2019年も残すところあとわずか!
陸上、駅伝ファンにとって師走といえばやっぱり都大路ですよね!
男子第70回全国高校駅伝競走大会(毎日新聞社など主催)が、
12月22日、京都市のたけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)を発着点に7区間42.195キロのコースで開催されます。
岩手県代表は6年連続30回目の出場となる仙台育英高校!
歴代の先輩方を超えるコース新記録を出した仙台育英、
注目選手は留学生のムチリ・ディラング選手をはじめ
インターハイ5000m3位の吉居大和選手、
区間新記録を出したインターハイ5000m11位の喜早駿介選手
同じく区間新記録を出した山平怜生選手です。
都道府県大会で最も良い記録を出している仙台育英高校の目標はもちろん優勝!
仙台育英高校男子のメンバーや注目選手の経歴や進路などをご紹介していきます!
スポンサーリンク
【全国高校駅伝2019男子】仙台育英高校のメンバー!
#全国高校駅伝 が22日に行われます。#仙台育英 は予選最速タイムで優勝候補。 #東京五輪 #マラソン 代表の #服部勇馬 選手の母校です。 #高校駅伝 #都大路https://t.co/vVUas4351e
— 毎日新聞大阪運動部 (@OUndoubu) December 16, 2019
選手 | 学年 | 5000m記録 |
---|---|---|
スポンサーリンク
【全国高校駅伝2019男子】仙台育英高校の注目選手!
喜早駿介選手(3年生)
こんにちは😃
本日は朝から仙台育英高校の喜早駿介くんが
来店していただきました😎✨
喜早くんは1500m第3位🥉と5000m第4位😳✨
6月14日から始まる東北大会に2種目で出場🤩東北大会も是非頑張って下さい‼️
仙台店一同応援しています🎌✨ pic.twitter.com/X8HgHmfUj3— ステップスポーツ仙台店 (@stepSendai) June 2, 2018
氏名 喜早駿介(きそうしゅんすけ)
出身地 宮城県仙台市宮城野区
出身中学校 仙台市高砂中学校
今季1万m28分台を出している仙台育英高校の喜早駿介(きそうしゅんすけ)選手、
2019.11.16 日体大記録会
10000m 6組
喜早 駿介 選手(仙台育英学園高校)#日体大記録会
初で28分台!すごい^^おめでとうございます! pic.twitter.com/rFmoDKohb4— maco (@maco_min) November 17, 2019
高校卒業後の進路が気になりますが、、2020年春に仙台育英高校を卒業する3年生についての進路が未定となっており
喜早駿介(きそうしゅんすけ)選手の進路については未定です。
進路としては順天堂大学、もしくは東海大学に入学するのではないかという予想がありました!
三浦龍司、石井一希、喜早駿介が順天堂っていう噂あるけど、なかなか強くね。順天堂復権して欲しいなあ。
— ワトイモ太郎 (@watoimo) November 30, 2019
喜早駿介が東海に進学濃厚だから黄金時代はまだまだ終わらないんだよなあ
— fumiya (@Mamichi_take) December 1, 2019
喜早駿介(きそうしゅんすけ)選手のお兄さん、喜早太一さんが現在順天堂大学の2年生、
もしかしたら兄のいる順天堂大学に進学するかもしれませんね!
喜早 駿介くん(仙台育英2)
✖︎
喜早 太一くん(順大2)弟のレース後、真っ先に駆けつけるお兄ちゃん☺️ 兄弟の絆が見えた一場面^ – ^ pic.twitter.com/JIMufnh3OI
— きょ➖や (@kyo07_12ya) April 22, 2018
追記
仙台育英高校の喜早駿介(きそうしゅんすけ)選手の進路は【東海大学】に進学予定です。
憧れはマラソン日本記録保持者の大迫傑選手。
仙台育英高校卒業後は大迫選手を過去に指導した両角監督のもとで走るため東海大に入学。
ルーキーで出雲、全日本、箱根の3大駅伝出場を目指すということです。
吉居駿恭選手(1年生)
生年月日 2003年4月8日生まれ
年齢 16歳
身長 168cm
体重 54kg
出身地 愛知県田原市
大草小5年から田原市陸上クラブで陸上を始め、田原東部中3年の18年全国中学大会で男子1500メートル優勝、
3000メートル2位。
仙台育英高では11月の東北高校駅伝2区(3キロ)区間賞でチームの優勝に貢献。
5000メートルの自己ベストは14分24秒56。
家族は両親と双子の兄2人。
田原市出身の吉居兄弟、大活躍ですね(*´ェ`*)
頑張れ~!!!
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ吉居兄弟で日本一 仙台育英の弟・駿恭「兄と笑って終わりたい」…全国高校駅伝22日号砲 : スポーツ報知 https://t.co/h7frS4eDa7
— 田原市図書館 (@tahara_lib) December 5, 2019
仙台育英高校の1年生、吉居駿恭選手の兄は3年生の吉居大和選手です。
愛知・田原東部中時代は全国中学大会で1500メートルを優勝。
鳴り物入りで兄・大和がいる仙台育英に進学した吉居駿恭選手、
仙台育英高校のエースとして活躍してきた大和選手について
「お兄ちゃんは本当に優しい。レース前もリラックスできる言葉をかけてくれる」
と話していますが、競技ではライバルとのこと。
今季の兄の活躍には
「これまでの実績では逆転されたので、高校総体で留学生にも勝って抜きたい」と燃えています。
先日 #仙台育英高校 の
白井勇佑くん 吉居大和くん 喜早駿介くん
の3人がご来店✨
ありがとうございます😆ギニ〇ー特戦隊ならぬイクエー特戦隊
ポーズを😂
常に笑顔で楽しそうな3人☺️10月の県駅伝も頑張ってください🎌
ファイトッ‼️ pic.twitter.com/rQdlpt0oBj— ステップスポーツ仙台店 (@stepSendai) September 19, 2019
スポンサーリンク
【全国高校駅伝2019男子】仙台育英高校のメンバー!注目選手の出身中学や進路は?まとめ
ともにV候補、仙台育英26年ぶりアベック制覇狙う #全国高校駅伝 https://t.co/Q2c0pgfnyW
— スポーツナビ・陸上編集部 (@sn_gorin) December 16, 2019
男子第70回全国高校駅伝競走大会は12月22日、京都市のたけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)を発着点に7区間42.195キロのコースで開催されます。
都道府県予選会タイムが全国トップの仙台育英は優勝を狙う位置につけていますが、
昨年の都大路では序盤の出遅れもあり11位という悔しい結果となりました。
選手たちは昨年の雪辱とともに、12年ぶりのV奪還に燃えています。
1年生から都大路を走り続けてきた吉居大和選手、喜早駿介選手の3年生ダブルエースが集大成の年を迎える仙台育英高校、
都大路でどんな戦いを繰り広げるのでしょうか?
追記
仙台育英高校の喜早駿介(きそうしゅんすけ)選手の進路は【東海大学】に進学予定です。
憧れはマラソン日本記録保持者の大迫傑選手。
仙台育英高校卒業後は大迫選手を過去に指導した両角監督のもとで走るため東海大に入学。
ルーキーで出雲、全日本、箱根の3大駅伝出場を目指すということです。
スポンサーリンク