もうすぐいよいよ令和初の箱根駅伝ですね。
箱根駅伝の常連校のひとつといえば「国士舘大学」
国士舘大学はかつて暴れん坊と呼ばれるほど箱根駅伝で強い大学でしたが、低迷が続く時期もありました。
しかし2019年の箱根駅伝では2区で46年ぶりに首位に立ち、存在感を示しましたね!
10月の予選会で無事予選通過し本戦への出場が決定した国士舘大学。
こでらん
箱根駅伝予選会
ヤバい国士舘の添田監督にツボった(笑)チームの雰囲気もいい😆
レース前円陣と予選通過発表後の歓喜まで😊
おめでとうございます🎉 pic.twitter.com/kMgZUowaDd— SYUKA🌟駅伝マラソン大好き💕 (@yukap051) November 7, 2019
12月にはOBの藤本拓選手(トヨタ自動車)、福田譲(じょう)選手(西鉄)が福岡国際マラソンで日本人1位、2位となるなど
【#時代は国士舘】のハッシュタグでも盛り上がっていますね!
12月29日に発表された箱根駅伝の区間エントリーで、国士舘大学は10区に3年生の孝田拓海選手をエントリー!
静岡県出身の孝田拓海選手、
どんなランナーなのでしょうか?
スポンサーリンク
孝田拓海選手(国士舘大学)のプロフィール
【第96回箱根駅伝カウントダウン】
No.10 孝田 拓海(3年・21世紀アジア)
静岡・藤枝明誠
30′00″46/1.04.35「雑草魂見せます!」
今シーズン絶好調!!
勢いそのままに箱根路を駆け抜けます🏃🏼♂️箱根駅伝まであと9日!#箱根駅伝 #国士舘大学 pic.twitter.com/hDWoYvi7FN
— 国士舘大学 陸上競技部(長距離ブロック) (@KUA_ekiden) December 24, 2019
名前 | 孝田拓海(こうだたくみ) |
---|---|
生年月日 | 1998年12月11日 |
出生地 | 静岡・函南町 |
身長 | 174cm |
体重 | 58kg |
血液型 | 不明 |
出身中学 | 函南中学校 |
出身高校 | 藤枝明誠高校 |
所属 | 国士舘大学21世紀アジア学部3年生 |
過去の箱根駅伝実績 | 不出場 |
スポンサーリンク
孝田拓海選手(国士舘大学)の出身中学高校は?
昨日行われました鶴ヶ城ハーフマラソン大会の結果です。
たくさんのご声援ありがとうございました。
孝田拓海 2年 68分40秒 PB!!
松村 直哉 2年 70分47秒
石井雅士 2年 73分29秒 pic.twitter.com/aFCBaWOaxj
— 国士舘大学 陸上競技部(長距離ブロック) (@KUA_ekiden) October 8, 2018
孝田拓海選手は静岡県函南町出身。
函南町はプロサッカー選手の内田篤人選手の出身地としても知られます。
2019年の箱根駅伝で関東学生連合1区を走った東京大学の近藤秀一選手(GMOアスリーツ)は函南町の先輩ですね!
高校は静岡県藤枝市にある私立藤枝明誠高校に進学しています。
高校時代の後輩には関東学生連合チームの渡辺晶紀選手(山梨学院大学)がいます。
孝田拓海選手(国士舘大学)の自己ベストは?
7組#孝田拓海 選手(国士舘大学)
自己ベスト更新おめでとうございます👏 pic.twitter.com/N4v6zXHXg8
— あやか📷🔰 (@ayaka_ekiden) November 24, 2019
孝田拓海選手(国士舘大学)の自己ベストは以下の通りです。
- 10000m 30.00.46 (19年)
- ハーフマラソン 1.04.35(19年)
孝田拓海選手(国士舘大学)の出身中学高校や自己ベストは?箱根駅伝10区にエントリー!まとめ
7組
孝田拓海③ 30:00.46 ⭐️PBこの組青が多すぎて、青探してばっかりだったから白ユニには目を向けておらず写真が少ないですという言い訳😭
ベストおめでとう!!!!🎉🎉
グランドコンディションも良ければ29分台を狙えた走り!今後に期待!!🌞 pic.twitter.com/X81fNfDmqT— さ け (@__ktsm25) November 24, 2019
静岡県函南町出身の孝田拓海選手。
箱根駅伝で国士舘大学の10区にエントリーをしています。
函南町出身の先輩、近藤秀一選手をはじめ、静岡県東部出身の箱根駅伝ランナーは数多く、
近藤秀一選手と高校時代からライバルだった青山学院大学OBの下田裕太選手らも静岡県東部出身ランナーです。
まずは襷を最後までつなぐことが目標という国士舘大学、復路を走る孝田選手には堅実な走りで襷をつなぎきってほしいですね!
スポンサーリンク