もうすぐいよいよ令和初の箱根駅伝!
2020年の箱根駅伝の見どころといえば・・!
なんといっても国立の筑波大学が26年ぶりに箱根路に復活したことではないでしょうか?
現在放送中のNHK大河ドラマ「いだてん」で登場する主人公の1人・金栗四三の母校・旧東京高等師範学校を前身とする筑波大学が26年ぶりの本戦出場!
運命的なものを感じずにはいられませんよね!
筑波大学は2015年に就任した引山勉監督が「クラウドファンディング」で資金を集め強化費などに当てるなど、国立大学ならではの苦労話も・・
国立大学の筑波大学、全国高校駅伝出場校の選手も入学しているものの、一般入学の選手ももちろんおり、中には医学部の学生も!
前評判を覆し、箱根駅伝予選会は6位で通過!
今回は、箱根駅伝の筑波大学登録メンバーに選ばれた、2年生の河合俊太朗(かわいしゅんたろう)選手をご紹介します!
河合俊太朗選手(筑波大学)のプロフィール
【今日の選手紹介②】
体育専門学群2年 河合俊太朗出身高校 静岡県浜松日体高校
練習は継続が大事!
故障ゼロで強くなって主力に食い込みます!!#筑波大学箱根駅伝復活プロジェクト#醒めて起て#令和のいだてん#郎ではなく朗です pic.twitter.com/Kx73GsaCqJ— 筑波大学 箱根駅伝 復活プロジェクト (@tsuku_hako) November 23, 2019
名前 | 河合俊太朗(かわいしゅんたろう) |
---|---|
生年月日 | 1999年3月9日 |
出生地 | 静岡県 |
身長 | 167.7cm |
体重 | 49.4kg |
血液型 | O |
出身中学 | 浜松市立入野中学校 |
出身高校 | 浜松日体高校 |
好きな女性有名人 | 広瀬すず |
宝物 | サインボール |
気分をあげているもの | プロ野球観戦 |
箱根が終わったらしたいこと | 焼肉を食べたい |
スポンサーリンク
河合俊太朗選手(筑波大学)の学部と偏差値は?
河合俊太朗選手は筑波大学体育専門学群の2年生
筑波大学体育専門学群の偏差値は【63】となっています。
河合俊太朗選手(筑波大学)の出身中学高校は?
河合俊太朗選手は静岡県浜松市出身、
出身中学校は、浜松市立入野中学校。
出身高校は、浜松日体高校です。
第96回 #箱根駅伝
出身校別だと浜松日体が10人エントリー
鈴木雄人 順大4
髙林遼哉 順大4
太田智樹 早大4
亀田優太朗 日体大3
石津佳晃 創価大3
渡辺珠生 筑波大3
河合俊太朗 筑波大2
太田直希 早大2
鈴木創士 早大1
西澤侑真 順大1— EKIDEN_MANIA (@ekiden_mania) December 10, 2019
日本大学の1年生、岩本宙(そら)選手は入野中学校、浜松日体高校通じての後輩です。
高校時代のチームメイトには、早稲田大学の太田兄弟の弟、太田直希選手らがいます。
河合俊太朗選手のライバルは【浜松日体高校の同級生】なのだそうです!
全国高校駅伝
浜松日体
1区 太田直希(区間7位、29分58秒)
2区 河合俊太朗(区間30位、8分41秒) pic.twitter.com/OvXWnloOVW— はし (@hasi07170923) December 24, 2017
河合俊太朗選手(筑波大学)の自己ベスト記録は?
河合俊太朗選手(筑波大学)の自己ベスト記録は以下の通りです。
- 5000m 14分49秒43
- 10000m 30分43秒12
- 1.08.43(19年)
河合俊太朗選手(筑波大学)は2020年箱根駅伝何区を走る?
河合俊太朗選手(筑波大学)は2020年箱根駅伝何区を走るのでしょうか?
河合俊太朗選手本人が箱根で1番力を出せる区間は【7区】
となっています。
西選手、金丸選手、猿橋選手の3人を軸に往路で高位置につけたい筑波大学。
29日の区間エントリーの発表が楽しみですね!
河合俊太朗選手(筑波大学)の学部や偏差値は?出身中学高校や自己ベスト!箱根駅伝にエントリー!まとめ
伝統校が令和初の箱根駅伝で復活!
筑波大学の箱根駅伝本戦出場は、令和初の箱根駅伝の大きなトピックとなっていますね。
蘇った【黄色のタスキ】に注目です!
スポンサーリンク