もうすぐいよいよ令和初の箱根駅伝ですね!
箱根駅伝の常連校のひとつといえば、箱根駅伝で総合優勝12度を誇る日本大学!
歴史と伝統のある日本大学ですが、
ここ10年は出場8度で2桁順位7度と振るわない状況が続いてしまっています。
日大はその規模の大きさからもOB、OGも多くファンも多いので2020年こそはシードを獲得してほしいと切実に願うファンも多いはず!
そんな日本大学、今季はケニア出身の23歳オールドルーキーチャールズ・ドゥング選手が入学したことで大きな話題となりましたね!
しかし・・日大の期待のルーキーはチャールズ・ドゥング選手だけではないのです!
強力なルーキーを獲得した日大、ここ数年のなかでは補強に成功しています。
今回はそんな日本大学のルーキー、八木志樹(やぎもとき)選手をご紹介します。
岡山県の倉敷高校駅出身の八木志樹選手、どんな選手なのでしょうか?
スポンサーリンク
八木志樹(もとき)選手(日本大学)のプロフィール
名前 | 八木志樹(もとき) |
---|---|
生年月日 | 2000年12月17日生まれ |
出生地 | 兵庫県 |
身長 | 170cm |
体重 | 54kg |
血液型 | O |
出身中学 | たつの市立新宮中学校 |
出身高校 | 倉敷高校 |
ふるさと自慢 | 姫路城 |
趣味 | カラオケ |
ライバル・目標の選手 | 樋口翔太 |
卒業までの目標 | 箱根駅伝上位入賞 |
スポンサーリンク
八木志樹(もとき)選手(日本大学)の出身中学高校は?
◯八木志樹(日大1年)
エースとして倉敷高校を全国高校駅伝優勝に導いた選手。八木の強みは安定感。ド派手な活躍はしなくとも、場面を選ばず確実に走ってくれる。高校の先輩エースである北野と同じ日大を進学先に選んだのもポイント。2人で日大を復活させたら最高に熱いストーリーになる。#箱根駅伝 pic.twitter.com/JfoqlPDsKz— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) August 24, 2019
八木志樹(もとき)選手は兵庫県出身。
出身中学校は、たつの市立新宮中学校。
出身高校はお隣の岡山県にある私立倉敷高校です。
八木志樹(もとき)選手はエースとして倉敷高校を全国高校駅伝優勝に導いた選手です。
お隣の・・と書きましたが、たつの市から倉敷市までは約100kmも離れています。
電車でも2時間ほどかかるので、八木志樹(もとき)選手は高校時代から陸上競技優先で親元を離れていたのかもしれませんね。
2019年の箱根駅伝のメンバーにエントリーした倉敷高校のOBは6人!
- 中島 怜利
- 畝 歩夢
- 北野 太翔
- 名合 治紀
- 前田 舜平
- 畝 拓夢
八木志樹(もとき)選手も続いてほしいですね!
八木志樹(もとき)選手(日本大学)の自己ベスト記録は?
八木志樹(もとき)選手(日本大学)の自己ベスト記録は以下の通りになります。
- 5000m 14分08秒00(18年)
- 10000m 29.41.85(18年)
- ハーフマラソン 1.08.41(19年)
大学1年生ながら5000mのタイムが「14分08秒00」と
日本大学のチーム内ランキングではドゥング選手に次ぐ2位!というスピードランナーの八木志樹(もとき)選手、
今後まだまだ記録を伸ばしていきそうですね!
八木志樹(もとき)選手(日本大学)の駅伝の実績は?
#全国高校駅伝
男子
1区 八木志樹選手 区間8位 29:48 pic.twitter.com/LzyLbMkxAH— 岡山陸上マニア (@okariku333) December 23, 2018
八木志樹(もとき)選手は倉敷高校出身というだけあって駅伝の経験も豊富な選手。
高校駅伝1区8位、
都道府県駅伝1区6位という実績の持ち主で、
倉敷高校を全国優勝に導いたエースでもあります。
八木志樹(もとき)選手(日本大学)の出身中学高校や経歴!自己ベスト駅伝の実績も!まとめ
日本大学のルーキー、八木志樹(もとき)選手は兵庫県出身
高校は岡山の名門倉敷高校に進み、エースとして全国高校駅伝優勝に導いています。
日本大学のルーキーというとドゥング選手ばかりが注目されていますが、今季の日大のルーキーはスピードランナーが多く揃っていますね!
スピードはもちろんですが、駅伝力も5つ星の八木志樹(もとき)選手、
ドゥング選手とともにチームの要となる世代のひとりです。
今後の活躍に期待しましょう!
スポンサーリンク