もうすぐいよいよ令和初の箱根駅伝!
箱根駅伝ファンなら誰もが応援したくなるのが「関東学生連合」チームですよね。
箱根駅伝未出走者で、箱根駅伝予選会のタイムで上位1人(ただし・・留学生は除きます)で選抜された関東学生連合チーム。
こでらん
関東学生連合チームの監督を務めるのは史上初の2年連続、麗澤大学の山川達也監督。
コーチは駿河台大学の徳本一善監督、上武大学の近藤重勝監督!というのも注目されていますよね。
こでらん
#10000m記録挑戦会 にて
麗澤・山川監督と駿河台・徳本監督。
学連の監督とコーチでタッグを組むことに。 pic.twitter.com/FvT7jnBVTx— 黒川 麻希 (@KurokawaMaki) November 24, 2019
今回は、そんな関東学生連合チームの中から、東京大学の阿部飛雄馬(あべひゅうま)選手をご紹介します。
スポンサーリンク
阿部飛雄馬選手(東京大学)のプロフィール
64 阿部 飛雄馬 (4) 東京大学 1:05:11#箱根駅伝予選会#学生連合 入りの可能性大! pic.twitter.com/RcZepABmDO
— EKIDEN News (@EKIDEN_News) October 26, 2019
名前 | 阿部飛雄馬(あべひゅうま) |
---|---|
生年月日 | 1996年8月26日生まれ |
出生地 | 岩手県 |
身長 | 168cm |
体重 | 52kg |
血液型 | O |
出身中学 | 滝沢第二中学校 |
出身高校 | 盛岡第一高校 |
好きな女性有名人 | きよっぴ |
宝物 | 京都アニメーション |
気分をあげているもの | Aqurs |
箱根が終わったらしたいこと | 飲み会 |
スポンサーリンク
阿部飛雄馬選手(東京大学)の出身中学高校は?
【選手紹介No.1】
①阿部 飛雄馬(あべ ひゅうま)
②文科三類・1年
③盛岡第一高校(岩手県)
④5000m 14'44”86
⑤「攻め」のレースで、「箱根を走る」という夢への第一歩を踏み出します! pic.twitter.com/8OHfQUTV3W— 東京大学陸上運動部長距離パート (@uttf_long) October 10, 2016
岩手県出身の阿部飛雄馬選手、中学校は地元岩手県滝沢市立滝沢第二中学校で、中学3年時に3000mで全中陸上に出場しています。
高校は岩手県内でトップクラスの公立進学校である岩手県立盛岡第一高校に進んだ阿部選手、
3年時に県高校総体で三種目に出場すると、1500mで3位、5000mで2位、3000mSCで優勝!見事三種目とも表彰台に上がる活躍を見せ、インターハイにも3000mSCで出場しました。
全国高校駅伝への出場はありませんでしたが、
3年時に都道府県対抗駅伝の岩手県代表に選出されており、ロード・トラック共に全国の舞台を走りました。
阿部飛雄馬選手(東京大学)は苦労人の文武両道ランナー!
【箱根予選会まであと4日】
主力として対校戦でも活躍してきた3年生の2人です!
阿部飛雄馬(3) 盛岡第一(左)
・部内歴代5傑目指します!
栗山一輝(3) 宇和島東(右)
・クレバーにチームの貯金を作る走りをします!音ゲーで鍛え上げた安定感抜群のピッチに注目。 pic.twitter.com/crZBeDQvX1
— 東京大学陸上運動部長距離パート (@uttf_long) October 9, 2018
阿部飛雄馬選手、高校卒業後は一浪し、見事日本最高学府の東京大学に合格します!
東京大学でも学業と競技の両立を続け、記録会や競技会に出場し、1学年上の近藤秀一選手(現GMO)と共にチームを引っ張って来ました。
箱根駅伝予選会では近藤秀一選手に次ぐチーム2位、全体として200番台の成績を納めてきた阿部選手、
最終学年となった今年は1時間5分11秒と、自己ベストを更新する素晴らしい走りで全体69位に入り、関東学生連合チーム6番手で選抜されました。
4年間を通じて東京大学としての箱根駅伝への出場は叶いませんでしたが、
前回大会に関東学生連合として1区を走った近藤選手に続いての東大箱根ランナーとなりました。
東京大学・阿部飛雄馬さん
東京大学大学院・松本啓岐さん#日体大記録会5000m#東京大学#東京大学大学院 pic.twitter.com/0YIm0YmXJR— ベリー@あやちゃん (@happyberry5) December 3, 2019
阿部飛雄馬選手(東京大学)の自己ベスト記録は?
東京大学・阿部飛雄馬さん#日体大記録会5000m#東京大学 pic.twitter.com/CYengIg1Q1
— ベリー@あやちゃん (@happyberry5) December 3, 2019
阿部飛雄馬選手の自己ベスト記録については以下の通りです。
5000m:14分35秒84
10000m:30分24秒18
ハーフマラソン:1時間05分11秒
◯阿部飛雄馬(東大4年)
日本最高峰の学府である東京大学のエースを張る選手。過去3年間、箱根予選では先代エースの近藤秀一に次ぐ学内2位で走破し続けた。その近藤が卒業した今季、チームを牽引するのは間違いなく阿部だ。学生連合での出場まではあと1分。手の届くところまで迫っている。#箱根駅伝 pic.twitter.com/tGEZfVJPph— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) September 8, 2019
阿部飛雄馬選手(東京大学)2020年箱根駅伝は何区を走る?
【箱根予選会まであと1日】
4年連続出場となる4年生2人です!
阿部飛雄馬(4) 盛岡第一(左)
・学生連合掴み取ります!
栗山一輝(4) 宇和島東(右)
・攻めて攻め切る走力が平均値じゃない2人にご注目!#そうきん pic.twitter.com/Ozo2ojxs6a
— 東京大学陸上運動部長距離パート (@uttf_long) October 25, 2019
阿部飛雄馬選手(東京大学)は2020年箱根駅伝は何区を走るのでしょうか?
阿部飛雄馬選手が箱根で1番力を出せる区間は「8区」ということです。
出走が濃厚とされている阿部飛雄馬選手、東大ランナーとしてどの区間を走ることになるのでしょうか・・
発表が楽しみですね!
まとめ
【陸上運動部・阿部選手、連合チーム入りで夢の箱根路に前進 箱根駅伝予選会】https://t.co/x9om7PSFZ3
陸上運動部の阿部飛雄馬選手が10月26日の箱根駅伝予選会で、関東学生連合チーム入りを決めました。東大生として2年連続となる箱根駅伝本戦出走に期待がかかります。 pic.twitter.com/MoJyTLhYk1— 東京大学新聞|東大新聞オンライン (@UTNP) November 1, 2019
岩手県出身の東京大学、阿部飛雄馬選手。
中学時代から全国の舞台で活躍し、高校でもインターハイや都道府県対抗駅伝に出場した岩手県を代表するランナーでありながら、日本最高学府の東京大学に合格した、文武両道の体現者です。
今季の箱根駅伝予選会において自己ベストを更新し、全体69位に入る走りで関東学生連合に選抜されました。
前回大会の近藤選手に続く東大箱根ランナーとなった阿部選手。自他ともに「レース補正が高い」と認める、
本番に強い所を箱根でも見せてくれることに期待したいですね!
スポンサーリンク