2020年箱根駅伝まであとわずかになってきましたね。
2019年箱根の覇者、東海大学は全日本大学駅伝でも勝利し、2年連続の箱根制覇の最短距離にいることは間違いありません。
それに対し、箱根5年連続の総合優勝を逃した青山学院大学、
この春に4年生が5人も卒業し、大幅戦力ダウンとの観測もあるのですが・・・
今季の青学にはエースの吉田圭太選手がいるではないですか!!
吉田圭太選手といえば、お父さんも原監督とかつてチームメイトだったことでも知られる広島県世羅高校出身のランナー。
2年生の時から青山学院大学の主力として三大駅伝にフル出場し、
今季は日本インカレ5000mで2年連続日本人トップに輝いています。
吉田圭太選手、まだ3年生なのですが・・・ちょっと気が早いのですが進路が気になります。
吉田圭太選手にとって2度めとなる箱根駅伝、吉田選手は何区に起用されるのでしょうか?
スポンサーリンク
吉田圭太選手(青山学院大学)のプロフィール
今日の一言は吉田圭太です。
先日の出雲駅伝では負けてしまいましたが、今のチームの現在地を知ることができました
気持ちを次に切り替えて僕たちの「強さ」を証明していきます! pic.twitter.com/56umLpYarx
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) October 15, 2019
名前 | 吉田 圭太(よしだ けいた) |
---|---|
生年月日 | 1998年08月31日生まれ |
出生地 | 広島県東広島市 |
身長 | 172cm |
体重 | 52kg |
血液型 | A |
出身中学 | 東広島市立高屋中学校 |
出身高校 | 世羅高校 |
好きな女性有名人 | 宇野実彩子 |
宝物 | 宝物 |
気分をあげているもの | 映画と音楽 |
箱根が終わったらしたいこと | 旅行 |
スポンサーリンク
吉田圭太(青山学院大学)の中学高校時代の実績は?
今日の一言は吉田圭太です
陸上競技は練習の成果を発揮する機会が年に数回しかなく、会場や環境が良いコンディションの時はさらに少なくなります
チャンスがきてから準備をするのではなく、いつチャンスがきてもベストが尽くせるように準備をしておきましょう! pic.twitter.com/wUC7VQm4TL
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) May 14, 2017
吉田圭太選手の出身は広島県東広島市で、中学は東広島市立高屋中学校に通われていました。
2年生の時に、都道府県駅伝に出場されています。
6区(3㎞)を8分59秒で走り5位でした。
3年では、全日本中学校陸上競技選手権大会に3000mで出場され5位という成績を残されています。
今日の一言は吉田圭太です。
先日地元の同窓会に参加して旧友と晴れの日を共に過ごしました。
今のチームメートとも卒業後に集まって笑い合えるように、良好な関係を築いて日々充実した生活を送っていきましょう。 pic.twitter.com/G0pgUwjXUN— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) January 18, 2019
中学校を卒業した吉田圭太選手、高校は名門世羅高校に進学されます。
1,2年時の高校駅伝では世羅高校の2連覇に貢献され、3年で新迫志希選手(早稲田大)から受け継いで主将となり、チームを引っ張って行きます。
しかし、高校駅伝での結果は総合7位で3連覇を逃し、悔しい結果となりました。
都道府県駅伝には、高校3年間すべて出場されています。
2016年には、全国高校総体で5000m14位という結果を残されました。
吉田圭太(青山学院大学)の進路は?
今日の一言は吉田圭太です
先日、世界クロカンに行ってきましたが、思うような食事が出来ず、走りも奮いませんでした
それに対し、対策が取れていた選手は良い結果を残していたそうです結果を残すには、それ相応の準備が必要なので、良い準備をして良い結果を残していきましょう! pic.twitter.com/wjpZ25eKCO
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) March 29, 2017
まだ少し気が早いかもしれませんが、吉田圭太選手が卒業してからの進路も気になりますよね!
吉田圭太選手は青山学院大学のエースです。
青山学院大学の歴代のエース、森田歩希選手、下田裕太選手などが在籍されるGMOアスリーツが候補の一つとして予想されます。
また吉田圭太選手は広島出身なので、地元の中国電力も有力な候補だと思われます。
中国電力にはかつて、吉田圭太選手のお父様や、原晋監督も在籍されていました。
また、出身の世羅高校のOBも多数在籍されています。
世羅高校を卒業し、大学駅伝で活躍した広島県出身者の多くが中国電力に進む、王道のコースです。
現在4年生で、中国電力に進路が決まっているのは新迫志希選手(早稲田大)、山口和也選手(日体大)、中島大就選手(明治大学)で、
3人とも広島出身で世羅高校OBです。
そう考えると、吉田圭太選手もやはり地元に戻って中国電力に在籍を決められるのが有力かもしれませんね!
吉田圭太(青山学院大学)の父親も陸上選手?
今日の一言は吉田圭太です。
彼は、留学を通して言葉とかが通じない不自由な生活を送ってきたことにより、今の生活の大切さを実感したそうです。
なので、日々の生活を当たり前の環境と思わず感謝をして過ごしていくようにしていきましょう! pic.twitter.com/TAOkxuXO4J— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) July 24, 2019
吉田圭太選手の父の祐嗣さん(51)は広島・世羅高時代に青山学院大学の原晋監督(52)と全国高校駅伝でタスキをつないだ仲です。
原監督の2年後輩だった祐嗣さんは、全国高校駅伝で3区を走り4区の原監督にタスキをつないで、全国2位に輝きました。
中国新聞ゲット!広島6区の吉田くんのお父さんはあの吉田祐嗣さん(世羅高~NTT中国)でしたか!あの柔くてバネのある走り大好きでした。憧れて、吉田選手が履いてた緑のソーティーを真似て買ったこともあります。お子さんはまだ2年ということで、今後も楽しみですね。
— M.Kawaguchi (@rikujolove) January 21, 2013
吉田圭太選手のお父様は多分自分と同世代、高3のときは5000mランク全国1位の吉田祐嗣さんだったかと。懐かしさ増し増しの全日本。思い出して調べたら、お父様は高3のとき都大路1区区間賞。DNAは受け継がれています。
— Polite runner (@iwtwhard) November 4, 2018
「監督と父がタスキリレーしたことは中学3年の時に知った。不思議ですよね。」と、吉田圭太選手は語ります。
お父様と同じく、世羅高校に進んだ吉田圭太選手は2年時に5000mで日本人高校歴代10位(当時)の13分50秒67をマークしますが、
駅伝ではなかなか力が発揮できなかったようです。
お父様はエースが集う全国高校駅伝1区で3年時に区間賞を獲得しましたが、吉田圭太選手は19位という結果でした。
「オヤジは区間賞だったのに、と言われることは多かった」そうで、とても悔しい思いをされていたと思います。
卒業し、青山学院大学進学後も1年時は低迷します。
勝負をかける2年目は、「毎日の練習を確実にこなすことだけを考えた」とおっしゃっており、“青トレ”と呼ばれる体幹トレーニングも地道に続けられました。
その結果、才能が開花します!
その年、出雲駅伝で3大駅伝デビューし4区を区間賞、さらに全日本大学駅伝でも6区区間賞を獲得し、2冠に大きく貢献されます。
そして、2019年初の箱根駅伝で見事9区区間賞を獲得され、青山学院大学を代表する選手となりました!
そんな、吉田圭太選手のことを原監督は
「圭太が祐嗣と重なる。オヤジに似てきた」とおっしゃられ、錯覚することがあるそうです。
そんな監督と深い“駅伝の縁”で結ばれた男、吉田圭太選手は2020年エースとして2度目の箱根に挑みます。
吉田圭太(青山学院大学)には姉がいる?
今日の一言は吉田圭太です
例えばZを10とすると、XとYは2と8や4と6など様々な方法で求める事が出来ます
同じように、Zを箱根駅伝優勝として、どのような方法で達成するかは人それぞれです
自分なりにやり方を工夫して練習に取り組むようにしましょう! pic.twitter.com/4tOPKhgA4j— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) July 2, 2017
吉田圭太選手の家族はどうでしょうか?原監督とタスキをつないだお父様と、そしてお母様。
あとはお姉様もいらっしゃるという情報があります!ただ、お姉様が陸上競技をされていたかどうかまではわかりません。
吉田圭太(青山学院大学)のベストタイムは?
【第31回出雲駅伝】
3区を走るのは吉田圭太(3年)です
全日本インカレ5000mでは現部員中トップのタイムを叩き出し、勢いに乗っている期待のエース!
半年間の留学でのトレーニングの成果を充分に発揮して、2年連続区間賞を狙います!
応援よろしくお願いします!#青学駅伝 #THISISAOGAKU pic.twitter.com/86XI73q36G
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) October 14, 2019
現在、吉田圭太選手のベストタイムは
5000m13:43.54(大学3年)、
10000m28:27.40(大学2年)、
ハーフマラソンは1:01:46(大学2年)となっており、もちろん同学年ではトップのタイムで、チームを牽引されています。
また第86回、87回全日本インカレで2年連続5000m3位入賞をされています。
吉田圭太(青山学院大学)の素顔は?
今日の一言は吉田圭太です。
この言葉は「現状に満足するな、常識に囚われるな」という意味です。
常に自分の現状に満足することなく次のステージへと進めていけるように取り組んでいきましょう! pic.twitter.com/V5R2WvSIaX— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) November 27, 2019
吉田圭太選手は個人でツイッターをされています。
12月5日にリツイートされているのがなんと「劇場版名探偵コナン(公式)」で緋色の弾丸特報映像解禁!でした。
前日には公開決定のニュースに「楽しみすぎる」とつぶやいてらっしゃいます。
名探偵コナンのファンなのですね!
圭太くんはコナンが楽しみすぎるかもしれないけど、わたしは箱根が楽しみすぎる🎽💚💚💚笑 https://t.co/A4ZIEdAASa
— momo (@4yudaitamtam) December 4, 2019
アニメ派か、単行本も買われているのでしょうか?好きなキャラクターが誰かとかも聞いてみたいですね!
公開は4月17日なので、まだ先になりますが、これを楽しみに箱根で良い走りができるといいですね。
8日火曜日の文化放送「箱根駅伝への道」は、昨年の出雲駅伝優勝!青山学院大学の特集です。
今シーズン原監督の作戦は?
写真は、昨年出雲駅伝優勝ゴールテープを切った竹石選手、昨季三大駅伝区間賞10割の吉田圭太選手、下級生で期待の湯原選手。 松島 @aogaku_rikujyou #ekiden1134 @kashi0713 pic.twitter.com/M6CwQyKSsK— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) October 7, 2019
吉田圭太選手(青山学院大学)は2020箱根駅伝は何区を走る?
【大学駅伝】青学大のエース・吉田圭太に課された箱根への宿題 – ベースボール・マガジン社WEB#陸上 #陸上ニュース #ニュース #2019-20大学駅伝 #全日本大学駅伝 #青山学院大 #青学 #吉田圭太
https://t.co/dIG3l8I6XC— 寺田的陸上競技WEB (@rikujouterada) November 4, 2019
吉田圭太選手(青山学院大学)は2020箱根駅伝は何区を走るのでしょうか?
吉田選手が箱根で1番力を出せる区間は【1区】なのだそうですよ!
スピードランナーでもある吉田圭太選手、1区で勝負したいという思いがあるのかもしれませんね。
予想オーダーでは吉田圭太選手は【3区】ではないかとされています・・
吉田選手は三大駅伝すべてで区間賞を獲っている選手ですから・・
往路の主要区間に起用されそうですね・・!
まとめ
今日の一言は吉田圭太です
創造の対義語は破壊だと思われがちですが実は模倣であり意味としては真似るということだそうです。
何かを始める時はゼロからスタートするのではなくまず目標となるものを真似てそこに自分のオリジナルを入れていき創造していきましょう! pic.twitter.com/hp9MnhcLhM
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) October 29, 2017
名門世羅高校から青山学院大学に進学するも、1年時までは低迷していた吉田圭太選手、
しかし、その後努力を重ね今や青山学院大学のエースとなりました!
そんな吉田圭太選手のプロフィールコメント欄には「常に挑戦」と書かれています。
今の自分に満足せず、常に高いレベルを求めて練習されているのだと思います。お父様と原監督の縁からくる吉田圭太選手と原監督の深い駅伝の縁にも注目です。
吉田圭太選手の素晴らしい走りに期待しましょう!
スポンサーリンク