2020年の箱根駅伝でシード権ギリギリの総合10位に沈んでしまった東洋大学。
トップ3入りが連続11年で途切れ、「総合優勝を目標に掲げた中での10位・・
あの柏原竜二さんらが在籍していた頃からの伝統が途切れてしまいましたね・・
東洋大学といえば、大学長距離最強ランナーのエース相澤晃選手の存在なしには語れません。
箱根駅伝でもMVPに輝いた相澤晃選手は2区で区間賞、
5区の山登りでは「山の神」柏原竜二選手に憧れて東洋大学の門をたたいた2年制の宮下隼人選手が区間賞、
復路では6区の今西駿介と3選手が区間新記録をマークしながら、全体のタイムが伸びることはありませんでした。
2年生の選手の健闘もありながら、区間2桁順位や区間最下位の選手がいたことで
常に優勝争いを繰り広げてきた東洋にとって、シードは確保したものの悔しい結果となりました。
「これだけ区間二桁(順位)が出ると本来はシード権も獲れない。3人の快走でしのいだ」と酒井監督は分析、
今後の課題にはチーム全体の底上げを掲げ、「チームで受け止めて、前を向いて再起を目指していきたい」としています。
そんな東洋大学チーム全体の底上げに不可欠なのが、4年生に入れ替わりで入学する新1年生(高校3年生)の存在です。
2020年の箱根駅伝の成績とともに、
2020年1月時点で東洋大学陸上部(長距離)に入学予定の新入生、姫路商業高校の菅野大輝選手についてご紹介していきます。
実は、姫路商業高校の菅野大輝選手は「双子ランナー」
東洋大学のOBである設楽啓太、設楽悠太兄弟のように双子で東洋大学に進学?かと思ったのですが、
小学生の頃からともに競技に打ち込んできた双子の兄弟、和輝さんとは姫路商業高校卒業後べつべつの道に進むそうです。
双子ランナー、姫路商業高校の菅野大輝選手のプロフィールなどをご紹介していきます。
スポンサーリンク
【箱根駅伝2021】2020年4月東洋大学入学予定新入生
選手氏名 | 高校 | 5000m記録 |
---|---|---|
松山 和希 | 学法石川高校(福島県) | 13:58.23 |
渡辺 亮太 | 学法石川高校(福島県) | 14:00.01 |
家吉 新大 | 和歌山北高校(和歌山県) | 14:03.88 |
佐藤 真優 | 東洋大牛久高校(茨城県) | 14:11.22 |
熊崎 貴哉 | 高山西高校(岐阜県) | 14:14.37 |
村上 太一 | 北見緑陵高校(北海道) | 14:15.01 |
奥山 輝 | 浦和実業高校(埼玉県) | 14:19.41 |
伊東 卓駿 | 藤沢翔陵高校(神奈川県) | 14:20.71 |
菅野 大輝 | 姫路商業高校(兵庫県) | 14:21.79 |
九嶋 恵舜 | 小林高校(宮崎県) | 14:28.47 |
十文字優一 | 専大北上高校(茨城県) | 14:34.51 |
渡邉 響太 | 加藤学園高校(静岡県) | 14:36.10 |
兼原 尚也 | 広島国際高校(広島県) | 14.38.63 |
石川 心 | 武蔵越生高校(埼玉県) | 14.45.21 |
岡田 朋也 | 智辯和歌山高校(和歌山県) | 14.49.76 |
梶野稜太郎 | 吾妻中央高校(群馬県) | 15.02.93 |
東洋大学
男子長距離部門 2020年度新入生予定松山和希(学法石川)13.58.23
渡辺亮太(学法石川)14.00.01
家吉新大(和歌山北)14.03.88
佐藤真優(東洋大牛久)14.11.22
熊崎貴哉(高山西)14.14.37
村上太一(北見緑陵)14.15.01タイムは5000m公式ベスト#東洋大学 #その1秒をけずりだせ
— 三度の飯より駅伝好き (@TVshoppingbuyer) January 11, 2020
続き①
伊東卓駿(藤沢翔陵)14.20.71
菅野大輝(姫路商業)14.21.79
九嶋恵舜(小林)14.28.47
十文字優一(専大北上)14.34.51
渡邉響太(加藤学園)14.36.10
兼原尚也(広島国際学院)14.38.63
石川心(武蔵越生)14.45.21
岡田朋也(智弁和歌山)14.49.76— 三度の飯より駅伝好き (@TVshoppingbuyer) January 11, 2020
続き②
梶野稜太郎(吾妻中央) 15.02.93
奥山輝(浦和実業)30.30 ※10000mロード— 三度の飯より駅伝好き (@TVshoppingbuyer) January 11, 2020
菅野大輝選手(東洋大学)のプロフィール
5区
*三浦龍司 (洛南/京都)
*菅野大輝 (姫路商業/兵庫)
*宇津野篤 (佐久長聖/長野)
*赤津勇進 (日立工業/茨城)
*佐々木亮輔 (鳥栖工業/佐賀) pic.twitter.com/vIJgvcW4tn— か え 🍁 (@k_7250) January 20, 2020
氏名 | 菅野大輝(すがの・ひろき) |
---|---|
出身地 | 兵庫県 |
出身中学 | 姫路市立書写中学校 |
高校 | 姫路商業高校 |
5000m自己ベスト | 14:21.79 |
主な実績 | 2020年都道府県駅伝 5区9位 |
第4中継所
兵庫永吉恭理くん→菅野大輝くん
こういうシーンがみれるから都道府県駅伝ってやっぱりいいよね〜ってことです🥺💓 pic.twitter.com/21wqTKUtWi
— yukina (@daruma__photo) January 19, 2020
菅野大輝選手(東洋大学)の双子の兄弟の進路はどこ?
姫路商の男子には頼もしい双子のランナーがいる。菅野大輝と和輝。小学生の頃からともに競技に打ち込んできた2人は卒業後、別々の道に進む予定だ。「悔いの残らないレースにしたい」と最後の丹波篠山路で快走を誓う。
県高校駅伝 姫路商の双子選手 菅野大輝、和輝 https://t.co/1ZdG2t2hkl
— 兵庫陸上28 さえたろう Athletics Report (@kusamo_saitaro) November 8, 2019
姫路商業高校から東洋大学に進学予定の菅野大輝選手は双子ランナー!
出身中学校は姫路市立書写中学校です。
小学4年で陸上を始めた菅野大輝、和輝選手の菅野兄弟。
父清輝さんが太子西中陸上部の監督を務める縁で、次第に練習にも足を運ぶようになったそうです。
おそらく兄が大輝(ひろき)選手、弟が和輝(かずき)選手なのだと思われます。
共に姫路商業高校で競技に打ち込んできた2人は卒業後、別々の道に進む予定ということです
菅野兄弟の進路については「別々の道に進む(大輝選手が東洋大学進学)」ということしかわかっていません・・
和輝選手も大学で競技を継続する予定があるのでしょうか?
菅野大輝選手の姫路商業高校卒業後の進路については分かり次第追記をさせていただきます。
菅野大輝くん(兵庫) pic.twitter.com/lX2AMUeerR
— ともな《🏃🏻💨垢》 (@ksmd1011) January 19, 2020
【箱根駅伝2020】東洋大学の総合結果や区間順位
箱根駅伝2020東洋大学の総合結果 | ||||
---|---|---|---|---|
区間 | 選手名 | 出身高校 | 区間順位 | 区間タイム |
1区 | 西山 和弥 | 群馬・東農大二高 | 14位 | 1:03:15 |
2区 | 相澤 晃 | 福島・学法石川高 | 1位 | 1:05:57 |
3区 | 吉川 洋次 | 栃木・那須拓陽高 | 13位 | 1:03:33 |
4区 | 渡邉 奏太 | 静岡・吉原工高 | 20位 | 1:06:05 |
5区 | 宮下 隼人 | 山梨・富士河口湖高 | 1位 | 1:10:25 |
6区 | 蝦夷森 章太 | 愛知高 | 6位 | 1:03:32 |
7区 | 前田 義弘 | 茨城・東洋大牛久高 | 6位 | 1:06:08 |
8区 | 大澤 駿 | 山形中央高 | 9位 | 1:10:02 |
10区 | 及川 瑠音 | 岩手・一関学院高 | 19位 | 1:12:40 |
まとめ
2020年の箱根駅伝で総合10位に終わった東洋大学。
東洋大学の新チームの主将は、3年生(新4年生)の大森龍之介選手
副主将は箱根駅伝で2年連続1区区間賞などの実績のある西山和弥選手に決定しています。
大森龍之介選手は佐野日大高校出身で高校時代に5000m13分54の自己ベストを持ち、鳴り物入りで東洋大学に入学しましたが、
これまで学生3大駅伝の出場はありません。
「明るくてチームのムードメーカーであり、責任感もある。これまで故障が多かったが、主将の重責を担うことで、選手としても飛躍してほしい」
と酒井監督も大きな期待を寄せている大森主将。
学生最強とも言われた箱根駅伝2区で大会史上初の1時間5分台の区間新をマークした主将の相澤晃選手、
6区を3年連続で走り区間新で走った副将の今西駿介選手が今春卒業の東洋大学。
正念場となる来季は、4年生の大森龍之介主将、西山和弥副将を中心に東洋大の真価が問われることになります。
一方、期待のルーキーが東洋大学に入学するという明るい話題も!
兵庫県の姫路商業高校から、双子ランナーでもある菅野大輝選手が東洋大に入学予定です!
ルーキーたちの活躍にも期待していきましょう!
スポンサーリンク