箱根駅伝予選会で3年ぶりの本戦出場を決めた創価大学。
創価大学の日本人エースといえば、4年生の米満怜選手(大牟田高校出身)です。
こでらん
1年生の時に出場した箱根駅伝93回大会では8区を走り、区間3位と好走しました。
弟さんも創価大学の陸上競技部に所属する米満怜選手。
大学卒業後は実業団に進んで競技を継続することが決まっています。
米満怜選手の経歴やベスト記録についてご紹介していきます。
スポンサーリンク
米満怜選手(創価大)のプロフィール
【箱根駅伝予選会カウントダウン】
本日は米満 怜(4年)です!「伝説になります💪」
箱根駅伝予選会まで2日!#獅子奮迅 #やるじゃん創価 pic.twitter.com/0JaM7vCa3b
— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) October 24, 2019
名前 | 米満怜(よねみつれん) |
---|---|
生年月日 | 1998年2月27日生まれ |
出生地 | 福岡県糟屋郡宇美町 |
身長 | 174cm |
体重 | 57kg |
血液型 | 不明 |
出身中学 | 宇美町立宇美中学校 |
出身高校 | 大牟田高校 |
好きな女性有名人 | 不明 |
好きな食べ物 | 不明 |
自覚している性格 | 不明 |
座右の銘 | Become a legend |
スポンサーリンク
米満怜選手(創価大)の進路は?
米満怜選手(創価大)の進路は・・
実業団の【コニカミノルタ】に内定をしています。
来春実業団の【コニカミノルタ】で競技を継続する大学4年生は・・
- 米満怜選手(創価大)
- 坪井慧選手(法政大)
- 相沢悠斗選手(東京国際大)
の3名です。
創価大学のエース、米満怜選手法政の坪井選手や東京国際大の相沢選手とは来春からチームメイトになるんですね。
そういえば創価と東京国際が一緒に出るのは初めてだよね(^-^;
今年コニカミノルタに来てくれる米満と相沢が箱根走るチャンスを得られて嬉しい✨— kanda masahiro (@ekiden_kick) October 26, 2019
スポンサーリンク
米満怜選手(創価大)の兄弟は?
米満怜選手(創価大)には兄弟がいて、
弟さんの米満楓選手は、現在創価大学陸上競技部の2年生!
米満怜選手の2学年下ですね。
【新入生紹介】
▪︎米満 楓(48期)
▪︎文学部・人間学科
▪︎福岡魁誠高校・福岡#創価大学 #駅伝部 #新入生 pic.twitter.com/rH8l6scnkA— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) April 12, 2018
弟の米満楓(よねみつかえで)選手の出身高校は福岡魁誠高校なので、高校は別々ですが、
大学は兄の怜選手と同じ創価大学に進学。
創価大の米満選手の弟さんは来年度から大学で頑張って欲しい
— そうた (@soutaekiden) January 18, 2018
2020年の箱根駅伝では兄弟で箱根を走るかもしれませんね。
スポンサーリンク
米満怜選手(創価大)の出身小学校、中学校、高校は?
【箱根駅伝】平塚中継所では、8区を走る1年生の米満怜選手がアップをしています! #創大駅伝 pic.twitter.com/NbtQC5XBPy
— 創価大学広報 (@soka_univ) January 3, 2017
米満怜選手は、福岡県糟屋郡宇美町出身。
出身小学校、中学校、高校は以下の通りです。
全国高等学校駅伝競走大会(男子)で5度の優勝を果たしている私立大牟田高校出身の米満怜選手。
大牟田高校の同級生には東海大学の4年生、鬼塚翔太選手がいます。
1/24 都道府県対抗男子駅伝
福岡県チーム
1区 鬼塚翔太選手
2区 下迫田衛選手
3区 高井和治選手
4区 米満怜選手 pic.twitter.com/1lsW8ekrMW— manamin (@kinokonoko0916) February 2, 2016
- 宇美町立井野小学校
- 宇美町立宇美中学校
- 大牟田高校
米満怜選手の出身地、福岡県糟屋郡宇美町から大牟田高校のある大牟田高校までは約80kmほど離れています。
高校時代はおそらく寮生活を送っていたのだと思われます。
スポンサーリンク
米満怜選手(創価大)のベスト記録は?
箱根駅伝予選会まであと6日です!
本日は米満怜です!https://t.co/hYDI66ST2i— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) October 7, 2018
米満怜選手(創価大)のベスト記録は以下の通りです。
5000m13分台ランナーの米満選手、
箱根駅伝本戦での走りが楽しみですね!
- 5000m 13’59″83
- 10000m 29’04″93
- ハーフ 63’19
【箱根駅伝】8区を走り終えた米満怜選手です。区間3位!これからの成長が楽しみです! pic.twitter.com/7l2rMVIgMW
— 創価大学広報 (@soka_univ) January 3, 2017
スポンサーリンク
米満怜(創価大)の進路や兄弟は?出身中学高校やベスト記録!箱根の成績も紹介!まとめ
【第51回全日本大学駅伝予選会】
エントリー選手
《4年》
築舘 陽介
上田 結也
米満 怜
ムソニ ムイル《3年》
鈴木 大海
福田 悠一
大澤 智樹《2年》
嶋津 雄大
永井 大育
三上 雄太《1年》
横山 魁哉
甲斐 治輝
葛西 潤ご声援の程、よろしくお願いします!#獅子奮迅 #やるじゃん創価 pic.twitter.com/FnhR9oWSdk
— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) June 2, 2019
箱根駅伝予選会では「日本人トップを狙っていた」という米満怜選手。
来春からはコニカミノルタで競技を継続することが決まっています。
2学年下には弟の米満楓選手も!
兄弟で箱根を走ってほしいですね。
2月に就任した榎木和貴監督率いる創価大学。
本戦での目標は、前回出場した93回大会の12位を越えて、シード権を獲得することが目標。
93回大会当時は、1年生で8区を走り、区間3位と好走した米満怜選手は「出るからにはシード権を獲得したい」と意気込みを語っています。
5000m13分台ランナーでもある米満怜選手、
箱根駅伝では区間賞を目指してほしいですね!
スポンサーリンク