スポンサーリンク
本州付近に北上した梅雨前線の活動が再び活発となっています。
昨夜は鹿児島県の甑島で50年に一度の大雨となっているとの情報が気象庁から発表されましたが、現在は熊本、あるいは鹿児島から宮崎にかけて、東西に連なる線状の活発な積乱雲の集団、線状降水帯が発生して、この周辺で1時間に80ミリ前後の猛烈な雨が降り続いています。
きょう午前2時までの3時間雨量は、アメダスにより、熊本県水俣で142.5ミリを観測したのをはじめ、解析雨量では鹿児島県伊佐市や熊本県水俣市、津奈木町などで170ミリ前後を観測しており、気象庁から鹿児島、熊本、宮崎に新たな大雨情報が次々に発表されている状況です。
こちらの記事では、2020年7月4日午前8時30分時点での川内川の水位ライブカメラの映像、
氾濫の様子や場所、リアルタイム情報、避難指示情報などをお伝えしていきます。
スポンサーリンク
【2020/7/4川内川水位ライブカメラ映像】
普段とは違う川内川の一面。怖いです。注意です。#薩摩川内 #川内川 pic.twitter.com/2GYlxrwRsA
— せんまち:薩摩川内まちなか情報 (@senmachi_info) July 4, 2020
現在の仙台川の水位ライブカメラの映像についてですが・・・
ライブカメラの映像を多くの人が閲覧しようとしているようで
アクセスするのに時間がかかるようです。
TwitterやYouTubeなどでも川内川の水位のリアルタイム情報を発信されている方がいますので、
検索などで確認したほうが早い場合があります。
とりあえず、雨は落ち着いて来たような気がするけど、風が強い。
川内川の太平橋付近はそんなに水位は上がっていませんでした。 pic.twitter.com/QFXyJnl5R2— かっぱくん (@2QAbVIz9cQD0Edp) July 3, 2020
スポンサーリンク
2020/7/4仙台川の水位・リアルタイムでの情報は?
川内川、もちこたえてくれぇ…。ばあちゃん家…。
【試験配信中】川内川・国土交通省九州地方整備局 川内川ライブ https://t.co/DlX22yCxMU
太平橋とこ川がめちゃんこ広くなってる。白いサギ的な鳥が川岸にいるぞ。 pic.twitter.com/MZclVFUBR9— かめきちかめぞう (@kamekichikamezo) July 3, 2020
2020年7月4日午前4時10分
川内川河川事務所 鹿児島地方気象台 共同発表
【警戒レベル2相当情報[洪水]】川内川上流部では、当分の間、氾濫注意水位を超える水位が続く見込み
【主文】
栗野橋水位観測所
【警戒レベル2相当】川内川の栗野橋水位観測所(姶良郡湧水町)では、当分の間、「氾濫注意水位」を超える水位が続く見込みです。引き続き、洪水に関する情報に注意して下さい。
【浸水想定地区】
氾濫による浸水が想定される地区※
栗野橋水位観測所
鹿児島県 湧水町(川添地区)
真幸水位観測所
宮崎県 えびの市(大明寺)
※はん濫による浸水が想定される地区については、一定の条件下に基づく計算結果での推定です。気象条件や堤防の決壊の状況によっては、この地区以外でもはん濫による浸水がおこる可能性があります。
【雨量】
多いところで1時間に30ミリの雨が降っています。この雨は当分この状態が続くでしょう。
川内川上流部
3日5時00分から4日3時50分までの流域平均雨量 222ミリ
4日3時50分から4日6時50分までの流域平均雨量の見込み 40ミリ
出典 指定河川洪水予報=川内川河川事務所 鹿児島地方気象台
スポンサーリンク
川内川周辺自治体の避難指示の状況は?
大雨特別警報が発表されている熊本県と鹿児島県では午前7時半現在、22の市町村で避難指示や避難勧告が出されています。
熊本県で避難指示が出されているのは、人吉市、水俣市、錦町、津奈木町、湯前町の一部、多良木町、球磨村、水上村、相良村、山江村です。
また、熊本県で避難勧告が出されているのは、宇城市、天草市、甲佐町、美里町、あさぎり町、五木村、湯前町の一部です。
一方、鹿児島県で避難指示が出されているのは阿久根市の一部です。また、鹿児島県で避難勧告が出されているのは鹿児島市、薩摩川内市、伊佐市、姶良市、それぞれの一部地域です。
スポンサーリンク
【2020/7/4川内川水位ライブカメラ映像】氾濫の発生場所とリアルタイム情報!まとめ
梅雨前線の活発な活動に伴い、九州は危険な状況が続いています。
九州は昨夜から断続的に猛烈な雨が降り、記録的な大雨になっている所があります。熊本県水俣市は9時までの総雨量が512.5mmに達しました。そのうち7月1か月分に当たる412.0mmが12時間の間に集中して降り、球磨川の氾濫や土砂災害危険度の極めて高い状況をもたらしています。
8時30分までの1時間に人吉市付近、球磨村付近、あさぎり町付近で約110mmの雨が解析され、昨夜からの大雨では6回目となる記録的短時間大雨情報が発表されました。9時現在も熊本県と鹿児島県には大雨特別警報が発表中です。
午後になると活発な雨雲は南に離れ、西日本、東日本の大雨の峠は越える見込みです。雨の峠を越えてもしばらくは、土砂災害が発生しやすく、川の周辺は危険な状況が続きます。こうした所には決して近づかないでください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク