箱根駅伝の伝統校である大東文化大学の奈良修監督が退任することが報道されていますね。
大東文化大学在学中の1990年度史上初の出雲・全日本・箱根三大駅伝優勝メンバーであり、4年間山登りの5区を担当し黄金時代を築いた名選手でもあり、
奈良監督といえば、長男の奈良凌介選手(大東文化大学4年生)も箱根駅伝ランナーであることでも知られます。
平成の初めに箱根路を沸かせたスター選手奈良修監督。
監督として令和初の大会出場を逃したことで箱根路を去ることになりました。
大東文化大学の監督としてのイメージのほうが強い奈良修監督ですが、選手時代にはどんな実績を残されてきたのでしょうか?
スポンサーリンク
奈良修監督(大東大)のプロフィール
#箱根駅伝 #大東文化大学 #奈良修 監督チーム評
50回目の出場となる大東文化大学。奈良監督は「今回の経験を51回目以降につなげたい」とコメント。ストロングポイントは「箱根経験者が9人います」、キーマンに3年の #川澄克弥 #奈良凌介 を挙げた上で「3年以下のできにかかってます」と言いました。 pic.twitter.com/zsgMzgNNro— 4years. (@4years_media) December 26, 2018
名前 | 奈良修 |
---|---|
生年月日 | 1971年1月9日(48歳) |
年齢 | 48歳 |
出生地 | 東京都 |
出身高校 | 保善高校 |
出身大学 | 大東文化大学 |
在籍していた実業団 | NTN桑名→日清食品 |
身長 | 175cm |
体重 | 57kg(選手時代) |
自己ベスト5000m | 13分52秒72 |
自己ベスト10000m | 28分24秒25 |
自己ベストハーフマラソン | 1時間2分6秒 |
自己ベストマラソン | 2時間17分20秒 |
スポンサーリンク
奈良修監督(大東大)の箱根駅伝での成績や実業団時代は?
奈良修監督は大東文化大学時代は箱根駅伝に1年(1990年)から4年(1993年)まで4年連続山登りの5区(20.7km)にエントリーされ、
山登りのスペシャリストと言われました。
1年時は1時間12分47秒の区間賞を獲得。
2年時(1991年)1時間13分54秒の区間2位でしたが、エースの実井謙二郎、山登りの奈良、山下り(6区)のスペシャリスト島嵜貴之らの活躍で大東文化大学箱根駅伝連覇に貢献しています。
3年時(1992年)は、大東文化大学3連覇こそならなかったものの1時間11分13秒の区間新記録を達成。
4年時、第69回箱根駅伝に合わせ、自身も史上初の69分台を狙うと意気込んでいましたが、体調不良のため、1時間17分15秒の区間12位、
チームも15校中最下位に沈みました。
大学卒業後は、NTN桑名、日清食品で活躍し、2008年8月に大東文化大学の監督に就任をしています。
奈良修監督(大東大)の家族(妻や息子)は?
奈良修監督の長男の凌介選手(大東大4年)は大東大の主力選手。
大東文化大卒業後はヤクルトで競技を続けます。
【#全日本大学駅伝 まで17日】
大東文化大、期待の1年生・奈良凌介選手に全日本大学駅伝への意気込みを語ってもらいました。実は、奈良選手のお父さんは、チームの監督を務める奈良修さん。全日本での奈良親子の活躍に注目です!!#テレ朝陸上 pic.twitter.com/okl1fqplYI— テレ朝陸上 (@exrikujo1) October 20, 2016
名前 | 奈良凌介(ならりょうすけ) 大東文化大学国際関係学部4年 |
---|---|
生年月日 | 1997年10月 7日 |
出生地 | 埼玉県東松山市 |
身長 | 171cm |
体重 | 52kg |
血液型 | 不明 |
出身中学 | 東松山南中学校 |
出身高校 | 仙台育英高校 |
進路 | ヤクルト |
箱根駅伝の成績(1年生) | 17年5区19位 |
箱根駅伝の成績(2年生) | 18年4区16位 |
箱根駅伝の成績(3年生) | 19年4区5位 |
奈良修監督の奥様(奈良凌介選手のお母さん)は、
2007年の12月に、乳がんで37歳という若さで他界しています。
#大東大 奈良、9年前逝去の母へ父子で快走届ける https://t.co/RtQXV8KXsz #箱根駅伝 pic.twitter.com/ad5V10Dinp
— スポーツ報知・箱根駅伝情報 (@hochi_hakone) December 27, 2016
奈良凌介選手がまだ10歳の時のことですね・・
奈良監督は2008年に監督に就任しています。
奈良監督は当時小学生だった凌介選手の子育てには時間的に余裕がなく、凌介選手は祖父母、そして大東文化大の陸上部の中で育ってこられたそうです。
大東文化大学の奈良選手、お母さんを乳がんで亡くしてそのあと監督に就任したお父さん。お父さんも走った走った5区を初めて走る一年生。祖父母と学校関係者に支えられ山登り。頑張ってほしい。ベストを尽くしてほしい。 #箱根駅伝
— kawash (@kawsahi) January 2, 2017
大東文化大5区の奈良選手、お母さん37歳の若さで乳がんで亡くなったのか…。お父さんが監督に就任してからは、祖父母、大学関係者がサポートして育ててたのね。 #箱根駅伝
— 恵一 (@syuugetu3) January 2, 2017
【箱根駅伝】2017 泣ける。奈良監督の息子。大学1年で、五区走る。仙台育英高校。
乳がんで母親を亡くし、翌年、父が大東文化大の監督に就任。父は子育ての時間が取れず、祖父母、そして大東文化大の陸上部の中で育つ。 pic.twitter.com/ABjc8t2zph
— 林 志行 (@linsbar) January 2, 2017
奈良修監督(大東文化大)の後任は?
大東大・奈良修監督退任 平成初大会のスターが令和初大会を前に箱根路去る : スポーツ報知 https://t.co/qEVWndFmgW
後任は順大OBの板倉具視氏(35)の招へいが見込まれている。板倉氏は順大同期の今井正人(35)=トヨタ自動車九州=、長門俊介・現監督(35)らと2007年大会で優勝した。
— EKIDEN_MANIA (@ekiden_mania) December 24, 2019
奈良修監督(大東文化大)の後任は順大OBの板倉具視氏(35歳)の招へいが見込まれているということです。
板倉具視氏は、順大同期の今井正人(35)=トヨタ自動車九州=、長門俊介・現監督(35)らと2007年大会で優勝した時のメンバーでもあります。
奈良修監督(大東文化大)の経歴や箱根駅伝の実績は?妻や息子(凌介)の進路や後任は?まとめ
大東文化大の奈良修監督が退任することがわかりました。
駅伝ファンにとってはショックなニュースですね・・
奈良監督は今後もOBとして大東文化大の応援を続けるということです。
まだ48歳とお若い奈良監督ですので、新たなステージがあるのかもしれません。
長男、凌介選手(大東大4年)は大東文化大卒業後はヤクルトで競技を続けます。
凌介選手、お父さんと最後の箱根駅伝を走ることは叶いませんでしたが、実業団での活躍に期待しましょう!
スポンサーリンク