もうすぐいよいよ令和初の箱根駅伝
箱根駅伝常連校&優勝経験校のひとつが、
95回大会でちょうど50回目の出場となった神奈川大学
ここ数年は予選会から・・ということも多い神奈川大学ですが、
2019年の箱根駅伝予選会では安定した戦いぶりで2位通過!
箱根駅伝予選会に出走した12人のうち11人が3年生と4年生という上級生中心の戦いになっている神奈川大学。
神奈川大学の上位10人全員が予選会1時間04分から05分で予選会を走り、上級生は安定感抜群です。
多くの4年生にとって最後の大学駅伝となった箱根駅伝。
今回はそんな神奈川大学から箱根駅伝の登録メンバーに選ばれた呑村大樹選手をご紹介します。
どんなランナーなのでしょうか?
スポンサーリンク
呑村大樹選手(神奈川大学)のプロフィール
今日で20歳という呑村くん!
お誕生日おめでとうございます🎉昨日の上尾では気迫ある走りをしていたのがとても印象的でした!!
今後の可能性に期待してます😊👍No.26 呑村 大樹選手(2年)#上尾ハーフ#神奈川大学 pic.twitter.com/vaC3u8tHDk
— ふみか (@fumickiy1425) November 18, 2019
名前 | 呑村大樹(のみむらだいき) |
---|---|
生年月日 | 1999年11月18日 |
出生地 | 大阪府 |
身長 | 170cm |
体重 | 60kg |
血液型 | A |
出身中学 | 寝屋川第九中学校 |
出身高校 | 大阪高校 |
好きな女性有名人 | 有村架純 |
宝物 | 自分の所有物すべて |
気分をあげているもの | ご褒美 |
箱根が終わったらしたいこと | 旅行 |
スポンサーリンク
呑村大樹選手(神奈川大学)の出身中学高校は?
呑村大樹選手は大阪府寝屋川市出身。
呑村大樹選手(神奈川大学)の出身中学高校は以下の通りです。
- 寝屋川市立第九中学校
- 私立大阪高校
呑村 大樹 大阪高校3年
都道府県駅伝選考会
ラスト200m30秒切りまで上げて競り勝って1位!!!
記録は手元で14分25秒
ほんまに、ほんまに凄い😍
都道府県駅伝はほぼ確定!!! pic.twitter.com/XQ3dcARsYS— 池嶋佳憲 (@odeko5000m10km) December 2, 2017
大阪高校は、大阪市東淀川区にある私立高校。
かつては男子校でしたが、2008年4月より男女共学となっています。
2015年まで日本選手権11連覇を達成した、短距離の金丸祐三選手の母校でもあります。
大阪府出身の箱根駅伝ランナーは意外と少ないイメージがあるので、箱根で活躍してほしい選手のひとりです。
◯呑村大樹(神奈川大1年)
近年稀に見るハイレベルな実績を携えて神奈川大の門を叩いた若武者。大阪高校時代は全国高校駅伝、都道府県駅伝ともに1区一桁で走る強さを見せていた。今までスターターを務めてきた山藤をエース区間に回したい神奈川大。後釜として呑村にかかる期待は大きい。#箱根駅伝 pic.twitter.com/o4blqKVxVo— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) August 27, 2018
呑村大樹選手(神奈川大学)の自己ベストは?
呑村大樹選手(神奈川大学)の自己ベストは以下の通りです。
- 5000m 14分11秒70
- 10000m 1.05.44(19年)
- ハーフマラソン
呑村大樹選手(神奈川大学)が箱根駅伝で1番力を出せる区間はどこ?
2020年箱根駅伝、神奈川大学の登録メンバーに選ばれた、呑村大樹選手。
呑村大樹選手が箱根駅伝で1番力を出せる区間は【1区】
ということです。
5000mが14分11秒とスピードが光る呑村大樹選手、
12月29日の区間エントリー発表が楽しみですね!
呑村大樹選手(神奈川大学)の出身中学高校や自己ベストは?箱根駅伝2020にエントリー!まとめ
箱根駅伝エントリー
神奈川大
安藤駿 4
荻野太成 4
越川堅太 4
古和田響 4
日野志朗 4
森淳喜 4
安田共貴 4
井手孝一 3
小笠原峰士 3
北﨑拓矢 3
川口慧 2
西方大珠 2
呑村大樹 2
安田響 2
鈴木玲央 1
古市佑太 1
選手名鑑↓https://t.co/9Yt25UGm6D— 月刊陸上競技 (@Getsuriku) December 10, 2019
過去2度の優勝を誇りながらも至近10年間は93回大会の5位が最高の神奈川大学。
令和初の箱根駅伝では上級生中心の戦いとなることが予想されます!
神奈川大学は、主軸となる越川堅太選手や森淳喜選手、井出孝一選手などがどの区間を出走するかにも注目が集まりそうですね!
往路で流れに乗れるかどうかがカギだという神奈川大学、
本戦での戦いぶりが楽しみです!
スポンサーリンク