令和初の箱根駅伝まであとわずかとなりましたね!
箱根駅伝の常連校といえば、
箱根駅伝参加の大学中初出場から一度も途切れされずに連続出場最多72回の記録を誇る古豪日本体育大学(日体大)の存在は書かせませんね!
2018年の箱根駅伝では4位だった日体大でしたが、昨季は我慢の1年となりました。
そんな日体大の4年生の主力の1人、森田諒太選手は広島県の出身。
2019年の箱根駅伝に出場した選手で、大学卒業後は実業団に進んで競技を継続します。
最後の箱根に挑む森田諒太選手、
どんな選手なのでしょうか?
森田諒太選手(日体大)のプロフィール!
名前 | 森田諒太 |
---|---|
生年月日 | 1997年7月11日生まれ |
出生地 | 広島県北広島町 |
身長 | 173cm |
体重 | 54kg |
血液型 | A |
出身中学 | 北広島町立千代田中学校 |
出身高校 | 広島県立西条農業高校 |
好きな女性有名人 | 不明 |
好きな食べ物 | メロンパン |
自覚している性格 | 不明 |
宝物 | チームメイト |
スポンサーリンク
森田諒太選手(日体大)の進路はどこ?
森田諒太選手(日体大)の進路は【NTT西日本】に内定をしています。
NTT西日本陸上競技部は、大阪府を拠点に活動する、西日本電信電話の男子陸上競技チームです。
2019年度、NTT西日本には
オマーレ ドミニク ニャイロ選手(山梨学院大学OB)
パトリック マゼンゲ ワンブィ選手(日本大学OB)
が入社をしています。
こでらん
森田諒太選手(日体大)の出身中学高校はどこ?
【高校男子駅伝 3区国際会館】
神里裕司選手(コザ)
和崎裕選手(出雲工)
千屋祐太選手(高知工)
森田諒太選手(西条農) pic.twitter.com/Uzc0Cfdwzq— なかやまけいすけ (@919_keisuke) December 20, 2015
森田諒太選手(日体大)は広島県の北広島町出身。
地元にある北広島町立千代田中学校を卒業し、
広島県立西条農業高校を卒業しています。
広島県立西条農業高校は実業高校ではあるものの、例年卒業生の約半分は、四年制大学に進学するという高校です。
特に、農学系に関しては、東京六大学や国公立大学を中心に指定校推薦入試による進学者が多いとのこと。
スポーツでは陸上部や野球部、馬術部、合気道部、空手道部が著名で全国大会にもしばしば出場。
農業高校でもありながら、勉強やスポーツにも力を入れている高校なんですね!
青学の5区貞永、広島にもいる苗字だな……と思ったら広島・熊野町の出身か。応援してまうやないか。
広島の陸上長距離は強豪の伝統校揃いで、今でこそ世羅高か西条農だけど、熊野高校や熊野中も古くから全国レベルだった強いエリア。#箱根駅伝 #早稲田大学
— いわみー (@iwamixx) January 2, 2017
森田諒太選手(日体大)の箱根駅伝での戦績は?
森田諒太選手は3年生の時にはじめて箱根駅伝にエントリーしています。
成績は、8区で区間18位でした。
2019年シーズンは三大駅伝には出場していない森田諒太選手。
最後の箱根駅伝ではどの区間を走ることになるのでしょうか?
森田諒太(日体大)の進路(実業団)はどこ?出身中学高校や身長と箱根駅伝成績!まとめ
来春から実業団のNTT西日本に進む日本体育大学の森田諒太選手。
広島出身の森田選手、
広島の高校駅伝は「世羅高校か西条農高か」と言われるほどの陸上の強豪西条農高を卒業しています。
3年生の時には箱根駅伝に初出場。
最後の箱根駅伝への出場や、実業団での活躍も楽しみな選手ですね!
スポンサーリンク