もうすぐいよいよ令和初の箱根駅伝!
2020年の箱根駅伝の見どころといえば・・!
なんといっても国立の筑波大学が26年ぶりに箱根路に復活したことではないでしょうか?
現在放送中のNHK大河ドラマ「いだてん」で登場する主人公の1人・金栗四三の母校・旧東京高等師範学校を前身とする筑波大学が26年ぶりの本戦出場!
運命的なものを感じずにはいられませんよね!
筑波大学は2015年に就任した引山勉監督が「クラウドファンディング」で資金を集め強化費などに当てるなど、国立大学ならではの苦労話も・・
国立大学の筑波大学、全国高校駅伝出場校の選手も入学しているものの、一般入学の選手ももちろんおり、中には医学部の学生も!
前評判を覆し、箱根駅伝予選会は6位で通過!
筑波大学の箱根駅伝メンバーには、医学群医療科学類3年生の田川昇太選手もエントリーしています。
田川昇太選手、どんなランナーなのでしょうか?
スポンサーリンク
田川昇太選手(筑波大学)のプロフィール
【今日の選手紹介②】
医学群医療科学類3年 田川昇太出身高校 長崎県立長崎西高校
漫画「鬼滅の刃」では呼吸法を駆使して戦います
大先輩金栗四三さんも独自の呼吸を編み出して強くなったそうなので見習いたいです‼️#筑波大学箱根駅伝復活プロジェクト#醒めて起て#令和のいだてん#柱になりたい pic.twitter.com/4ciPGluHsr— 筑波大学 箱根駅伝 復活プロジェクト (@tsuku_hako) December 3, 2019
名前 | 田川昇太(たがわしょうた) |
---|---|
生年月日 | 1998年6月7日生まれ |
出生地 | 長崎県 |
身長 | 173.5cm |
体重 | 55kg |
血液型 | A |
出身中学 | 長崎大学付属中学校 |
出身高校 | 長崎西高校 |
好きな有名人 | 十味 |
宝物 | セイコーの時計 |
気分をあげているもの | 不明 |
箱根が終わったらしたいこと | 温泉に行く |
スポンサーリンク
田川昇太選手(筑波大学)の学部と偏差値は?
田川昇太選手は筑波大学医学群医療科学類の3年生。
現在21歳なので、筑波大学医学群に現役合格している秀才ランナーですね。
筑波大学医学群医療科学類の偏差値は【60】ということですが、現役合格はすごいですよね!
田川昇太選手(筑波大学)の出身中学高校は?
田川昇太選手は長崎県出身。
出身中学校は、長崎大学付属中学校
出身高校は、長崎西高校です。
長崎西高校は長崎県の公立トップの進学校で、偏差値は【72】となっています。
通称は、「西高」または「長崎西」。
普通科の理系コースと普通コースを置き、大半の生徒が「長崎大学」「九州大学」「長崎県立大学」といった地元の国公立大学や私立大学に進学します。
また、県外の大学に進学する生徒が多いのも特徴で、いわゆる難関大学と呼ばれる全国の国立大学に70名程度の合格者を出しています。
田川昇太選手(筑波大学)の自己ベスト記録は?
田川昇太選手(筑波大学)の自己ベスト記録は以下の通りです。
- 1500m 4分00秒35
- 5000m 14分44秒86
- 10000m 30分23秒25
田川昇太選手(筑波大学)の学部や偏差値は?出身中学高校や自己ベスト!箱根駅伝にエントリー!まとめ
伝統校が令和初の箱根駅伝で復活!
筑波大学の箱根駅伝本戦出場は、令和初の箱根駅伝の大きなトピックとなっていますね。
西選手、金丸選手、猿橋選手の3人を軸に往路で高位置につけたい筑波大学。
一気にシード権獲得となるでしょうか?
蘇った【黄色のタスキ】に注目です!
スポンサーリンク