令和初の箱根駅伝まであとわずか!
予選会では薄氷を踏む、まさかの10位通過だった中央大学・・
予選会で中央大学の名前がなかなか呼ばれないけど・・と思っていた箱根駅伝ファンも多かったと思います。
中央大学は下級生を中心に高校時代から全国区で活躍した実績者は多く
陸上エリートが集う名門大学というイメージがあり、本来なら予選会でギリギリ通過するようなチームではないはずです。
箱根駅伝本戦では、伝統の「C」が上位で走る姿をみたいですよね!
12月29日、中央大学の箱根駅伝区間エントリーの発表があり、中央大学1年生の小林龍太選手が往路3区にエントリーされました。
群馬県の駅伝の名門、東京農業大学第二高校出身の小林龍太選手、
どんなランナーなのでしょうか?
小林龍太選手(中央大学)のプロフィール
【長距離ブロック】
〈選手ブログ〉
こんばんは。今日の担当は小林龍太(1)です。
ぜひご覧ください!https://t.co/DPKtdRTcPU pic.twitter.com/I4lD2O83KU— 中央大学陸上競技部 (@chuo_tf) November 29, 2019
名前 | 小林龍太(こばやしりゅうた) |
---|---|
生年月日 | 2000年9月4日生まれ |
出生地 | 群馬県 |
身長 | 173cm |
体重 | 61kg |
血液型 | B |
出身中学 | 谷中中学校 |
出身高校 | 東京農業大学第二高校 |
ふるさとの自慢 | 空気がおいしい |
趣味 | カラオケ |
ライバル・目標の選手 | 助川拓海 |
卒業までの目標 | 卒業する |
スポンサーリンク
小林龍太選手(中央大学)の出身中学高校は?
【長距離ブロック】
〈選手ブログ〉
こんにちは。今日の担当は小林龍太(1)です。
ぜひご覧ください!https://t.co/tcHlL98aim pic.twitter.com/UTuokUkh2N— 中央大学陸上競技部 (@chuo_tf) August 27, 2019
小林龍太選手(中央大学)は群馬県出身。
出身中学校は高崎市立矢中中学校、
出身高校は東京農業大学第二高校です。
2017年には全国高校駅伝に出場しています。
箱根エントリー 群馬
1区西山和弥3東洋 栗原啓吾2中央学院
2区
3区小林龍太1中央
4区千明龍之佑2早稲田
5区外山結2学連育英
6区島﨑慎愛2國學院
7区木榑杏祐2国士舘
8区金井啓太3国士舘
9区
10区
補欠武田貫誠4学連上武 新井大貴1帝京 日野原智也3帝京
茂原大悟4國學院 清水崚汰3拓殖 城田航4中央学院— 群馬EKIDEN&LD (@EKIDENLD) December 29, 2019
小林龍太選手(中央大学)の自己ベスト記録は?
【長距離ブロック】
〈選手ブログ〉
こんにちは。今日の担当は小林龍太(1)です。
ぜひご覧下さい!https://t.co/KcembtJn4i pic.twitter.com/MBYQH5akdw— 中央大学陸上競技部 (@chuo_tf) May 1, 2019
小林龍太選手(中央大学)の自己ベスト記録は以下の通りです。
- 10000m 29.56.90 (19年)
- ハーフマラソン 1.05.42(19年)
小林龍太選手(中央大学)の出身中学高校は?箱根駅伝エントリー区間や自己ベストも!まとめ
中央大学の1年生小林龍太選手。
箱根駅伝では往路3区にエントリーしています
伝統の「C」のユニフォームで箱根路ではどんな走りを見せてくれるでしょうか?
スポンサーリンク