だんだんと気温が低くなり、冬の足音が聞こえてきましたね。
年が明ければ、いよいよ令和初の箱根駅伝が開催されます!
毎年、お正月はテレビに食いついて観戦されている方も多いのではないでしょうか?
私もそんなファンの一人です。
より楽しく観戦するために、ぜひぜひ注目選手について知っておきませんか?
ディープな箱根ファンの方はもちろん、なんとなくお正月のテレビは家族が箱根見てるし横目で見てるだけだよ~な方も、
彼氏が箱根ファンだけど初心者で何もわからないからちょっと勉強したい!という方も(笑)、読んで頂けたら幸いです。
今回紹介させて頂くのは、明治大学の河村一輝(かわむらかずき)選手です!
明治大学といえば、箱根駅伝第一回大会から出場し、優勝回数は7度を誇る名門校。
しかしここ数年は低迷し、昨年も17位。古豪の復活を待ち望むオールドファンの方がたくさんいらっしゃいます。
そんな中、2020年96回大会出場への予選会で4位という成績で2年連続61回目の出場を決めました!
今年も明治大学が箱根で見れる!と安心された明治ファンの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな明治大学の選手の一人である河村一輝(かわむらかずき)選手のプロフィールからご紹介致します。
スポンサーリンク
もくじ
河村一輝選手(明治大学)のプロフィール
【箱根駅伝予選会の振り返りコメント・裏話⑥】
河村一輝(4年) 1°04′43 39位
「この写真はきつそうな顔してるように見えますが、実際にはフリー走を指示されていた小袖も鈴木もペース設定より遅れていたため2年前の苦い記憶が頭をよぎり、とても焦ってる顔です。」 pic.twitter.com/jzph9pNk9L— 明治大学体育会競走部 (@MeijiKyoso) October 29, 2019
名前 | 河村一輝(かわむらかずき) |
---|---|
生年月日 | 1997年11月13日 |
出生地 | 岐阜県 |
身長 | 169cm |
体重 | 54kg |
血液型 | O |
出身中学 | 池田中学校 |
出身高校 | 大垣日大高校 |
好きな女性有名人 | 都丸紗也華 |
宝物 | 不明 |
気分をあげているもの | おいしいものを食べる |
箱根が終わったらしたいこと | 朝練のない日を過ごす |
スポンサーリンク
河村一輝選手(明治大学)の出身中学高校は?
長距離3年の河村一輝です。
最近、試合で良い結果を出すことができず苦しい状況が続いていますが、焦らずコツコツ練習を続けていきたいと思います。皆さんも、やる時はやる!休む時は休む!メリハリを付けて頑張っていきましょう!
次はイケメン本橋佳樹です pic.twitter.com/hrLXNQqQXY
— 明治大学体育会競走部 (@MeijiKyoso) June 26, 2018
岐阜県揖斐(いび)郡池田町出身の河村一輝選手、地元の池田町立池田中学校で陸上を始め、3年時には800mで全中陸上に出場しました。
高校は岐阜県の私立大垣日大高校に進み、1年時から県高校総体800mで6位入賞を果たすと、2年時には800mで優勝!1500mでも2位に輝き、2種目でインターハイに出場、800mでは準決勝に進出しています。
3年時は圧巻で、県高校総体800m・1500mの両方で大会記録を更新し2冠に輝くと、7月の記録会で1500mの岐阜県高校記録を更新!迎えたインターハイでは800mで準決勝進出、1500mでは決勝に進み、見事3位表彰台に上がりました!
トラックでは主に中距離で活躍した河村選手ですが、県高校駅伝では1年時から1区10kmを任されており、1年時から区間3位の好成績を納めると、2年時からは2年連続で区間賞を獲得する走りを見せており、長距離でも力を発揮しました。
2019年現在で県高校駅伝12連覇中の中京学院大中京高校の存在もあり、全国高校駅伝への出場はありませんでしたが、2年時と3年時には都道府県対抗駅伝に選出されています。
法政大学の坪井慧選手は大垣日大高校の同級生でありライバルでもあるようです。
【動画】東海高校総体(6/19)
◆男子1500m 決勝
①河村一輝(大垣日大3)3.50.26
②塩澤稀夕(伊賀白鳳2)3.50.45
③坪井 慧(大垣日大3)3.51.10https://t.co/UVsm9VZddO— 陸上日和 (@niigata1832) June 19, 2015
河村一輝選手(明治大学)の進路は?
◆企画◆【競走部】一走懸命(52)箱根直前インタビュー⑪ 河村一輝 https://t.co/sZNBuyv1AE #meiji pic.twitter.com/TouOHiNASa
— 明大スポーツ新聞部 (@meisupo) December 28, 2018
河村一輝選手(明治大学)の進路については、愛知県の実業団【トーエネック】に内定をしています!
【トーエネック】は、陸上競技部専用の寮に整備されたトレーニング設備と、近接する瑞穂陸上競技場、
河村選手の地元岐阜県にある飛騨御嶽高原で積極的に高地トレーニングを行っており、
ニューイヤー駅伝にも今季で8年連続10回目の出場を決めるなど、急成長しているチームです!
日本選手権 1500m予選3組
明治大学 河村一輝選手
トーエネック 服部弾馬選手
河村くん、決勝もがんばれ!#日本選手権 #1500m pic.twitter.com/KS9ojDFa3B— あいぼん (@ailove_sas) June 23, 2017
箱根優勝1回・全日本大学駅伝優勝1回の服部弾馬選手(東洋大OB)が在籍しており、同期では東洋大学の中村駆選手もトーエネックに内定をしています。
中村駆選手も中距離と長距離を両立している選手なので、お互い切磋琢磨することにより、実業団でもトラック・駅伝共に期待が高まりますね!
◯河村一輝(明治大3年)
明治大随一のスピード狂。主戦場の1500mでは常に学生トップクラスの場で戦っている。また、ロードにも積極的に取り組んでおり、昨季は全日本で駅伝デビューを果たした。速い展開に強い選手の多い明治大だが、その中でも彼の絶対的なスピードは際立つ武器になる。#箱根駅伝 pic.twitter.com/UxTV6mzVXa— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) August 13, 2018
スポンサーリンク
河村一輝選手(明治大学)の大学での成績は?
【第51回全日本大学駅伝】
3区は2年前同じ区間を走った4年河村一輝です。
勝負飯→美味しいもの(今回はひつまぶし)
レース前のルーティーン→レースのイメージトレーニングをすること!#明治たまらん#令和で起こす明治維新 #adidasrunning #adizero #ekiden #全日本大学駅伝 pic.twitter.com/IINrl6CLLX— 明治大学体育会競走部 (@MeijiKyoso) November 3, 2019
明治大学に進んだ河村選手、1年時から1500mで活躍します。
4月の六大学対抗で優勝しデビュー戦を飾ると、関東インカレでは7位入賞、日本インカレで10位に入りました。
9月の記録会では3分42秒81のU20日本歴代7位(当時5位)のタイムを記録しました。
2年時には関東インカレで2位表彰台に上がると、日本選手権では決勝に進出し12位に入りました。
また、中距離で活躍する傍ら5000mでも記録会等に出場しており、2年時から駅伝練習に参加し、2年時の全日本大学駅伝で三大駅伝デビューを果たします。
3年時でも1500mで関東インカレ7位入賞、
また上尾ハーフにも出場し1時間04分04秒のタイムを記録するなど、持ち前のスピードに加えスタミナにも磨きをかけてきた河村選手、
3年時にして箱根駅伝に初エントリーされましたが、当日エントリー変更で出走なしに終わり、チームも総合17位に終わる悔しい結果となりました。
最終学年となった今季も中長距離を両立し、1500mでは7月の記録会で3分41秒65と自己ベストを更新!
日本人学生記録まであと3秒に迫る好記録を残すと、9月の記録会では10000mの自己ベストを更新し、
迎えた箱根駅伝予選会では、チームの主力選手が欠場する中、チーム3位・全体39位の好走を見せ、チームの予選会突破に大きく貢献しました。
翌週の全日本大学駅伝にも出場し、2年ぶりに駅伝の舞台を走りました。
河村一輝選手(明治大学)の自己ベストは?
◇23組
・河村 一輝 14′21″98 36着応援ありがとうございました!
初レース含む10名の選手が自己ベストを更新しました。
この勢いで2週間後の全日本駅伝も頑張ります!#明治たまらん(写真:@EKIDEN_News様) pic.twitter.com/b5lNK4hH00
— 明治大学体育会競走部 (@MeijiKyoso) October 21, 2018
河村一輝選手(明治大学)の自己ベストについては以下の通りです。
1500m:3分41秒65
5000m:14分04秒20
10000m:29分09秒90
ハーフマラソン:1時間04分04秒
河村一輝選手のインタビュー! #ホクレンディスタンス #網走 #陸上 pic.twitter.com/qkv9FiyphN
— ホクレン・ディスタンスチャレンジ2019 (@hokurendc) July 11, 2016
まとめ
【大会報告】
第269回日本体育大学長距離記録会男子1500m17組
・岡田和大 3′57″49男子1500m18組
・河村一輝 3′46″30
・佐久間秀徳 4′00″01写真の右から2番目は明治OBで現カネボウの前田恋弥さんです!🥰#明治たまらん#adidasrunning pic.twitter.com/6a6eKVnzR0
— 明治大学体育会競走部 (@MeijiKyoso) April 20, 2019
岐阜県揖斐郡池田町出身の明治大学、河村一輝選手。
中学時代から中距離で全中陸上に出場しており、高校では3年時にインターハイ1500mで3位表彰台に上がる等、全国トップクラスのスピードランナーとして活躍してきました。
また高校時代には都道府県対抗駅伝に出場しており、大学では全日本大学駅伝に出場、ハーフマラソンでも好タイムを記録しスタミナも着けてきた河村選手、
今季は1500m、10000mで自己ベストを記録し、箱根駅伝予選会ではチーム3位のタイムで予選突破に貢献するなど、好調を見せています!
最初で最後となる箱根駅伝でも、そのスピードを見せてくれる事に期待したいですね!
また、来春以降はトーエネックに進むことが決まっており、同じく中距離と長距離を両立している中村駆選手(東洋大)とチームメイトになります。
実業団でも良いライバルと切磋琢磨し、トラック・駅伝共に、さらに活躍してくれると思います!
明治大学のイメージカラーは紫です。
襷の色も、実況のアナウンサーからは「紫紺の襷」と紹介されます。
この紫紺の襷をかけ、強い明治復活を目指す村上純大選手をはじめとする明治大学のランナーたちがどんな活躍をしてくれるのか、楽しみです。
スポンサーリンク