お正月の恒例行事となった箱根駅伝、2020年大会まであと1ヶ月余りとなりましたね。
2019年箱根駅伝では、東海大学に5連覇を阻まれた青山学院大学。
2020年の復活優勝はあるのでしょうか?
そんな青山学院大学の今季注目選手のひとりといえば、過去に箱根駅伝への出場経験はないものの、
2020年の箱根駅伝青山学院大学の登録メンバーに選ばれた4年生の谷野航平選手。
谷野航平選手、1500mのスピードが魅力の選手で、関東インカレ2部2位に入ると、日本インカレは自己新で4位入賞という実力の持ち主、
最初で最後となる箱根では・・
どの区間に起用されるのでしょう?
スポンサーリンク
谷野航平選手(青山学院大学)のプロフィール
今日の一言は谷野航平です。
苦手だと思い込みをしてしまうとなかなか結果も出ず、苦手意識を克服することができません。なので、マイナスな考えをするのではなく、プラスの考えを持つようにしていきましょう! pic.twitter.com/lOIs4eOK2R
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) October 6, 2019
名前 | 谷野航平(やのこうへい) |
---|---|
生年月日 | 1997年11月22日生まれ |
出生地 | 東京都 |
身長 | 175cm |
体重 | 56kg |
血液型 | AB |
出身中学 | 瑞雲中学校 |
出身高校 | 日野台高校 |
好きな女性有名人 | 小島瑠璃子 |
宝物 | 映画の半券 |
気分をあげているもの | 映画 |
箱根が終わったらしたいこと | 海外旅行 |
スポンサーリンク
今日の一言は谷野航平です。
これは「ワンパンマン」というアニメで、主人公のワンパンマンは絶対に敵を一発で倒してしまい、強くなるための努力や欲がなくなってしまいました。我が部活では、同じくらいのレベルの選手が多いので皆で切磋琢磨できることに感謝し、更にレベルアップを目指しましょう! pic.twitter.com/EagoMvb9k7
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) July 17, 2019
谷野航平選手(青山学院大学)の出身中学高校は?
今日の一言は谷野航平です。
この前、ドーナツ食べ放題に行った時に7個しか食べれなかったそうです。沢山食べれると思っただけにショックを受けたそうです。何事にもちょうどいいレベルがあり、やり過ぎるのは良くない事がわかりました。練習もオーバーワークにならないようにやっていきましょう!! pic.twitter.com/7qFeFWTZkA
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) June 2, 2019
東京都出身の谷野航平選手、中学は昭島市立瑞雲(ずいうん)中学校、高校は東京都立日野台高校を卒業しています。
日野台高校では2年時の東京都高校新人陸上1500mで大会記録を更新する走りで優勝し、関東大会も優勝。
【超速報】
谷野航平、1500m大会新記録で優勝!!そして関東進出決定!!!! pic.twitter.com/rxp577eURF— 都立日野台高校陸上競技部 (@HINODAI_TF) September 20, 2014
3年時は都高校総体支部予選の直前に故障してしまい、支部予選は突破したものの都大会の予選で敗退しインターハイへの出場はありませんでした。
しかし、その後の記録会で全国11位となる記録をマークするなど、1500mで東京都を代表するランナーとして活躍しました。
また都高校駅伝へは1年時から出走しており、
1年時は4区を走り区間114人中23位、
2年時は1区を任され区間8位の好走を見せると、3年時には5区を走り区間10位の成績を納めました。
今日の一言は谷野航平です。
先日、日本を含む国際研究チームが世界で初めてブラックホールの撮影に成功しました。これは100年前、アインシュタインの一般相対性理論によって導き出しましたが撮影は不可能と言われていました。僕たちも、不可能を可能に変えていきましょう!! pic.twitter.com/Z4Z3Rtni8P
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) April 12, 2019
谷野航平選手(青山学院大学)の大学での成績は?
今日の一言は谷野航平です
先日、ゴールデングローブ賞の受賞式が開かれ、「ラ・ラ・ランド」という映画が7冠に輝きました
僕達も3冠達成をして満足し守りに入るのではなく、さらなる高い目標を掲げ、上昇志向で攻めていきましょう! pic.twitter.com/qTUJ9uQp8o
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) January 19, 2017
強豪・青山学院大学に進んだ谷野航平選手ですが、その選手層の厚さからこれまで三大駅伝への出場はありませんでした。
しかし1年時からハーフマラソン、2年時から10000mなどの長い距離に挑戦。
着実に自己ベストを更新し続け実績と実力を積み上げてきた谷野選手、
3年時の日本学生ハーフでは1時間04分16秒の好タイムで自己ベストを更新しチーム5位に入ると、
4年時の関東インカレ2部では元々の主戦場だった1500mで自己ベストを更新!
日本人トップの2位表彰台に上がり、日本インカレに出場しました。
#陸上 #関東インカレ
男子2部1500m決勝
2位(日本勢1位)#谷野航平(#青山学院大学 4年)3分49秒5(自己ベスト)
青学の4年生が、大学に入って最初の表彰台に。秋の駅伝メンバーも狙います。 pic.twitter.com/GVFs7GovTh— 4years. (@4years_media) May 24, 2019
#陸上 #日本インカレ #日本IC #青春に駆けろ #岐阜
男子1500m予選4組
3着 #谷野航平 (#青山学院大学)3分52秒15
集団の後方にいましたが、ラストのホームストレートで猛烈に追い上げ、3着に食い込みました。 pic.twitter.com/Gu7Ma8dDvJ— 4years. (@4years_media) September 12, 2019
日本インカレでも3分45秒31のタイムで更に自己ベストを更新!
青山学院大学記録をマークします。
そして最後の大学駅伝となる箱根駅伝で、ついに大学駅伝初エントリーされました!
今日の一言は谷野航平です
つーっと言うような山も谷も無い安全第一の人生も良いですが、物足りなさを感じるかもしれません
嬉しい事も辛い事もいつかは後の自分の為になるので人生の波風を楽しんでいきましょう! pic.twitter.com/sYGESz6WVx
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) November 18, 2016
谷野航平選手(青山学院大学)は2020箱根駅伝何区を走る?
今日の一言は谷野航平です
先日初めて芸能人に遭遇しました
有名人になれば周りの目を気にして生活をしなければいけませんがその分多くの人から応援してもらえるようにもなります
多くの人に応援してもらえるように頑張っていきましょう! pic.twitter.com/L7mBM5DWFj— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) July 13, 2016
谷野航平選手(青山学院大学)、
最初で最後となる箱根駅伝では、
前年まで「人間じゃない」走りで話題になった小野田勇次選手(現トヨタ紡織)が走っていた6区が予想されています!
青学箱根区間エントリー予想(今日時点)
①湯原
②岸本
③吉田圭太
④中村友or神林
⑤吉田裕也
⑥谷野
⑦岩見
⑧飯田
⑨神林or中村
⑨塁人5区は飯田くん予想多いけど、セブンヒルズで強さ見せた裕也くんも強い。かつ、安定してるのも良い。山は失速すると大差がつく
山下りはスピードランナーで。— Takahide Matsuo(ヘルスチェックベンチャー) (@tackhige) December 11, 2019
山下りは谷野さんだと考えます
— 豆乳きなこ (@o6SC5K4VwNZuTgm) December 10, 2019
例年の動きから、谷野は6区の練習、中根は山のリザーブと考えるのが自然だが果たして…。個人的には、毎年山のリザーブ(と思われる)にいる中根の山適性を見てみたい。何度も言うけど小野田、村井、竹内、小川…と原監督は6区の選手を見極める慧眼はすごい。学連で区間2位取らせちゃう人だから。
— Oakland@駅伝・陸上専用 (@zeroninemt) November 9, 2019
んー、学連脇田くん出ないのはやっぱり下り候補なのかなーー。
これから先のスパンを考えて下りに1年生を持ってくる可能性もあるよなあーと考えております。
小野田くんも1年生で初出場してバッチリハマったし原監督見る目あるから6区誰なの、本当に。
個人的には谷野くん希望なんだけども。— かおり@駅伝垢 (@aogakuouen0103) November 21, 2019
生方くんと宮坂くんの名前がなくなってるってことはもしや…
谷野くんレース全然出てないからもしや6区の候補なのかな…それとも故障なのかな?
今年の6区予想つかないとか思うと小野田くんの存在の大きさ感じる青山学院大学陸上競技部 https://t.co/JRm8AsAiFd
— yoshino (@agu_like) November 30, 2019
2020年 箱根駅伝 青学の6区(小野田選手の後継者)は、個人的には4年生の谷野選手がいいのではないかと思う。上りだけではなく下りの適性のある竹石選手もありだと思うけど、やっぱり5区山上りでリベンジしてほしい。岩見選手も4区でリベンジしてほしい。原監督の男気ある起用に期待したい!
— ライライ♪ (@AuO87JmRgA3yvzv) November 29, 2019
谷野くんが最終合宿に姿を現している情報を聞いたが、山下り組はこの時期合宿参加なのかしら。去年までの小野田くんの動向が分かればいいのだが。
— 白金コーイチ@KinKi Kids東京ドーム! (@rksa2441bm) December 4, 2019
#箱根駅伝
改めて青山学院大学の区間予想1区 鈴木塁人
2区 吉田圭太
3区 岸本大紀
4区 吉田祐也
5区 竹石尚人
6区 谷野航平
7区 中村友哉
8区 飯田貴之
9区 神林勇太
10区 湯原慶吾— 箱根駅伝大好き人間 (@hakonedaisuki02) December 1, 2019
箱根駅伝区間予想(青山学院)
1区 鈴木塁人
2区 田圭太
3区 岸本大紀
4区 中村友哉
5区 飯田貴之
6区 谷野航平
7区 新号健志
8区 吉田祐也
9区 岩見秀哉
10区 神林勇太#箱根駅伝#青学駅伝#区間予想#青山学院#拡散希望— 青学駅伝ファン (@QWLtHp27lVqUgvA) December 10, 2019
脇田君も外れてますね。
山下りは谷野君で決まりなんでしょうか? https://t.co/bp1wMjhL4u— ヨッシー (@yossynaokamo) December 10, 2019
青学の4年生が「期待するチームメイト」の欄にこぞって #谷野航平 と書き込んでいるあたりを見ると、谷野の6区起用は決定的だな。
— 激辛@関東学連駅伝コラム (@ekiden_colum) December 6, 2019
1500mで青山学院大学記録を持つ谷野選手、その驚異的なスピードで6区を駆け下りる所が見たいですね!
今日の一言は谷野航平です
これは北斗の拳のラオウの言葉です
ボロボロになりながらも信念をもって戦う姿をかっこよく感じたそうです
明日は世田谷競技会がありますが青山学院としてのプライドをもってがんばります‼︎ pic.twitter.com/3xyVIgNLgW— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) May 27, 2016
スポンサーリンク
谷野航平選手(青山学院大学)の自己ベストは?
今日の一言は谷野航平です
輝かしい成績を残した為末選手でしたがスランプに陥った時期もありました
そんな時に純粋に楽しんだことで復活することができたそうです
壁にぶつかった時でも、ただ夢中になって取り組めば道は開ける‼︎ pic.twitter.com/frxQLzxR2w— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) April 10, 2016
谷野航平選手の自己ベスト記録については以下の通りです。
1500m:3分45秒31(青学記録)
5000m:14分05秒96
10000m:29分36秒71
ハーフマラソン:1時間04分16
5000m 41組
谷野航平 選手(青学)
14:20.72→14:05.96 PB!15:13で入学してきて去年・今年とコツコツPBやSBを重ねついに組トップまで!
箱根優勝校にいて15分台であっても自分と向き合ってコツコツ努力してきたんだということがよく分かります。
正に“今が最高” pic.twitter.com/cmynNUqcow— まりっぺ (@marippe618) December 2, 2018
スポンサーリンク
谷野航平(青山学院大)は箱根駅伝は6区山下り?中学高校時代の実績や自己ベストも!まとめ
【陸上競技】日本インカレ第2日目
男子1500m決勝
4着 谷野航平 3:45.31自己ベスト&青学ベスト更新!! pic.twitter.com/04zlCOlmCl
— 青山スポーツ (@aoyamasports) September 13, 2019
東京都出身の青山学院大学、谷野航平選手。
都立日野台高校時代から1500mで関東を制するなど、東京都を代表するスピードランナーとして活躍してきました。
青山学院大学では選手層の厚さからこれまで駅伝への出走はありませんでしたが、
コツコツ積み上げた実績と実力が4年時に花開き、1500mで日本インカレ4位入賞を果たすと、ついに最初で最後の箱根駅伝にエントリーされました。
箱根優勝を奪回するためには新戦力の活躍が必要不可欠な青山学院大学の中で、6区の山下りが予想されている谷野選手、
持ち前の抜群のスピードに、4年間の努力が生んだスタミナを兼ね備えた走りで、箱根の山を駆け下りてきてくれる事に期待したいですね!
スポンサーリンク