いよいよもうすぐ令和初の箱年駅伝ですね!
昨年は4連覇していた青山学院大学が破れ、東海大学が優勝し、まさに戦国駅伝と言える今季の大学駅伝ですが、箱根で優勝するのはいったいどの大学になるでしょうか?
箱根駅伝の常連校のひとつといえば、スポーツの強豪校でもある国士舘大学です。
留学生擁する国士舘大学は、2019年の箱根駅伝で一時首位に立ったことでも話題になりましたよね。
10月の予選会で無事予選通過し本戦への出場が決定した国士舘大学。
こでらん
箱根駅伝予選会
ヤバい国士舘の添田監督にツボった(笑)チームの雰囲気もいい😆
レース前円陣と予選通過発表後の歓喜まで😊
おめでとうございます🎉 pic.twitter.com/kMgZUowaDd— SYUKA🌟駅伝マラソン大好き💕 (@yukap051) November 7, 2019
12月にはOBの藤本拓選手、福田譲(じょう)選手が福岡国際マラソンで日本人1位、2位となるなど
【#時代は国士舘】のハッシュタグでも盛り上がっていますね!
今回はそんな国士舘大学のルーキー、中嶋龍希(なかじまりゅうき)選手をご紹介していきます。
スポンサーリンク
中嶋龍希選手(国士舘大学)のプロフィール
【新入生紹介】
No.12 中嶋 龍希(体育)
出身:松山工業高校 愛媛
憧れの先輩:長谷川 潤
注目ポイント:話し方から滲み出る天然🙊#國士無双 #国士舘の四国勢ポテンシャル高い説 pic.twitter.com/2GrGBdZW9T— 国士舘大学 陸上競技部(長距離ブロック) (@KUA_ekiden) April 15, 2019
名前 | 中嶋龍希(なかじまりゅうき) |
---|---|
生年月日 | 2000年7月21日 |
出生地 | 愛媛県 |
身長 | 168cm |
体重 | 53kg |
血液型 | O |
出身中学 | 大洲市立長浜中学校 |
出身高校 | 松山工業高校 |
ふるさと自慢 | 住み心地がよく景色がいい場所 |
趣味 | アニメを見る |
ライバル・目標の選手 | 白石圭佑 |
卒業までの目標 | 誰もが知っているランナー |
スポンサーリンク
中嶋龍希選手(国士舘大学)の出身中学高校は?
【愛媛県高校新人大会 陸上】
■2017/09/18(祝)
■愛媛県総合運動公園陸上競技場
■決勝 / 男子5000m
① 中嶋龍希 (松山工) 15:16.72
② 篠原 楓 (新居浜東) 15:22.00
③ 岡田 樹 (松山商) 15:29.20#えひめ国体 #陸上競技 pic.twitter.com/gEWpyEQddX— hiclutch_Sports (@hiclutch_sports) September 18, 2017
中嶋龍希選手は愛媛県の出身。
出身中学校は、大洲市立長浜中学校
出身高校は、愛媛県立松山工業高校です。
中嶋龍希選手(国士舘大学)の自己ベスト記録は?
【全日本大学駅伝予選会 カウントダウン】
No.1 中嶋 龍希 (体育・1年)
出身 松山工業・愛媛唯一、1年生からエントリー🏃♂️
若さとスピードを生かした走りに注目🙆♂️全日本大学駅伝予選会まであと13日‼︎#國士無双#陸上バカ#台拭き番長 pic.twitter.com/nTL48XDlNk
— 国士舘大学 陸上競技部(長距離ブロック) (@KUA_ekiden) June 10, 2019
中嶋龍希選手(国士舘大学)の自己ベスト記録は以下の通りです。
- 5000m 14分35秒58
- 10000m 29.51.65(19年)
- ハーフマラソン 1.08.26(19年)
中嶋龍希選手(国士舘大学)の駅伝の実績は?
中嶋龍希選手は愛媛県の松山工業高校時代に高校駅伝(県)で
- 3年 1区6位
- 2年 1区4位
- 1年 1区8位
と1区で3年連続一桁順位という成績を残しています。
松山工業高校時代には全国高校総体の1500mにも出場している中嶋龍希選手、
国士舘大学入学後にも自己ベストを更新していますので、今後が楽しみですね!
中嶋龍希選手(国士舘大学)の出身中学高校や経歴!身長やベスト記録と駅伝の実績も!まとめ
国士舘大学のルーキー、中嶋龍希選手は愛媛県出身。
国士舘大学は選手が大きく成長するのが特長の大学、
また、今季は主力の大半が卒業した年でもあるのでルーキーたちにもチャンスが巡ってくるのが早いかもしれません!
【#時代は国士舘】中嶋龍希選手も続いてほしいですね!
スポンサーリンク