いよいよ令和初の箱根駅伝まであとわずか!
2020年の箱根駅伝で3年ぶりの箱根路復帰を果たした創価大学!
箱根予選会では堂々の5位通過で、現チームは創価大学史上最強といわれており、本戦でどれだけ戦えるか本当に楽しみです。
3年前の箱根経験者であるムソニ・ムイル選手と米満怜選手が創価大学チームの両エース。
ムソニ・ムイル選手の爆発力と米満怜選手が往路の要になりそうな創価大学、
中央大学時代には箱根駅伝で4年連続の区間賞獲得し、箱根を知り尽くした榎木和貴新監督が2月に就任。
榎木和貴監督の初采配もみどころのひとつです。
今回は、榎木和貴新監督のもと急上昇をした創価大学チームの主力選手、右田綺羅選手をご紹介します。
スポンサーリンク
右田綺羅選手(創価大学)のプロフィール
【選手ブログ】
本日は、天然男子 右田綺羅(3年)です!
是非ご覧になってください!https://t.co/oDtPt8SCau#熊本工業 #獅子奮迅 #やるじゃん創価 #俺がやる夏2020 pic.twitter.com/5Uj4qpB7UV— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) August 20, 2019
右田綺羅(みぎたきら)
年齢 21歳
創価大学 経営学部 3年生
熊本県出身
スポンサーリンク
右田綺羅選手(創価大学)の出身高校は?
【今年の漢字】
本日はこの2人です!右田 綺羅(2年・左)
「根強い情熱」石津 佳晃(2年・右)
「賢く走る」#獅子奮迅 #やるじゃん創価 pic.twitter.com/JDI8p4FaAt— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) January 16, 2019
右田綺羅選手は熊本県の出身です。
出身中学校は、熊本県美里町立砥用中学校。
熊本県美里町立砥用中学校在学中に、第21回全国中学校駅伝大会に出場しています。
高校は熊本工業高校に進学、
熊本工業高時代は2年生の時からエースとして活躍。
熊本県の強豪校、現在青山学院大学の神林勇太選手らを擁する熊本学院高校に挑み続けていたということです。
◯右田綺羅(創価大2年)
熊本工業高時代は2年次からエースとして、神林勇太(現青山学院大)を筆頭にタレント揃いだった九州学院高に挑み続けていた選手。持ちタイムは決して良くないが、それ以上の経験値を持っている。長い距離にも慣れた今季はチーム内で存在感を示していく1年になる。#箱根駅伝 pic.twitter.com/MFmBLsyPAJ— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) June 17, 2018
右田選手の中学校時代の同級生には、大東文化大学の藤岡賢蔵選手(美里町立砥用中学校→熊本市立千原台高校)がいます。
藤岡賢蔵選手は1年生の時から大東文化大学の主力選手として箱根駅伝に出場、
1年生の時には5区17位、2年生の時には6区10位という成績を残しています。
2020年の箱根駅伝では、大東文化大学が予選会落ちとなってしまい、
藤岡賢蔵選手と右田綺羅選手の箱根での再会は2021年大会ということになりそうです。
【2/14 郡市対抗熊日駅伝】
☆下益城郡(2/12現在)
①石坂夏輝②藤岡賢蔵③右田綺羅④梅田慎太郎⑤緒方国寛⑥福田雄太⑦橋本一秋⑧山口太地⑨前田晃希⑩渡辺重幸⑪西村琉⑫吉本拓磨⑬酒井健太⑭小村一樹— くま子(๑°(ェ)°๑)くま雄 (@ymk_TF) February 13, 2016
スポンサーリンク
右田綺羅選手(創価大学)の自己ベストは?
全日本大学駅伝予選まで
あと8日となりました!右田 綺羅(2年)
目標:組みトップでゴールする!
決意『チームに良い流れを作る走りをします。応援よろしくお願いします。』#全日本大学駅伝予選 #創価大学 pic.twitter.com/UYJZVDjSHu— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) June 22, 2018
右田綺羅選手(創価大学)の自己ベスト記録は以下の通りです。
- 5000m 14’39″24
- 10000m 28’52″61
- ハーフマラソン 1:05:21
創価大学3年生の右田綺羅選手、
2019年11月の第275回日本体育大学長距離競技会で、10000mの自己ベストをマーク
10000の自己ベストが「28’52″61」という28分台ランナーです!
【記録会 速報】※手動
第275回日本体育大学長距離競技会
◾︎10000m 12組 19:16st.
原富 慶李(3年) 28'49 ☆
右田 綺羅(3年) 28'52 ☆
☆…自己ベスト2人とも28分台です!!#獅子奮迅 #やるじゃん創価 #やるじゃん47期 pic.twitter.com/ujk0tHuE0K
— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) November 30, 2019
今回の新聞です!
原富&右田の28分台には鳥肌が立ちました!毎週の試合で大幅なベストが更新されチームの勢いは上がりっぱなしです。この勢いで箱根のシード権を狙います!#獅子奮迅 #やるじゃん創価#主務の部屋 pic.twitter.com/ruhnkYCWbX— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) December 2, 2019
・予選会未出走の原冨(創価大)、右田(以上創価大)、中島(東京国際大)が揃って28分台
・廣田(日大)、小笠原(神奈川大)も28分台
・大学1年生の中山(日本薬科大)、上田(関西学院大)も28分台
・高校3年生の菖蒲敦司(西京高)も28分台さながら日体大(横浜)ロングディスタンス。
— デレついか@学生長距離・陸上アカ (@deretuika_athle) November 30, 2019
スポンサーリンク
右田綺羅選手(創価大学)は2020年箱根駅伝何区を走る?
【本日の練習】
右田「法政大学との合同練習を通じて良い刺激を受けました。2日後の新潟ハーフに繋がる充実の練習となりました!」#右田綺羅 #47期 #経営学部 #熊本工業高校 #合同練習 #法政大学 #箱根駅伝 #シード #新潟ハーフ #ハーフマラソン #ランニング #running #Ekiden #切磋琢磨 #八王子 pic.twitter.com/7AqU6lRxP0— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) March 16, 2018
右田綺羅選手(創価大学)は2020年箱根駅伝何区を走るのでしょうか?
右田綺羅選手が1万mで28分台というタイムを出したことで、一気に箱根駅伝のメンバーが射程圏内になってきましたね!
SNSなどでの予想では右田綺羅選手は復路の【7区】に起用されるのではないかとされています。
右田綺羅選手、
名前もカッコいいですし・・
イケメンなので!!
箱根駅伝を走ったら話題になりそうです。
ちなみに右田綺羅(みぎた・きら)という名前の由来は
◯◯キラーと呼ばれる様な、No.1になる様な人になって欲しいという思いが込められているそうです。
創価大学大学 右田綺羅選手!
中央学院キラーとなるか!#箱根駅伝#創価大学#獅子奮迅#やるじゃん創価#右田綺羅— 44beef (@44beef) January 3, 2020
陸上選手だと男子短距離界で成長著しい白石黄良々(キララ)選手が有名ですが、
綺羅(キラ)選手にも活躍してほしいです!
創価大強いですね
ムイルと米満選手に加え3年生の原富、右田選手が28分台とは…山登りの築館選手もいるしシード権も狙えそうですね。— コロネ@大学駅伝 (@k0r0n6) November 30, 2019
右田綺羅選手、その名の通りキラ星のごとく突然(レース実績としては)現れたので、オーダー決めるのも嬉しい悩みですね。28分ランナーは是非使いたいし、でもコンディション良い日にまだ1回だけだし。せめて我々は知らない学内などでの走りでも結果を出してるならありですね。監督に任せましょう!
— soumei (@soumei32) December 4, 2019
今年出走すれば強そうなのが「蝦夷森(東洋)」「竹蓋(拓殖)」「丹所(東京国際)」「右田(創価)」「猿橋(筑波)」そして「田母神(中央)」といったところでしょうか
— 〼(ます)伝@陸上観戦垢 (@1408masden) December 7, 2019
スポンサーリンク
右田綺羅(創価大)の出身中学高校や自己ベストは?2020箱根駅伝は何区を走る?まとめ
箱根駅伝予選会ではチーム全体で安定した走りを見せ、3年ぶりの本戦復帰を果たした創価大学。
3度めの箱根、前回以上の見せ場を作ることができるでしょうか?
創価大学の躍進に期待が膨らみますね!
スポンサーリンク