いよいよもうすぐ令和初の箱根駅伝!
昨季は出雲10位、全日本大学駅伝15位と苦戦し、
箱根では12位で13年ぶりにシード権を失った早稲田大学。
早稲田大学といえばファンが多い箱根駅伝の伝統校なので、2020年は復活してほしいところですよね!
箱根駅伝予選会では苦戦していた早稲田大学でしたが、続いて行われた全日本大学駅伝では意地の走りを見せてくれました!
そんな早稲田大学の期待のルーキーのひとりが、市立船橋出身の安田博登選手。
こでらん
実は安田博登選手は双子の弟さん!
双子のお兄さんとずっと一緒に競技を続けられてきて、お兄さんは現在他の大学に進学しライバルになっているようです。
こでらん
駅伝よりトラックの方が得意だと離す安田博登選手の箱根駅伝出場の可能性は?!
安田博登選手の経歴やベスト記録などをご紹介していきます!
スポンサーリンク
もくじ
安田博登選手(早稲田大)のプロフィール
新入生紹介 No.⑧
安田 博登(市立船橋・スポ科)
5000mPB 14分16秒92好きな芸能人は石田ニコル
似ている芸能人はレッド吉田#絞れていないと言われる#けど生まれたときから太かった pic.twitter.com/p2wzE22fAE— カラアゲ師匠 (@wild_2019) April 24, 2019
同級生の鈴木創士選手、小指卓也選手によると・・
安田博登選手の性格は「雑」なのだそう・・(笑)
あと「太ってる」って・・(鈴木選手談)
名前 | 安田博登(やすだひろと) |
---|---|
生年月日 | 2000年9月11日生まれ |
出生地 | 千葉県 |
身長 | 170cm |
体重 | 60kg |
血液型 | A |
出身中学 | 常盤平中学校 |
出身高校 | 市立船橋高校 |
好きな女性有名人 | 石田ニコル |
好きな食べ物 | 神戸ショコラ |
自覚している性格 | 細かいことは気にしない |
宝物 | 過去pic |
スポンサーリンク
安田博登選手(早稲田大)は双子の弟!兄も陸上選手?
□市立船橋高校
双子兄弟。ようやく見分け付いてきた&念願のタスキリレー
見てて熱かった☺️*2区 安田 優登選手
→8:38 区間2位*3区 安田 博登選手
→24:25 区間賞うまく撮れなくてごめんなさい🙇 pic.twitter.com/AsPyNFJhAN
— ヨッシー陸上⭐︎Chorus (@5_yk43150) October 31, 2017
安田博登選手(早稲田大)は双子の弟さん。
お兄さんは帝京大学のルーキー、安田優登選手です。
顔も体型も・・かなり似ていてて(2人とも約170cmで体重は約60kg)表情も笑顔も似ているのでなかなか見分けられなさそう!
お兄さんの安田優登選手も安田博登選手と同じ市立船橋高校出身。
高校時代は高校駅伝にも博登選手と共に出場し、兄弟の襷リレーを実現させています。
兄は帝京大学に進み、
弟は早稲田大学に進学・・
と進路は別々になりましたが、ライバルとして切磋琢磨していってほしいですよね!
安田博登選手(早稲田大)の出身中学高校は?
南関東高校総体 5000m
🥇安田博登(市立船橋2)14:40.68
矢島洸一、佐久間秀德、鎌田航生、嶋津雄大、中光捷まで山形インターハイへ。 pic.twitter.com/4x6oEdQNZ6
— EKIDEN News (@EKIDEN_News) June 17, 2017
安田博登選手は松戸市立常盤平中学校を卒業後、市立船橋高校に進学しています。
小学校からずっとサッカーをやっていたという安田博登選手、
中学では朝は長距離を練習して午後はサッカーとスポーツ漬け・・
中学の時に出ていた駅伝で活躍し市立船橋高校も陸上の推薦入学。
本格的に陸上を始めたのは高校からなのだそうです。
安田博登選手(早稲田大)のベスト記録は?
安田博登選手(早稲田大)のベスト記録は以下の通りです。
- 5000m 14分16秒90
- 10000m 30分34秒82
安田博登選手(早稲田大)は2020年箱根駅伝に出場する?
[連載]競走部ルーキー特集『START LINE』
【第4回】小指卓也×鈴木創士×安田博登
今年も頼もしいルーキーたちが早大の門をくぐった。長距離ブロックの新たな歴史を築いていく新人たちに、これまでの競技生活とこれからについて伺ったhttps://t.co/h1JV3rbczF#sousuporikujo pic.twitter.com/uLbzXldYH3— 早稲田スポーツ新聞会 (@waseda_sports) May 1, 2019
安田博登選手(早稲田大)は2020年箱根駅伝に出場する可能性はあるのでしょうか?
早稲田大学では昨年、ルーキーの中谷雄飛選手が1区に、千明龍之佑選手が3区に、太田直希選手が8区と
3人のルーキーが箱根を走っています。
2019年の全日本大学駅伝にはエントリーしていなかった安田博登選手。
高校時代の駅伝は、1年生2年生と都大路に出場できたのに、3年生の時に出場ができずかなり悔しい思いをした経験があるそうです。
駅伝よりロードが得意という安田博登選手、
決められたペースで走り抜くというのが苦手で、その課題を克服したいと考えているのだそう。
「大学では駅伝で活躍したいというのがまず一番にあった」
「1年目はメンバーに入って、出れたらチームに貢献できる走りをして、優勝のメンバーになりたい」
という目標があるそうです。
安田博登選手(早稲田大)の出身中学高校や兄弟は?2020箱根に出場?ベスト記録は?まとめ
早稲田大学のルーキー、市立船橋高校出身の安田博登選手。
双子の兄、安田優登選手とは市立船橋高校で一緒に陸上に取り組んでいましたが
大学では兄の安田優登選手は帝京大学に進学し、ライバルという存在になっています。
(双子の兄・優登選手とは顔がそっくりで、小さい時の写真は本人でも見分けがつかないんだそう!)
双子のお兄さんとは笑顔もそっくりでした!
好きな食べ物は甘いものだという安田博登選手は・・
体も頭も「スマートに」なるのが目標ということです!
性格が「雑」と指摘されつつも愛されキャラで人気がありそうな安田博登選手。
今後、箱根駅伝やトラックなどで双子のお兄さんとの兄弟対決もありそうですね!
早稲田大学は昨年3人のルーキーが箱根を走っていますので、安田博登選手のエントリーの可能性もありそうです。
早稲田大学のルーキー安田博登選手の今後の活躍から目が離せませんね!
スポンサーリンク