東京都内で4月12日、新型コロナウイルスの感染者が新たに166人確認されたことを
小池百合子知事がライブ配信している動画で報告しました。
新型コロナウィルスの感染者166人のうち、濃厚接触101人で、そのうち87人が院内感染の疑いがあるということです。
東京都で院内感染が起きているのは東京都中野区にある中野江古田病院。
病院の公式サイトによると、職員や入院患者が新型コロナウイルスに感染したとして、
4月5日から外来診療と入院患者の受け入れを中止しているということです。
スポンサーリンク
中野江古田病院病院の場所はどこ?
東京都は12日、中野江古田病院(中野区)の入院患者や医師、看護師ら87人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
重症者はいないということです。
中野江古田病院では4日までに患者5人の感染が確認されていたといい、感染者は計92人に上ります。
都は「院内感染の可能性が極めて高い」としています。
中野江古田病院
東京都中野区江古田4丁目19−9
病床数 173床
中野江古田病院病院で院内感染やクラスター発生のきっかけや感染経路は?
#中野江古田病院
ちょっと調べてみたら
病床数 173床
透析26床
職員数 約200人
うち看護師98人、リハ11人、看護助手34人この規模の病院で約90人感染って…
コロナウイルスの感染力🦠すさまじいにも程がある
怖すぎる… pic.twitter.com/wpYHJVde5h— ミナ🐧 #StayHome🏠 (@TWICE99992191) April 12, 2020
東京都では12日、新たに166人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
このうち87人は、東京・中野区の中野江古田病院の患者や職員だということです。
12日に確認された感染者のうち87人は中野区の中野江古田病院に入院していた患者や医療スタッフだということです。
病院では今月4日に入院患者5人の感染が確認され、今月5日から外来診療と入院患者の受け入れを中止しています。
中野江古田病院の入院患者は高齢者が多く、東京都は「重症者がいるか調査中だが、院内感染の可能性が極めて高い」としています。
中野江古田病院病院で院内感染やクラスター発生のきっかけや感染経路については、今後詳細が分かり次第更新します。
中野江古田病院の集団感染は病院関係者に告発されていた?
中野江古田病院のコロナウイルス集団感染について、ニュースで報道される前に5chで告発があったという情報がありました。
中野江古田病院
ホンマやったら大変なことよ pic.twitter.com/OxPeZkCJwS— Bリーグに要望するアカウント (@b_league_req) April 12, 2020
中野江古田病院は4月1日に感染確認していたにも関わらず7日まで公表せず外来継続
見かねた勤務医が保健所に通報して発覚
(5ちゃんが情報元🙏)
↓ https://t.co/8CizrNYjEZ pic.twitter.com/xvXDjrLNKl— ノート COVID19_Info (@COVID_19_Info_) April 12, 2020
入院患者さんご家族から中野江古田病院の件、隠蔽してないとのご報告。
5chを信じるか、Twitter信じるかってのはありますが、医療関係者のはしくれとしては、きちんと報告されていたと思いますので、隠蔽説はデマかと。良ければ元ツイ↓拡散下さい。#中野江古田病院#隠蔽 https://t.co/v3WSxZvjsO— 蘭々 (@da7tgzpuurSdolM) April 12, 2020
5chの情報なので正確な情報なのかどうは分かりませんが・・・
中野江古田病院病院の場所はどこ?院内感染やクラスター発生のきっかけや感染経路は?まとめ
東京都は12日、都内で新型コロナウイルスの感染者が新たに166人確認されたと発表。
そのうち87人が、中野区の中野江古田病院の入院患者や医師などでした。
12日に感染が確認された166人のうち、
70代が23人、80代が26人、90代が24人を占めています。
そして、この多くが、中野江古田病院の患者などだとみられています。
感染経路が現時点でわからない人は64人いたということです。
中野江古田病院病院で院内感染やクラスター発生のきっかけや感染経路については、今後詳細が分かり次第更新します。
スポンサーリンク