令和初の箱根駅伝まであとわずかとなりましたね!
箱根駅伝の常連校といえば、
箱根駅伝参加の大学中初出場から一度も途切れされずに連続出場最多72回の記録を誇る古豪日本体育大学(日体大)の存在は書かせませんね!
2018年の箱根駅伝では4位だった日体大でしたが、昨季は我慢の1年となりました。
今季の日体大は、駅伝などの経験が豊富な4年生で、すでに大学卒業後は実業団に進むことが決まっている山口和也選手や仲川翔大選手が好調ということですが、
下級生も勢いがあります!
特に注目したいのは今季日本体育大学に入学したルーキーたち!
今季の日体大ルーキーは、5000mのタイムが14分30〜40秒台が多く、伸びしろを感じさせる選手が多いのが特徴。
高校時代にインターハイに出場している選手も多く今後が楽しみな選手ばかりです。
今回は、そんな日本体育大学のルーキー、秋田工業高校出身の安達響生(あだちひびき)選手をご紹介していきます!
スポンサーリンク
安達響生選手(日本体育大学)のプロフィール
【日体大記録会】
安達響生選手(日体大) pic.twitter.com/fTFpw5mnXP— なかやまけいすけ (@919_keisuke) October 6, 2019
名前 | 安達響生(あだちひびき) |
---|---|
生年月日 | 2000年11月7日生まれ |
出生地 | 秋田県 |
身長 | 180cm |
体重 | 58kg |
血液型 | A |
出身中学 | 秋田大学附属中学校 |
出身高校 | 秋田工業高校 |
ふるさと自慢 | 米がおいしい |
趣味 | 読書 |
ライバル・目標の選手 | 小松直生 |
卒業までの目標 | ムキムキになる |
スポンサーリンク
安達響生選手(日本体育大学)の出身中学高校は?
安達響生選手は秋田県の出身。
出身中学校は、
秋田大学教育文化学部附属中学校という国立の中学校です。
秋田大学教育文化学部附属中学校は、秋田大学教育文化学部附属小学校出身の生徒、中学校の入学試験に合格した生徒で構成される中学校。
学習中心の学校でありながら、野球、陸上、剣道等の運動部の活動も活発であるということです。
安達響生選手の出身高校は、東海大学前主将の湊谷春紀選手や東海大4年の松尾淳之介選手と同じ秋田工業高校です。
こちらも、秋田県内屈指の陸上、駅伝の強豪校ですね。
順天堂大学の澤藤響選手も秋田工業出身。
澤藤響選手が3年生のとき、安達響生選手が1年生、
偶然にも2人のお名前の読み方は同じ「ひびき」ですね。
スポンサーリンク
安達響生選手(日本体育大学)のベスト記録は?
安達響生選手(日本体育大学)のベスト記録は以下の通りです。
- 5000m 14分34秒79
- 10000m 31.42.44(19年)
- ハーフマラソン 1.04.40(19年)
スポンサーリンク
安達響生選手(日本体育大学)の出身中学高校は?身長や自己ベストと実績も!まとめ
秋田県の秋田工業高校出身の日体大ルーキー、安達響生選手。
高校3年の高校駅伝県大会で6区1位という実績もある安達響生選手、今後が楽しみなルーキーのひとりですね。
身長が180cmと高身長ですが、体重は58kg!!
そんな安達響生選手の大学卒業までの目標は「ムキムキになる」こと!
日体大なら・・4年間で相当肉体改造ができる?のかもしれませんね!
安達響生選手の今後の活躍に期待しましょう!
スポンサーリンク