令和初の箱根駅伝まであとわずかとなりましたね!
戦国駅伝となった箱根駅伝、
令和初の箱根を制するのはどのチームなんでしょうか?
昨季は2年連続箱根駅伝シード獲得
今季は三大駅伝にフル出場した拓殖大学。
今季の拓殖大学は、拓大史上最強!と言われていた世代が卒業してしまい・・選手層がやや薄くなったとは言われているものの・・
こでらん
拓殖大学陸上競技部新チーム始動!
デレセ選手(主将)、戸部選手(副主将)、馬場選手(副主将)に
3大駅伝に臨む新チームについて熱い思いを聞いてきました。
是非動画でご覧ください!拓大One minutes 陸上競技部新チーム始動編 https://t.co/MBgEPji4bM @YouTubeさんから pic.twitter.com/cRs6C3o57z
— 拓殖大学 (@Takushoku_Univ) February 6, 2018
主将の赤﨑暁選手や、留学生のレメティキ選手らが絶好調で、上位校に挑んでいく底力がありそうなチームです。
そんな拓大に今春入学した期待のルーキーのひとりが、市立船橋高校出身の佐々木虎太郎選手。
どんなルーキーなのでしょうか?
スポンサーリンク
佐々木虎太郎選手(拓殖大)のプロフィール
名前 | 佐々木虎太郎(ささきこたろう) |
---|---|
生年月日 | 2000年7月22日 |
出生地 | 千葉県 |
身長 | 172cm |
体重 | 55kg |
血液型 | AB |
出身中学 | 旭町中学校 |
出身高校 | 市立船橋高校 |
好きな女性有名人 | 橋本環奈 |
好きな食べ物 | チーズ |
自覚している性格 | 負けず嫌い |
宝物 | 友達 |
スポンサーリンク
佐々木虎太郎選手(拓殖大)の出身中学高校は?
関東高校駅伝7区 区間4位
市立船橋 佐々木虎太郎選手 pic.twitter.com/VToTRWdGMg— YUKADESUGANA (@ganarLmosa) November 19, 2018
佐々木虎太郎選手は千葉県松戸市の出身。
出身中学校は、松戸市立旭町中学校。
2019年の箱根駅伝で関東学生連合チームに選出された
上智大学の外山正一郎選手、
専修大学の小林彬寛選手が旭町中学校の出身です。
松戸七草マラソン 5㎞
成島航己(専大松戸)15′47″
佐々木虎太郎(市立船橋)15′48″
高見智志(専大松戸)15′58″
忠内侑士(専大松戸)16′02″
林田隼一郎(専大松戸)16′20″
早見英晃(根木内中)16′23″ pic.twitter.com/Bqpg5hsTJ8— さとる (@all_kanto) January 7, 2018
2019年の箱根駅伝では、松戸市立旭町中学校、新松戸南中学校から4名もの選手が箱根駅伝メンバー入りをしていますので
佐々木虎太郎選手にも続いてほしいですね!
旭町中出身の2人、外山正一郎くん(上智大)と小林彬寛くん(専修大)が学連メンバーに選ばれた。隣の新松戸南中の2人と合わせて、4人。小さいエリアの皆で一緒に🎽箱根駅伝走れたら最高だわ。今から、楽しみ。(≧∀≦)
皆、GENTEN (ラーメン屋さん)とつながっているのも、不思議なご縁です。— 日花里 (@shimahiyori) October 23, 2018
箱根駅伝チームエントリー(16名)
千葉県内の中学or高校出身者
酒井根中と新松戸南中と市立船橋高が最多人数 pic.twitter.com/DthwApCcvz
— す え (@tasuki_ekiden09) December 10, 2017
佐々木虎太郎選手の出身中学は市立船橋高校です。
市立船橋高校も陸上、長距離や駅伝の名門校として有名な高校ですね。
佐々木虎太郎選手(拓殖大)の自己ベスト記録は?
佐々木虎太郎選手(拓殖大)の自己ベスト記録は以下の通りです。
- 5000m 14.39.56
- 10000m 29.37.10(19年)
- ハーフマラソン 1.07.24(19年)
佐々木虎太郎選手(拓殖大)の出身中学高校は?身長体重や自己ベストも!まとめ
千葉県松戸市出身、市立船橋高校から拓殖大に進学したルーキーの佐々木虎太郎選手。
6月には3000mSCでも自己記録を更新するなどとても勢いのある選手です。
拓殖大の主力選手として台頭して来る日も近そうです!
千葉県松戸市や市立船橋高校は多くの箱根ランナーを輩出していますので、先輩に続いて活躍してほしいですね!
スポンサーリンク