もうすぐいよいよ令和初の箱根駅伝!
箱根駅伝といえば、出場回数、最多優勝、最多連続優勝ときっての名門、中央大学の存在がかかせませんよね!
箱根駅伝予選会ではまさかの最下位通過だった中央大学。
その中央大学はMGCにも出場した堀尾謙介選手(TOYOTA所属)と中山顕選手(HONDA所属)が卒業しエース不在と言われていましたが・・
成長著しい選手もいて明るい話題もあります!
今回ご紹介するのは、2019年の箱根駅伝で中央大学の4区を走った池田勘汰(いけだかんた)選手
父は元中国電力のキャプテン、
叔父は専修大学のOBで箱根駅伝ランナーという陸上一家で生まれ育った池田勘汰(いけだかんた)選手、
どんなランナーなのでしょうか?
スポンサーリンク
池田勘汰選手(中央大学)のプロフィール
#世田谷246ハーフ#中央大学 池田勘汰
(撮影・藤井みさ) pic.twitter.com/ScDeCtTv0l— 4years. (@4years_media) November 10, 2019
名前 | 池田勘汰(いけだかんた) |
---|---|
生年月日 | 1998年9月5日 |
出生地 | 広島県 |
身長 | 166cm |
体重 | 54kg |
血液型 | O |
出身中学 | 翠町中学校 |
出身高校 | 玉野光南高校 |
好きな女性有名人 | 不明 |
宝物 | 人と人とのつながり |
気分をあげているもの | HumpBuckの曲 |
箱根が終わったらしたいこと | 学年全員で学年会 |
スポンサーリンク
にいな〜
文化放送 #箱根駅伝 取材こぼれ話 #中央大学 池田勘汰選手
ケーキを作れる。東京ではお菓子を作れないので、欲は岡山で満たす。自分の誕生日に自分で自分の為にケーキを作る。過去にはバレンタインに手作りチョコをもらってホワイトデーにはパイ生地から練ることから始める手作りお菓子で返した。— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) December 30, 2018
池田勘汰選手(中央大学)の叔父も箱根駅伝ランナー!
【長距離ブロック】
〈選手ブログ〉
こんばんは。今日の担当は池田勘汰(3)です。
ぜひご覧下さい!https://t.co/F3zKvOV77F pic.twitter.com/Ag9agycEA6— 中央大学陸上競技部 (@chuo_tf) April 17, 2019
中央大学の池田勘汰選手、
実は叔父さんの池田義幸さんも専修大学の選手として箱根駅伝を走ったランナー。
池田勘汰選手の父、池田幸康さんは中国電力で活躍したランナーという陸上一族!
池田勘汰選手の父、池田幸康さんの父は中国電力の初代キャプテン
青山学院大学・原監督と同期なのだそう!
こでらん
玉野光南の池田勘汰くんは、長らく岡山県3000mSCの高校記録保持者だった池田義幸選手の息子なんかな??
池田選手は兄弟で強かったから、甥っ子って可能性もあるかな。— Rk (@rk12xx19rk) July 29, 2016
文化放送・箱根取材こぼれ話 #中央大学 池田勘汰選手
父は中国電力の初代キャプテン・池田幸康。青山学院大学・原監督と同期。自分で実際に走ってみて、家にある父の盾や賞状を見ると自分とはかけ離れたタイム、父の偉大さをそこで実感した。#箱根駅伝 #ekiden1134— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) December 31, 2017
中国新聞 広島Vメンバー長男が岡山代表に 中国新聞 地元広島の優勝で幕を開けたひろしま男子駅伝。あれから21年、広島の優勝メンバーで主将だった池田幸康さん(46)=岡山市北区=の長男が、岡山… https://t.co/U0LEgOkfTy
— 中国地方ニュース (@ChuugokuNews) January 21, 2017
専修大学5000m歴代
1 宮尾佳輔 13:57.31 New!
2 丸山竜也 13:58.02
3 大橋秀星 13:58.36
4 中原大輔 14:01.91
5 虎沢峰敏 14:02.8
6 座間紅祢 14:03.36
7 木下卓己 14:03.90
8 長谷川柊 14:04.13
9 池田義幸 14:06.47
10 酒井潤一 14:06.80
森田修一 14:06.8— taku (@runtaku15) November 12, 2017
池田勘汰選手(中央大学)の出身中学高校は?
#相模原クロカン ジュニア5km
🥇池田勘汰(玉野光南) 15:08 pic.twitter.com/9YJBKglnCL
— EKIDEN News (@EKIDEN_News) March 11, 2017
池田勘汰選手の出身地は、広島県広島市、
出身中学校は広島市立翠町中学校、
高校はお隣の岡山県にある岡山県立玉野光南高校です。
お隣の・・と書きましたが広島市から玉野市までは約160km以上もあります・・
池田勘汰選手(中央大学)の自己ベストは?
池田勘汰選手(中央大学)の自己ベスト記録は以下の通りです。
- 10000m 29.08.30(19年)
- ハーフマラソン 1.03.34(18年)
◯池田勘汰(中央大3年)
ゴリゴリした走りで進撃していくタイプの準エース。昨季は箱根予選、本戦4区ともに申し分のない成績を残したが、今季の全日本予選ではまさかの失速。でも、この経験を糧にさらに強くなっていくのだろう。ちなみに女子力の高さでも勝負できるタイプの選手である。#箱根駅伝 pic.twitter.com/vkrvJcnt98— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) September 25, 2019
池田勘汰選手(中央大学)の箱根駅伝の成績は?
池田勘汰選手は1年生の時から箱根駅伝に出場しています。
- 1年生 9区区間18位
- 2年生 4区区間9位
2年時には区間一桁順位の池田勘汰選手、
3回目の箱根駅伝の希望区間は4区か9区とのことですが・・
予想オーダーでは【4区】となっています。
こでらん
#全日本大学駅伝 関東地区選考会
5位までが伊勢路への切符をつかむ選考会。#中央大学 は6位に終わり、7大会ぶりの本大会出場を逃しました。3組の #池田勘汰(3年、#玉野光南)は中盤から失速し、ゴールするなり泣き崩れました。チームメイトとともに、新たなスタートを切ってくれることを願います。 pic.twitter.com/FBhdj0sSdU— 4years. (@4years_media) June 23, 2019
池田勘汰選手(中央大学)の叔父も箱根ランナー!父も陸上選手?経歴や駅伝成績と自己ベストも!まとめ
【長距離ブロック】
〈選手ブログ〉
こんにちは。今日の担当は池田勘汰(2)です。
ぜひご覧下さい!https://t.co/2xJiJtXi0X pic.twitter.com/5clpEP1xgW— 中央大学陸上競技部 (@chuo_tf) February 6, 2019
父は父は中国電力の初代キャプテンで青山学院大学の原監督と同期
叔父が箱根駅伝ランナーの中央大学の2年生、池田勘汰選手。
幼い頃からお父さんや叔父さんの背中を見て走り続けてきたんですね。
11月に10000mの記録を更新するなど、今季は好調のようです。
池田勘汰選手のライバルは父でもある池田幸康さんと自分自身なのだそう!
3度めとなる箱根駅伝に挑む池田勘汰選手、
すでに出走経験のある4区、もしくは9区の起用となりそうですね!
中央大学の中心選手である池田勘汰選手が、どんな走りを見せてくれるのか、楽しみですね!
スポンサーリンク