中国で感染者2万人を超え、すでになくなられた方が425人と発表されている新型コロナウイルス。
2020年は東京オリンピックの開催ということもあり、
このまま感染が拡大したら・・と思うと怖いですね。
ドラックグストアからマスクが消え、ついに死者の数がSARSを超えるなど、新型肺炎の感染拡大が止まりません・・
感染予防対策に絶対に欠かせない「マスク」ですが・・
ニュースやSNSなどを見ていると「売り切れ続出」「どこにも売っていない」などの情報ばかり
大手ショピングモールやドラッグストアなどでも、オープンと同時にマスク目当ての方が押し寄せ、あっという間に売り切れてしまうのだとか・・
こでらん
使い捨てマスクは必需品とはいえ、あまりにも価格が高騰しすぎて場所を選ばず買っていたらお財布事情が厳しくなってしまいますよね。
2月4日現在「長野県」で使い捨てマスクを「定価」で購入できる売り場や、穴場の購入場所などはあるのでしょうか?
2020年2月4日時点での情報をまとめていきます。
スポンサーリンク
長野県でマスクの売り切れ品切れ続出?
厚生労働省は新型コロナウイルスの対策としてマスクの着用を呼び掛けていますが、一部の地域ではマスクが手に入らない状況になっています。
長野県では、日本人と中国人によるマスク争奪戦状態になっているとの情報も・・
こでらん
TVに映ってました。松本市で日本人と中国人のマスク争奪戦って言ってるけど違うよ!これは特売の卵買いに来た人たちの列だよ!マスクコーナーは開店直後、この親子と私だけだったよ(テヘペロ)でも売り切れたのは事実だけどまるで争奪してるみたいに煽らないでください!https://t.co/068iLvdPnR
— 火ノ鹿たもん (@Tamon_Hinosika) January 31, 2020
2月4日現在、使い捨てマスクは品薄の状態で1カ月以上待ちだということです。
西友などスーパーではマスクに購入制限を設けられていました。
マスク購入制限 (@ 西友 高田店 – @seiyu_japan in 長野市, 長野県) https://t.co/UCHiHBnR4r pic.twitter.com/FDvPO5W7bQ
— がっきー (@gakky4401215) January 30, 2020
これは松本市のセブイレのマスク売場、 pic.twitter.com/ZcIQLuqUqf
— かもしか (@camos_hicka) February 1, 2020
ボクは毎年、11月中旬頃〜3月迄ずっとマスクしてるけど、
今冬は、既に #コロナウイルス 日本に持ち込まれちゃったから、
もう外でマスクしてないとマズイ状況でしょう!?
長野市の量販店でも既に品薄、争奪戦になってきてる(笑)予防策と信じて、朝夕、重曹水(食用)でうがいしてます(╹◡╹) pic.twitter.com/Su26C7JcGW
— もんも (@monmotyan) January 30, 2020
朝、長野県伊那から始めたマスク探しコンビニ行脚
十数件寄ってみたけど・・・
どこに寄ってもマスクのコーナーは空白
コロナうんぬんより、これからアレルギー性鼻炎と花粉症で必要なのに#コンビニ#マスク#花粉症#アレルギー性鼻炎#空白#マスク売り切れ#マスク買えない pic.twitter.com/6flRlekUMV
— 一番星桃三郎 @雪道ドリフト隊トラック部隊 (@Kp330V) February 1, 2020
長野県の田舎でもマスク品薄。
ドラッグストアは売り切れ。
ホームセンターに行ったらちょうどダンボール開封してる所で買えたけど1人1箱の制限でもお店出る頃にはレギュラーサイズが棚から消えてた…
アルコール消毒液は全部売り切れ。— ✾ (@gunimr_36) February 1, 2020
長野県でもマスクが売り切れるとは…Σ(゜ロ゜;)!!
— 瑞季 (みーちゃん) (@1207Belief) February 1, 2020
長野県でマスクを売ってる場所(店舗)は?
新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け長野県内のドラッグストアやスーパーでもマスクや消毒液の売り切れが続出しています。
面積の広い長野県は
北信(長野市周辺)
中信(松本市周辺)
東信(上田市周辺)
南信(飯田市周辺)
木曽地域、諏訪地域など別れていますが、
どの地域でもマスクの売り切れ、品切れが続いているようです。
新型肺炎への不安に加え、インフルエンザの流行期は終わっておらず、暖冬の影響でスギ花粉の飛散が例年より早く始まる予測もあるということで・・
深刻なマスク不足は2月だけでなく3月、春先まで続いていきそうですね。
そのような状況の中、長野県内のどんな店舗でマスクは購入可能なのでしょうか?
【使い捨てマスクを定価に近い価格で購入できる場所 ケーヨーデイツー】
ホームセンターのケーヨーデイツーでは、
個数制限で一箱のみしか買えませんが、
60枚入りのマスクが税抜で398円で販売されていた当情報がありました。
こんにちは‼((o(^∇^)o))
今日は平日休みなので昼の買い出し
ついでに地元のケーヨーデイツーに
行ったんだけど
まぁやはりマスクは…有る?それも山積み?
値段は税抜き398円?「もしもし姉貴?マスク売ってるけど?」
「買えるだけ買っといてー!!」
お一人様1個までだったけど
60枚ゲット!!😉 pic.twitter.com/VwmzlFTUVl— キャプター7@☆NPHG☆1・6大田区総合体育館 (@kyokorenryu1111) February 4, 2020
ドラッグストアよりホームセンターの方がマスクの在庫があるって聞いたからケーヨーデイツー行ったら
まさかの山積み状態!!
おかげさまで税抜き398円で
一箱60枚入りのマスク買えた‼
個数制限で一箱のみだったけど
やっぱケーヨーデイツーは
庶民の味方だね‼😄 pic.twitter.com/tfiWRUIEOt— 坂木 アスクル (@asukurusakaki) February 4, 2020
長野県内には木曽地域を除く全域で展開しているケーヨーデイツー
お近くのケーヨーデイツーに問い合わせてみると、まだマスクの在庫があるかもしれません。
長野県でマスクを売ってる場所(店舗)については情報が入り次第追記をしていきます。
長野県内のドラッグストア(ウェルシア)などではマスクの売り切れが相次いでいるようです・・
長野県だけどウェルシアのマスク全部売り切れ
— 灰皿山盛 (@haizarayamamori) February 2, 2020
いやぁ、近所のドラッグストア、スーパー、コンビニ全てでマスクが全滅してた…長野県でこれかよ…(;´Д`)
— ☪️SCHPELTOR@信濃の黄人 (@schpeltor_wd) February 2, 2020
こんな長野県佐久市の田舎でもマスクがドラッグストアから消えてる…
— ゆーいち・GP・みれりーず (@yuichi719) February 1, 2020
マスクの売り切れはいつまで続く?
新型コロナウイルスによる肺炎が拡大する中、
マスクの国内生産で約7割のシェアを占める静岡県島田市の「サンエムパッケージ」に国内外から注文が相次いでいるそうです。
マスクの注文が殺到し始めたのは1月中旬、
土日も操業し、約2週間で通常の約1カ月分に当たる3600万枚を生産したということですが、生産が追いつかない状況とのこと・・
日本政府は来月から月に6億枚以上の供給を目指すとともに、必要な量を購入してほしいと呼びかけています。
現時点ではマスクの品切れの危機を感じる人が多く、マスクの売り切れ状態は少なくとも2月いっぱいくらい、もしくは3月に入っても続くのではないかと思います。
マスクと同じくアルコール消毒液も売り切れが相次いでいます。
マスクと同じくアルコール消毒液も売り切れが相次いでいますが、
売り切れが続いている手ピカジェルと同じようなハンドジェルが楽天に入荷していました。
売り切れとなるのも時間の問題だと思われますので、お早めにチェックしてみてくださいね。
|
|
|
マスクを定価に近い価格で買える楽天のショップはある?
マスクは、現在の相場で比較的安く、枚数も50枚以上入っているものを探してみましたが、
マスク、本当にどこにも売ってないんですよね(都会とか田舎とか関係なく・・)
マスクが4,000円台なら今なら安い!と思います。
(送料が5000円以上するものや、10000円に近い値段で販売しているお店もあります)
3月以降はもっと価格が高騰や品切れ、入荷なしの可能性もあります。
↓↓↓現在比較的お求めやすい3層型の使い捨てマスクはこちら 送料無料です↓↓↓
ひとつストックしておけば、1日1枚使用で4月中旬まではもちますね!
|
使い捨てマスクの代用品となる商品はあるの?
使い捨てマスクの代用品となる商品としては「洗えるマスク」があります。
洗えるマスクの効果としては、
✡喉の保湿・加湿をしてくれる
✡花粉の予防となる
✡風邪の予防にもなる
と新型コロナウィルス対策以外にも使えます。
|
マスク以外の新型コロナウィルス対策!
新型コロナウイルスはアルコール消毒が有効とされていますね。
一時期「アルコール消毒液は新型コロナ対策にはならない」というデマが流れましたが・・
アルコール消毒液は新型コロナウィルス対策に欠かせません!
他にも、使い捨ての手袋、ウィルス対策になる帽子なども用意しておくとベターです。
|
|
マスクと同じくアルコール消毒液も売り切れが相次いでいますが、
アルコール濃度88%のハンドジェルが楽天に入荷していました。
売り切れとなるのも時間の問題だと思われますので、お早めにチェックしてみてくださいね。
|
長野県でマスクを売ってる場所(店舗)は?売り切れや入荷情報!【新型コロナウィルス】まとめ
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、薬局ではマスクや消毒液の品薄状態が続いています。
新型コロナウイルスの感染力は、インフルエンザと同程度か、それより低いとみられ、「いたずらに怖がる必要はない」とされているものの・・
小さなお子さんを育てていらっしゃる方や、高齢の方はまず予防をしていきたいですよね。
マスクや消毒液は入荷の目処がたっていない商品もあり、品薄状態はしばらく続く見込みということです。
長野県でマスクを購入できる場所については新たな情報が分かり次第追記をしていきます。
スポンサーリンク
[…] 関連記事 長野県でマスクを売ってる場所(店舗)は?売り切れや入荷情報!【新型コロナ… […]