男子第70回全国高校駅伝競走大会の1区で見事区間賞を獲得し、
佐久長聖・上野裕一郎(現・立大駅伝部監督)の28分54秒を上回る日本人区間最高記録を樹立した八千代松陰(千葉)の1区・佐藤一世(いっせい)選手。
「花の1区」で16年ぶりに記録6秒更新し、都大路のヒーローになりましたね!
高校駅伝での活躍が評価され、青学大に進学予定の・佐藤一世(いっせい)選手、
八千代松陰高校のエース、佐藤一世(いっせい)選手の出身中学校、
自己ベストや高校駅伝での成績などをご紹介していきます。
スポンサーリンク
佐藤一世選手(八千代松陰)の出身中学や身長は?
#全国男子駅伝 #千葉
高校世代の優秀選手賞を受賞したのは、#八千代松蔭 の #佐藤一世 (2年、写真右) 。5区(8.5km)を24分29秒で駆け抜け、区間賞に輝きました。 pic.twitter.com/leZeRsfbEj— 4years. (@4years_media) January 20, 2019
八千代松陰3年生の佐藤一世選手は千葉県松戸市出身。
出身中学は松戸市立小金中学校です。
2016.12.23松戸記録会
男子5000m5組
1着 石井一希君(富里中)15′05″54
3着 佐藤一世君(小金中)15′24″28 pic.twitter.com/2kCngJsjrA— さとる (@all_kanto) December 24, 2016
佐藤一世君の裏話その1
小金中時代はサッカー部に所属。
中2から駅伝の強さはチーム1。東葛駅伝は4区を力走し、優勝に貢献。
中3でもサッカーに夢中で陸上記録会を次々に回避し、全国大会どころか県通信大会すらも出場が怪しくなる。— さとる (@all_kanto) November 25, 2017
全国選抜3000m
佐藤一世君(八千代松陰)8.08.23石井優吉君(八千代松陰)8.30.78
佐藤君は世界クロカン日本代表
石井君は沖縄IH800m6位まさか大阪で見れるとは思いませんでしたら☺️☺️
お疲れのところありがとうございました🙇♂️🙇♂️ pic.twitter.com/8ibi7iTXPi— m.s (@ihimorita) September 1, 2019
佐藤一世選手の身長については現在調査中です。
全国男子駅伝で区間賞を獲得した時の佐藤一世選手の写真がありました、
他の選手と比べてみると、
少し小柄なのかな?という印象です。
お隣にいる青山学院大学の横田俊吾選手が【177cm】で、横田俊吾選手と比べてみると
5〜10cmほど身長が低そうな感じがします。
佐藤一世選手の身長は170cm前後でしょうか?!
佐藤一世選手の身長については分かり次第追記をさせていただきます。
【#全国男子駅伝】
🏆表彰式 区間賞㊗️✨
1区 山口
菖蒲敦司選手(西京高)2区 栃木
滝澤愛弥選手(藤原中)3区 群馬
塩尻和也選手(順天堂大)4区 福島
横田俊吾選手(学法石川高)5区 千葉
佐藤一世選手(八千代松陰高)6区 群馬
堀口花道選手(甘楽中)7区 福島
相澤晃選手(東洋大) pic.twitter.com/vaUXoKGegS— JAAF(日本陸上競技連盟) (@jaaf_official) January 20, 2019
引っ張ってからのラストもあげられて
超超超スーパー好タイムで区間賞!
本当におめでとう〜\(ˊᗜˋ*)/「髪の毛変じゃないかな」の顔が
可愛いすぎたので載せちゃう🤦🏻🌟
(本当は色試し撮りした写真)真っ暗の中ダブルエースも
撮らせてもらいました☺️笑#佐藤一世 #石井一希 pic.twitter.com/2UuPVVEM2D— か え 🍁 (@k_7250) December 22, 2019
佐藤一世選手(八千代松陰)の進路は【青山学院大学】
八千代松陰の佐藤が花の1区日本選手最高タイムを樹立 立大・上野監督の記録を破り青学大へ進学(スポーツ報知) https://t.co/KVP8ecg5Lm
— ミ・ン・ト (@Imahajimaru198) December 22, 2019
佐藤一世選手の進路については、八千代松陰高校卒業後は【青山学院大学大学】へと進学予定です。
青山学院大学在学中で1年生の時から箱根駅伝に出場している飯田貴之選手は、
佐藤選手の2学上の先輩ですね!
1区区間賞で八千代松蔭の佐藤くん
青学だって🤩飯田くんの後輩
飯田くんと頑張って欲しい!エースになって欲しいな— Rio (@M17DiU8Zc6U50Lt) December 22, 2019
来シーズンから飯田くんと佐藤くんの八千代松陰コンビの絡みが見れるの嬉しみすぎるし2人とも強いから青学エースになりそう!!
— かおり@駅伝垢 (@aogakuouen0103) December 22, 2019
都道府県対抗駅伝 千葉県選考会
高校男子5000m
1着 佐藤一世(八千代松陰1) 14'23"18
2着 飯田貴之(八千代松陰3) 14'24"53
3着 石井一希(八千代松陰1) 14'25"13上位に1年生が2人!!#千葉県#八千代松陰 pic.twitter.com/JLuZMJxWo9
— あきば なおと (@AKB7010) November 25, 2017
青山学院大学について佐藤選手は
「小さい頃からテレビで優勝した姿を見て『格好いいな』と思っていた。
1年から箱根駅伝に出て活躍したい強みはロードで力を発揮できる。
そこを伸ばしつつ、トラックで強くなれるようにしたい」
と、意気込みを示しています。
そのちょっと前に、上野裕一郎が1区の日本人最高(28分54秒)。そして今回一気に28分台が7人だから、隔世の感があるなー。特に一位の佐藤一世にあっぱれ。最初からレースを作って押し切れる。小金中出身で東葛駅伝のOBでもある。卒業後は青学か。順大の石井一希とともに活躍してほしい。
— Naoto Yoshida (@minamikitsune) December 22, 2019
#全国高校駅伝 男女ともに仙台育英(宮城)が優勝
個人的には、男子1区で八千代松陰(千葉)の佐藤一世選手が終始トップを譲らない鬼の快走で日本人歴代1位の快挙達成したのが胸熱でした
佐藤選手は来年、青山学院大学に進むそうです
箱根駅伝をはじめとして大学駅伝で大活躍することを期待しています
— 大沢愛 (@ai_oosawa) December 22, 2019
1区 区間賞 佐藤 一世選手.
実は去年のインハイから気になってたんだよなぁ🤔
青学に入学決まった時は本当に嬉しかったし,本当に大好きな選手です.
・
駅伝に強いなんて,森田歩希選手を重ねちゃう🙃
これからもずっと応援するし,期待してます🏁— ⒽⒶⓇⓊⓀⒶ (@EKI_DEN_looove_) December 22, 2019
石田くん、2年前は「これで中学生?」って思ったし1年前は「これで高1?」って思ったし、やっぱり今年も「これで高2?」って思う。
そして、佐藤一世くん集団引っ張ってる👏 青学来る選手みんながんばれー!#全国高校駅伝— ジャスミン🏃♂️ (@honeybunnyleo) December 22, 2019
佐藤一世選手(八千代松陰)の高校での実績や自己ベストは?
「花の1区」で16年ぶりに記録6秒更新 称号手にした #八千代松陰 ・佐藤 #全国高校駅伝
#都大路 #駅伝 https://t.co/cifREx8goC— 毎日新聞大阪運動部 (@OUndoubu) December 22, 2019
佐藤一世選手の5000m自己ベストは【14分20秒23】
八千代松陰高校ではチームトップの記録を持つスピードランナーです。
佐藤一世選手は世界クロスカントリー選手権大会U20(20歳以下)の部で日本代表となった実績の持ち主でもあります。
全国高校駅伝では前回大会も1区を任され、終盤に追い上げて2位に入った八千代松陰の佐藤一世選手、
今季は一時不振に陥り、全国高校総体は予選で棄権。長野・菅平高原での他校と合同の夏合宿で鍛え直し、復調。
最後の都大路では佐久長聖の上野裕一郎(立教大男子駅伝監督)が2003年に出した記録(28分54秒)を6秒更新し区間賞を獲得しました。
*1区*
✅区間賞
佐藤一世 選手(八千代松陰高校)
28分台‼️ pic.twitter.com/clH6BJWsZO
— まっちゃんEKIDEN🎽 (@perfect_EKIDEN) December 22, 2019
佐藤一世(八千代松陰)の出身中学や身長は?進路は青山学院!自己ベストと高校駅伝成績も!まとめ
【1位八千代松陰 佐藤一世 好記録 2位学法石川】
第1中継所 1区から2区へ#全国高校駅伝 男子
総合テレビとラジオ第1でライブ放送中!NHK全国高校駅伝ホームページではライブストリーミングも実施中!https://t.co/qaQYfJdgfe#駅伝 #高校駅伝 #都大路 pic.twitter.com/JyUys4Fciy
— NHKスポーツ (@nhk_sports) December 22, 2019
全国高校駅伝「花の1区」で16年ぶりに記録6秒更新し、都大路のヒーローとなった八千代松陰・佐藤一世選手、
八千代松陰高校卒業後は大学駅伝の強豪、青山学院大に進学予定です。
「みんなでたすきをつなぐ。ともに喜べるのが駅伝の魅力」と走りを磨くと大学での意気込みを語る佐藤選手、
高校の先輩である飯田貴之選手らと再びチームメイトになりますね!
青山学院大学進学後はトラックでも強くなりたいということです。
青山学院大学での活躍にも期待しましょう!
スポンサーリンク