もうすぐいよいよ令和初の箱根駅伝
箱根駅伝常連校&優勝経験校のひとつが、
95回大会でちょうど50回目の出場となった神奈川大学
ここ数年は予選会から・・ということも多い神奈川大学ですが、
2019年の箱根駅伝予選会では2位通過!
幸先がいい感じがしますよね。
2019年の箱根駅伝で1年生ながら神奈川大学の8区を走った安田響(やすだひびき)選手、
はじめての箱根ではとても悔しい思いをし、リベンジに燃えているようです。
安田響選手の経歴、箱根での成績や自己ベスト記録、
まだ2年生なのでちょっと早い気もするのですが・・
安田響選手の将来の進路(希望)についてもご紹介していきます!
スポンサーリンク
安田響選手(神奈川大)のプロフィール
6区 荻野太成 選手
8区 安田響 選手#神大駅伝#神奈川大学#箱根駅伝 #プラウドブルー pic.twitter.com/tjBDEEDTRs— せん (@jindai_ekiden) January 3, 2019
名前 | 安田響(やすだひびき) |
---|---|
生年月日 | 2000年2月7日生まれ |
出生地 | 岐阜県 |
身長 | 178.2cm |
体重 | 59.8kg |
血液型 | AB |
出身中学 | 小坂中学校 |
出身高校 | 益田清風高校 |
好きな女性有名人 | 不明 |
宝物 | 恩師と家族からの手紙 |
気分をあげているもの | ゲームとテクノ系の音楽 |
箱根が終わったらしたいこと | 草津温泉旅行 |
スポンサーリンク
安田響選手(神奈川大)の出身中学高校は?
岐阜県下呂市出身の安田響選手、中学高校共に地元の、下呂市立小坂中学校、岐阜県立益田清風高等学校を卒業しています。
益田清風高校では現・国学院大学の殿地琢朗(どんぢたくろう)選手と同級生でした。
2/27 福岡クロカン
ジュニア男子4km
安田響選手(益田清風高/3762)
2位 12 33
殿地琢朗選手(益田清風高/3763)
3位 12 34 pic.twitter.com/2DYm3nU1Xf— manamin (@kinokonoko0916) March 17, 2016
高校2年時から県高校総体に出場。
1500mで3位表彰台に上がると5000mでは見事優勝!東海高校総体では5000mで10位に入っています。
3年時も同じく1500mで5000mで県高校総体に出場すると2冠に輝き、2種目でインターハイに出場します。
国体でも5000mで全国10位に入り、岐阜県を代表するランナーとして活躍していました。
県高校駅伝では1年時から区間2位の走りを見せると、2年時からは連続で区間賞を獲得!
東海高校駅伝でも1年時区間5位、
2年時区間4位、
3年時には区間賞を獲得しています。
2019年現在で県高校駅伝12連覇中の中京学院大中京高校の存在もあり、全国高校駅伝への出場はありませんでしたが、
3年連続で素晴らしい成績を残しました。
また、3年時には都道府県対抗駅伝にも出走しました。
中日西濃駅伝
【益田清風高校】
1区・殿地琢朗選手
2区・安田 響選手
3区・伊藤 翼選手
4区・谷口貴亮選手 pic.twitter.com/SCX5XTxknX— ジーニー (@1wv12fedb2) March 29, 2017
安田響選手(神奈川大)の駅伝の成績は?
神奈川大学に進んだ安田選手、1年時から10000mやハーフマラソンで自己ベストを更新すると、箱根駅伝で三大駅伝デビューを果たします。
高校時代の同級生殿地琢朗選手と同じ8区での直接対決となりましたが、結果は区間15位。
区間12位の殿地選手に17秒差で敗れ、悔しい結果となってしまいました。
【神奈川大学】2年 安田響選手「前回(8区)は正直、箱根をなめていた。順調に来てたのに15km先の遊行寺の坂で足が止まってしまった。夏合宿で走り込んで15kmからも粘れるようになっている。箱根駅伝は人生を変えられる大発表会。集中力を高め、自分の走りをしたい」 #神奈川大学 #箱根駅伝 #ラジオ日本
— ラジオ日本 箱根駅伝中継 (@jorfhakone) November 28, 2019
その後の10000mとハーフマラソンでも高校時代常にリードしていた殿地選手に敗れてしまいますが、
髪を切って初心に帰り、スランプの中努力を重ねています。
◯安田響(神奈川大2年)
神奈川大の2代目安田。前回の箱根では8区を走り、初代安田(共貴)が欠場した穴を少し埋めた。1年生にして緊張感溢れる集団の中で戦い抜いた経験を基に、2年目の飛躍に繋げたい。その安定感だけでなく、スピードで違いを作れるシーンが出てくると面白くなってくる。#箱根駅伝 pic.twitter.com/0E6lixvzjw— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) April 3, 2019
安田響選手(神奈川大)の自己ベスト記録は?
7日発売の大学駅伝夏号
表紙と目次に安田響くんの名前が🙌大学駅伝 2019 夏号 (陸上競技マガジン8月号増刊) ベースボールマガジン社 https://t.co/5QKB0Tm6U1 @amazonJPから pic.twitter.com/ffod0CCkBB
— せん (@jindai_ekiden) August 5, 2019
安田響選手(神奈川大)の自己ベスト記録については以下の通りです。
5000m:14分17秒13
10000m:29分54秒29
ハーフマラソン:1時間04分50
安田響選手(神奈川大)が希望している大学卒業後の進路は?
そんな安田選手ですが、大の鉄道好きで、実際に鉄道に乗って楽しむ乗り鉄であり、鉄道や駅の音を聞くのが好きな音鉄だそうです。
一番好きな音は
「京浜急行1000系のドレミファインバーター・シーメンスGTO-VVVF(スリーブイエフ)のモーターの音」で、
将来の夢はJR東日本の運転士ということです。
JR東日本にも陸上部はありますが、夢は運転士の方なんですね。
文化放送 #箱根駅伝 取材こぼれ話 #神奈川大学 安田響選手
鉄道好き。音鉄&乗り鉄。一番好きな音は「京浜急行1000系のドレミファインバーター・シーメンスGTO-VVVF(スリーブイエフ)のモーターの音」関東エリアが好きなので、将来の夢はJR東日本の運転士。#ekiden1134— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) December 30, 2018
安田響(神奈川大)の出身中学高校は?駅伝の成績や自己ベストと進路も調査!まとめ
岐阜県下呂市出身の神奈川大学、安田響選手。
益田清風高校時代は県高校総体で5000m連覇、3年時は5000mと1500mで二冠に輝くなど、岐阜県高校界を代表するランナーとして活躍してきました。
県高校駅伝や東海高校駅伝でも素晴らしい成績を納めてきた安田選手ですが、大学駅伝の舞台ではここまで満足のいく結果を残すことができませんでした。
しかし、その中でも努力を重ねており、今季の箱根駅伝予選会ではチーム10位のタイムで予選会2位突破に貢献しています。
「箱根駅伝は人生を変えられる大発表会。集中力を高め、自分の走りをしたい」と語る安田響選手。
2回目の箱根駅伝では何区でどんな走りを見せてくれるのか楽しみですね!
スポンサーリンク