郡司陽大選手
駒大OBの兄(貴大・89回8区、区間11位)が走っているので、タイムでも区間順位でも勝ちたい。(兄の走りは?)最初の5kmは区間賞ペースだったのに、15kmになったらどんどん落ちていって…、「なんだよ!」と思って見てた(笑)。— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) 2016年12月30日
文化放送・箱根取材こぼれ話… #東海大学 郡司陽大選手
8区のポイントは遊行寺の坂。経験者の兄は「壁に見えた」と言っていた。遊行寺の坂をうまく攻略できれば結果がついてくると思う。どんな区間を走ることになっても、区間賞を狙っていきたい。 #箱根駅伝 #ekiden1134— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) 2016年12月30日
郡司陽大が1区で郡司貴大が10区。
これで優勝できたら。まさしく郡司駅伝みんな間違えないでくださいね。
1区が自分で10区が兄貴です。笑— 郡司陽大 (@43Tandf) January 26, 2019
スポンサーリンク
郡司陽大選手(東海大学)は末っ子!性格は??
郡司陽大選手(東海大学)は、
那須塩原あたりでは有名な
【栃木県最速三兄弟、郡司兄弟の三男】なんですって!
東海の郡司陽大は栃木県最速三兄弟、郡司兄弟の三男
強いぞ〜!!#出雲駅伝#出雲駅伝2018— れなちを止めるな!!(蟠り温泉でスムージーのボリ) (@huang2he2) 2018年10月8日
◯郡司陽大(東海大3年)
栃木県の最強三兄弟、郡司兄弟の三男。そしてスタイリッシュな選手の多い東海大の中で、彼の徹底した泥臭さは強烈な存在感を放つ。距離が伸びればさらに彼の持ち味は生きてくるはず。兄達の成し得なかった三大駅伝を走っての優勝に手が届きそうなところまで来た。#箱根駅伝 pic.twitter.com/aONya21ZXO— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) 2018年12月7日
明日は郡市町対抗駅伝(^ ^)
兄貴が怪我して6区を走ることになりました(´・_・`)
まぁ、お祭りなので楽しみたいと思います(^ ^)
兄貴を見に来たかったひとすいません、
弟ですが、郡司陽大らしい走りをし兄の分も頑張りたいと
思いますので応援宜しくお願いします(o´罒`o)— 郡司陽大 (@43Tandf) 2015年1月24日
箱根取材こぼれ話 #東海大学 郡司陽大選手 触れないでほしいところは、レース前によく泣いてしまうところ(笑)走る前になると緊張してしまって、「どうしようどうしよう」と考えてしまう…。そこは見ないでほしい(笑)むしろ泣いていたらいつも通りだと思ってください! #ekiden1134
— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) 2016年12月31日
また、お姉さんもいらして4人兄弟の末っ子みたいです。
実業団の小森コーポレーションで活躍する兄の貴大さんとは6歳歳が離れてるので
- お姉さん
- 郡司貴大さん(兄)
- お兄さん
- 郡司陽大選手(末っ子)
の4人きょうだいかな??
にいな〜
【#増田明美 の #コマかいせつ】#東海大 両角監督「郡司は並ばれても離されない粘りがある」ちなみに郡司選手のお家は栃木県で大きな酪農家。心も広いんだそう。「3兄弟の1番下で甘えん坊なところもあるが根性を見せて欲しい」ですって。#全日本大学駅伝
— テレ朝陸上 (@exrikujo1) 2018年11月4日
スポンサーリンク
郡司陽大選手(東海大学)の出身中学高校はどこ?
郡司陽大選手は那須塩原市立西那須野中学校を卒業後、栃木県立那須拓陽高校に入学します。
那須塩原市立西那須野中学校から・・
栃木県立那須拓陽高校までを検索してみたらびっくり!
たったの350mしか離れてない!
こでらん
栃木県立那須拓陽高校は男女とも全国高校駅伝の常連として有名!
日本体育大学の廻谷賢選手とは高校時代の同級生ですね。
また、郡司陽大選手のお兄さんの郡司貴大さんの母校でもありますね。
女子マラソン日本歴代2位の記録を持つ渋井陽子さんも、栃木県立那須拓陽高校のOGなんですよ。
スポンサーリンク
郡司陽大選手(東海大学)の進路は実業団?兄の郡司貴大さんと同じチームなの?
16年ぶりの優勝!!!
いやー、良かったです。本当に。
個人としては区間新で区間賞。
応援が本当に力になりました!
あとは、箱根。2ヶ月後に笑って帰るために、たくさん頑張ります😌
ニヤニヤって言われないような笑顔が出来るようになりたいです。#GOTOKAI #全日本大学駅伝 pic.twitter.com/40tzYWLv0V— 郡司陽大 (@43Tandf) November 3, 2019
郡司陽大選手(東海大学)の進路は実業団の
【小森コーポレーション】です!
郡司選手、お兄さんが在籍する小森コーポレーションを選んだんですね!
こでらん
郡司くん小森も最高か
お兄さんと同じチーム😳— あきほ (@sho520_koma) October 4, 2019
順天堂大学の難波皓平選手も小森コーポレーションに内定していますので来春からはチームメイトですね。
茨城に練習拠点のある小森コーポレーションの主な練習場所は川口運動公園陸上競技場(土浦)。
ロードの時は、霞ヶ浦沿いのコースだそうです!
地元栃木に近い茨城の実業団に進まれるんですね。
スポンサーリンク
郡司陽大選手(東海大学)と同級生!東海大学黄金世代たちの就職先は実業団のどこ?
出雲駅伝🎽
關に襷を渡します!
目指すは優勝🏆 pic.twitter.com/T26SERp4qK— 館澤 亨次(Ryoji Tatezawa) (@Ryoji_Ekiden) October 9, 2016
以下が、10月4日にスポーツ報知で発表された東海大学黄金世代の就職先です。
DeNAに3人!
SGホールディングスに2人!
11人もの選手が実業団に進むのですね!
- 館澤亨次 DeNA
- 鬼塚翔太 DeNA
- 阪口竜平 SGH
- 關颯人 SGH
- 中島怜利 大阪ガス
- 郡司陽大 小森コーポレーション
- 西川雄一朗 住友電工
- 松尾淳之介 DeNA
- 高田凛太郎 プレス工業
- 羽生拓矢 豊田紡織
- 木村理来 愛三工業
スポンサーリンク
まとめ
東洋大学初優勝のゴールテープを切った、4年生の郡司陽大選手。
2019年は全日本大学駅伝では区間賞を獲得!
このまま箱根まで・・突っ走ってくれそうですね!
大学卒業後は6歳上のお兄さん(駒澤OBで箱根ランナー)と共に実業団の【小森コーポレーション】で競技を続けます!
栃木最速の三兄弟である郡司兄弟の末っ子で、ちょっっぴり甘えん坊だけれど素直でいつも笑顔と元気いっぱい!
そんな郡司選手のファンは多いと思います。
身長は160~161センチと小柄だけれど、小さくても頑張っている姿をまた箱根で見せてくれると思います!
スポンサーリンク