もうすぐいよいよ令和初の箱根駅伝!
戦国駅伝となった今季の大学駅伝、優勝するのはどの大学なのでしょうか?
箱根駅伝常連校のひとつといえば「オレンジ・エクスプレス」こと法政大学!
そんな法政大学の主将を務めるのが、岐阜県出身の主力選手、坪井慧選手です。
こでらん
今年の箱根駅伝では6区で区間4位に食い込み、法大記録を更新!
さらに2月の神奈川マラソンでは競り合いの末に優勝するなど、今とても勢いのあるという坪井慧選手。
坪田智夫駅伝監督からの信頼も厚く、高く評価されているそうです。
坪井慧選手は大学卒業後は実業団へと進み競技を継続することがわかっています。
法政大学キャプテンでしかもイケメン!
坪井慧選手とはどんな選手なのでしょう?
最後の箱根は、主将としてどの区間を走るのでしょうか?
坪井慧選手(法政大学)のプロフィール
「オレンジ・エクスプレス」法政大学の坪井慧選手、
キリッとした顔立ちが印象的なイケメンですね。
【#出雲駅伝 注目選手インタビュー】
今回は #法政大学 4年 #坪井慧 選手!★10月14日(月・祝)午後1時〜生中継★#全日本大学駅伝 #箱根駅伝
へと続く #学生三大駅伝 の開幕戦!https://t.co/ov5bdL0mci pic.twitter.com/lIajpG94Uv— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) September 26, 2019
名前 | 坪井慧(つぼいけい) |
---|---|
生年月日 | 1997年6月22日 |
出生地 | 岐阜県 |
身長 | 175cm |
体重 | 63kg |
血液型 | O型 |
出身中学 | 岐阜市立東長良中学校 |
出身高校 | 大垣日大高校 |
好きな女性有名人 | 石原さとみ |
好きな食べ物 | 甘いもの |
自覚している性格 | 明るい |
宝物 | 人からもらったもの プーさんが好き |
◯坪井慧(法政大4年)
法政大にサプライズを起こし続けているキャプテン。チームの出世区間と呼ばれる山下りで箱根デビューを果たすと、その後もロード中心に快進撃。先代の佐藤と同じく、山下りでは勿体ないと言われるまでに成長した。こんな選手が導いているからこそ、法政大は面白い。#箱根駅伝 pic.twitter.com/bxgBH3Igse— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) October 9, 2019
坪井慧選手(法政大)の出身中学高校は?
青山学院2選手との先頭争いを制して優勝!
法政大学の新主将 #坪井慧 選手「#箱根駅伝 6区ラスト1キロで小野田さんに負けたのが悔しかった。最後は絶対に振り切ってやろうと思ってました!」
坪井選手、こういった大会での優勝は初とのこと。おめでとうございます!#ekiden1134 pic.twitter.com/UPiHIPILke
— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) February 3, 2019
岐阜県岐阜市出身の坪井慧選手は、中学校は地元の岐阜市立東長良中学校に入学しています。
中学では都道府県対抗駅伝に出場し、区間21位の走りを見せています。(チーム総合14位)また、全中陸上には800mで出場しています。
高校は岐阜県の私立大垣日大高校に進学、3年時にはインターハイ1500mで決勝に進んでいます。坪井慧選手、中高と岐阜県を代表するスピードランナーだったんですね!
また高校でも都道府県対抗駅伝にも出場、こちらは1区を走り27位でした。
坪井慧選手(法政大)の駅伝の戦績は?
#法政大学 #スポホウ から #駅伝 #陸上 のストーリーが届きました。#学生ハーフ で63分25秒の自己ベストを出し、チームトップ。新 #キャプテン としての覚悟を結果で示している #坪井慧(3年、#大垣日大) です。昨年から好結果が出始めた坪井。ラストイヤーはいかに。https://t.co/aIA54EDY6D
— 4years. (@4years_media) March 14, 2019
法政大学に進んだ坪井慧選手ですが、1年時と2年時に箱根駅伝にエントリーされるも、駅伝への出走はありませんでした。
3年生なると全日本大学駅伝の予選会に出場し、1組4位の好タイムをマークします。そして出雲駅伝で三大駅伝デビューを果たすと、5区を走り区間4位と素晴らしい走りを見せます!
初出場となった箱根駅伝では、同期のチームメイト佐藤敏也選手が1年時から2年連続で走り、好成績を残していた山下り6区を担当します。
すると前年に佐藤選手が出した法政大学6区記録を19秒も更新する区間4位の好走!チームのシード権獲得に大きく貢献しました。
ロードシーズンでも好調で、神奈川ハーフマラソンでは自己ベストを2分以上も更新し優勝、2週間後の青梅マラソン30kmでも坪田監督が設定したタイムより5分早いタイムで学生トップ・日本人2位の3位に輝いています。
3月の日本学生ハーフでもさらに自己ベストを更新する走りを見せました。
◯坪井慧(法政大3年)
法政大には「箱根駅伝で佐藤を平地に回す」という大きな課題がある。そのためにも重要な山下りの後任候補として存在感を高めているのが坪井だ。出雲5区でのパワフルな走りで走力は十分身につけていることは証明した。むしろ佐藤に引けを取らない快走すら期待できる。#箱根駅伝 pic.twitter.com/muMyMNxib4— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) October 29, 2018
坪井慧選手(法政大)のベスト記録は?
#神奈川マラソン ハーフ
優勝は法政 #坪井慧 選手
2位青山学院 #吉田祐也 選手
3位青山学院 #飯田貴之 選手#神奈川ハーフ #ekiden1134 pic.twitter.com/Ly1OGi68Qi— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) February 3, 2019
坪井慧選手(法政大)のベスト記録については、以下の通りです。
- ・5000m:14分12秒82
- ・10000m:29分45秒
- ・ハーフマラソン:1時間03分25秒
坪井慧選手(法政大)の進路は?
東海ゴールデンエイジがすごい!
相澤は旭化成!
法政は佐藤敏也トヨタ!坪井コニカミノルタ!
SGと住友電工の強化が進んでて関西住みとして嬉しい! https://t.co/950fhvbelP— キム (@A_orix35519) October 3, 2019
坪井慧選手(法政大)の進路については、
来春からは東京の実業団【コニカミノルタ】に内定をしています!
法政→コニカミノルタのルートが今年もあって嬉しい…それも坪井キャプテン!
— ちゃんみー (@mi_ekiden) October 3, 2019
コニカミノルタ陸上競技部は通算8回の優勝を誇る「21世紀の駅伝王者」と呼ばれる程の名門で、2001年から3連覇、その後2連覇2回、単年1回と、8回の優勝は全て21世紀になってから果たしています。
今年も35回連続45回目の出場を決めています。
法政大学OBの西池和人選手が在籍しており、過去には設楽啓太(東洋大)選手や、プロ転向した神野大地選手(青山学院大)も所属していました。
また、現法政大学陸上部駅伝監督の坪田監督が選手時代に在籍していたチームでもあり、この進路にはその関係もあったのでしょうか?
東京国際大学・相沢悠斗選手と創価大学・米満怜(れん)選手もコニカミノルタに内定しており、同期のチームメイトとなります。
「マラソンで世界を目指せ!」と掲げているコニカミノルタ、坪井選手は実業団でも駅伝・マラソン共に活躍してくれそうですね!
坪井慧選手(法政大学)は2020箱根駅伝は6区を走る?
法大の坪井慧が神奈川ハーフマラソン優勝 「来年は6区区間新記録目指します」 https://t.co/BuvRCr2Ki6 #スポーツ #スポーツ報知
— スポーツ報知 (@SportsHochi) February 3, 2019
1年生のときのはけがで主要レースに出られなかった坪井慧選手。
結果が出始めたのは3年生の昨シーズンからでしたね。
出雲駅伝で初めて学生三大駅伝出場を果たし、2019年の箱根駅伝、2月の神奈川マラソンで好成績を収めています。
坪井選手自身も、
「来年の箱根駅伝で法大の目標は4位。
そのチーム目標を達成するために、僕は6区で区間賞を目指して、この1年間、努力します。
東海大の中島怜利君(4年)、東洋大の今西駿介君(4年)とレベルの高い選手がいるので、
彼らに勝って区間賞を取ることができれば区間新記録もついてくると思います」
と、自ら6区の区間賞を目指すことを宣言してくれています!
坪井慧選手(法政大学)がイケメン!の進路や出身中学高校は?2020箱根駅伝は6区?まとめ
岐阜県岐阜市出身の法政大、坪井慧選手。
最終学年となった今年も山下りのスペシャリストとして、前回大会で小野田勇次選手(青山学院大→現トヨタ紡織)が残した区間新記録を狙う事が予想されます。
前回大会は小田原中継所の手前で小野田選手に抜かれ、目の前で区間新記録を見届けてしまった坪井慧選手、その悔しさを是非晴らしてほしいですね!
今年は出雲・全日本共に欠場していますが(全日本はエントリーされるも未出走)、是非万全の状態で箱根の山下りに帰ってきてくれる事を期待しましょう!
スポンサーリンク