令和初の箱根駅伝まであとわずかとなりましたね!
戦国駅伝となった箱根駅伝、
令和初の箱根を制するのはどのチームなんでしょうか?
昨季は2年連続箱根駅伝シード獲得
今季は三大駅伝にフル出場した拓殖大学。
今季の拓殖大学は、拓大史上最強!と言われていた世代が卒業してしまい・・選手層がやや薄くなったとは言われているものの・・
こでらん
拓殖大学陸上競技部新チーム始動!
デレセ選手(主将)、戸部選手(副主将)、馬場選手(副主将)に
3大駅伝に臨む新チームについて熱い思いを聞いてきました。
是非動画でご覧ください!拓大One minutes 陸上競技部新チーム始動編 https://t.co/MBgEPji4bM @YouTubeさんから pic.twitter.com/cRs6C3o57z
— 拓殖大学 (@Takushoku_Univ) February 6, 2018
主将の赤﨑暁選手や、留学生のレメティキ選手らが絶好調で、上位校に挑んでいく底力がありそうなチームです。
そんな拓大に今春入学した期待のルーキーのひとりが、ケニア出身のラジニ・レメティキ選手!
拓大は今春ワークナー・デレセ選手が卒業してしまいましたが・・
新たに留学生を迎え入れたんですね!
拓殖大のケニア人留学生、ラジニ・レメティキ選手とはどんなルーキーなのでしょうか?
ラジニ・レメティキ選手(拓殖大)のプロフィール
【#箱根駅伝カウントダウン】あと40日!
拓殖大学 ラジニ・レメティキ(1年、ケニア)
出雲駅伝3区区間5位、全日本大学駅伝2区区間3位と結果を残しているルーキー。17日の上尾ハーフマラソンでは61分23秒で優勝し、安定した強さを見せています。主将の赤﨑とともに練習を引っ張り、頼りにされる存在。 pic.twitter.com/zCCMf2WbMg— 4years. (@4years_media) November 23, 2019
名前 | ラジニ・レメティキ |
---|---|
生年月日 | 1998年12月21日 |
出生地 | ケニア |
身長 | 164cm |
体重 | 45.5kg |
血液型 | 不明 |
出身中学 | 不明 |
出身高校 | オファファ・ジェリショ高校 |
好きな女性有名人 | Mercy Masika |
好きな食べ物 | 牛丼 |
自覚している性格 | のんびり屋 |
宝物 | 家族 |
スポンサーリンク
ラジニ・レメティキ選手(拓殖大)の自己ベスト記録は?
#上尾シティマラソン
ハーフ男子大学生の部
1位 拓殖大学 ラジニ・レメティキ
1時間1分23秒 pic.twitter.com/LWgvsreyyP— 4years. (@4years_media) November 17, 2019
ラジニ・レメティキ選手(拓殖大)の自己ベスト記録は以下の通りです。
- 5000m 14.07.40(19年)
- 10000m 27.51.91(19年)
- ハーフマラソン 1.1.20(19年)
★☆写真で振り返る夏合宿篇☆★#拓殖大学 #ラジニ #レメティキ
【10月14日(月・祝)午後1時〜生中継】#全日本大学駅伝 #箱根駅伝 へと続く #学生三大駅伝 の開幕戦! https://t.co/ov5bdL0mci pic.twitter.com/73IpSkVYIy— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) October 5, 2019
◯ラジニ・レメティキ(拓殖大1年)
拓殖大4人目の留学生。当初は4年間かけて育てばいいと思われていたが、先日の記録会で10000m27分台の怪物タイムをマーク。これはいきなり大暴れしちゃうタイプの留学生だ。走力以外の面でも、デレセ先輩のようにチームを導く偉大な選手になってほしい。#箱根駅伝 pic.twitter.com/5ZJ9a4wwZs— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) September 23, 2019
ラジニ・レメティキ選手(拓殖大)の日本語力は?
三大駅伝に挑む新生・拓大、岡田正裕前監督のDNA+新しいカラーを https://t.co/Gwp6f2uBJz
— M高史 (@m_takashi_run) June 8, 2019
ケニアからの留学生のラジ二・レメティキ選手。
実は・・「超寒がり!」なのだそう。
なぜなら、ラジ二・レメティキ選手が来日したのは真冬の2月!
こでらん
入学した4月から授業も始まり、日本語の勉強も頑張っているとのこと。
2019年6月の時点ではひらがなを勉強中で、カタカナはこれからとのこと。
チームメイトからも日本語を教えてもらっているそうです!
🌸全国の新入生のみなさん!ご入学おめでとうございます!🌸
写真は #拓殖大学 の新入生 ケニア🇰🇪出身 ジョセフ ラジニ レメティキ選手! pic.twitter.com/i9YraawrxN
— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) April 4, 2019
ラジ二・レメティキ選手は日本食も好きらしく
「カレーライス、パスタ、ラーメン、納豆も食べれる、特に好きな日本食はうどん」
ということです。
拓殖大の留学生というとワークナー・デレセ選手のイメージが強いですが
デレセ選手も納豆が好きでしたよね。
#拓殖大学 澤田大輝選手
4年生はみんなカッコイイ。入学前は話せないんだろうなーと思っていたデレセさんも話しかけてきてくれる。徳之島合宿では同じ部屋だった。合宿中デレセさんがテレビを観ていたので、何かなーと思ったら大河ドラマ「西郷どん」だった。徳之島では納豆は食べていませんでした。— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) December 30, 2018
TLに「拓殖に入ったレメティキ選手さっそくキャプテン就任か?」って言葉を見て吹き出したんだけど、デレセがどれだけ努力をして3年間信頼を築いてきた土台があると思ってんだよ!
でも、面白い。— Paul (@m_paul_paul) March 10, 2019
ラジニ・レメティキ(拓殖大)は2020年箱根駅伝は2区を走る?
昨季までは「拓殖大の箱根2区」というと、エチオピアからの留学生、ワークナー・デレセ選手のイメージがかなり強かったのですが・・
2020年の箱根駅伝ではラジニ・レメティキ選手が2区を走ることになるのでしょうか?
レメティキ選手、もう早川選手と神野選手に勝つまでに力を伸ばしてきましたか!
他の選手のタイム推移を見ても、士別のコンディションはあまりよくなさそうです。
デレセ選手の跡を継ぎ、堂々と箱根2区を走れるレベルに達していると思います。— 箱根駅伝研究員 (@hakonegairon) July 21, 2019
拓殖大は日本人エースの赤崎暁選手もハーフマラソンで日本人トップになるなど今季絶好調なので、、
拓殖大の区間エントリーが楽しみですね!
半分同意、半分異議あり。
同意の部分…赤崎1区の場合、チーム状況から鑑みて序盤から61分台狙いのハイラップの底力比べに持ち込むことが推察される。更に2区レメティキで突き放してしまえば…これはシード権争いのチームにとっては脅威。 https://t.co/hY3xMUOwvQ— カサイ"隠居屋"ゴートク (@KasaiGotoku) November 24, 2019
ことしのWエース系が秀でるチーム
・東京国際(伊藤留学生)
・拓殖(赤崎レメティキ)
・中央(森三浦)
・創価(米満ムイル)
最近だと1,2区でなくて2,3区を考えるチームが多い印象— はごろも (@hagoromo37) November 26, 2019
ラジニ・レメティキ(拓殖大)の自己ベストや経歴!出身高校や日本語力は?箱根は2区?語まとめ
🥇レメティキ(拓殖大)1:01.23
🥈赤崎(拓殖大)1:01.46
🥉小野寺(帝京大)1:02.03#上尾ハーフ pic.twitter.com/vHtzrdPbIq— EKIDEN News (@EKIDEN_News) November 17, 2019
拓殖大学の留学生、ラジニ・レメティキ選手。
11月17日に埼玉県で開催された「第32回2019上尾シティマラソン」ハーフ大学生男子の部において優勝するなど
メキメキと存在感を増していっていますね!
箱根駅伝ではデレセ選手が走っていた2区を走るのでしょうか??
今後の活躍が楽しみですね!
スポンサーリンク