令和初の箱根駅伝まであとわずかとなりましたね!
戦国駅伝となった箱根駅伝、
令和初の箱根を制するのはどのチームなんでしょうか?
昨季は2年連続箱根駅伝シード獲得
今季は三大駅伝にフル出場した拓殖大学。
今季の拓殖大学は、拓大史上最強!と言われていた世代が卒業してしまい・・選手層がやや薄くなったとは言われているものの・・
こでらん
拓殖大学陸上競技部新チーム始動!
デレセ選手(主将)、戸部選手(副主将)、馬場選手(副主将)に
3大駅伝に臨む新チームについて熱い思いを聞いてきました。
是非動画でご覧ください!拓大One minutes 陸上競技部新チーム始動編 https://t.co/MBgEPji4bM @YouTubeさんから pic.twitter.com/cRs6C3o57z
— 拓殖大学 (@Takushoku_Univ) February 6, 2018
主将の赤﨑暁選手や、留学生のレメティキ選手らが絶好調で、上位校に挑んでいく底力がありそうなチームです。
今回は、拓殖大学の主力選手のひとり、2年生の竹蓋草太(たけぶたそうた)選手をご紹介します。
竹蓋草太(たけぶたそうた)選手のお名前の読み方ですが「たけぶた」と読みます!
こでらん
文化放送 #箱根駅伝 取材こぼれ話 #拓殖大学 竹蓋草太選手
「竹蓋」の名字は、中学時の県大会で同じ苗字を1人見ただけ。他人からきちんと「たけぶた」と読まれない。「たけふた」や「たけがい」と読まれる(苦笑)。#ekiden1134— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) December 30, 2018
2年生となった竹蓋草太、出雲駅伝、全日本大学駅伝に出場し箱根駅伝初出場に近い選手で、将来のエース候補!
どんなランナーなのでしょうか?
竹蓋草太選手(拓殖大学)のプロフィール
名前 | 竹蓋草太(たけぶたそうた) |
---|---|
生年月日 | 2000年3月21日生まれ |
出生地 | 千葉県 |
身長 | 165cm |
体重 | 51kg |
血液型 | AB |
出身中学 | 臼井中学校 |
出身高校 | 市立船橋高校 |
好きな女性有名人 | 松岡茉優 |
宝物 | ア・ラ・ポテト |
気分をあげているもの | 荒野行動 |
箱根が終わったらしたいこと | サッカー、ディズニーに行きたい |
スポンサーリンク
竹蓋草太選手(拓殖大学)の出身中学高校は?
2016.09.25
☆日体大記録会市立船橋勢
5000m26組
15.竹蓋草太
16.安田優登
17.川上勇士
18.鈴木啓磨 pic.twitter.com/hnMcM64YYV— ヨッシー (@yk43150_4) September 27, 2016
竹蓋草太選手(拓殖大学)の出身中学高校は以下の通りです。
- 佐倉市立臼井中学校
- 市立船橋高校
拓殖大学1年生の佐々木虎太郎選手は市立船橋高校の後輩になりますね!
竹蓋草太選手、1年前の時点では【高校3年から付き合っている彼女】の存在を明かしていましたが・・
現在もお付き合いされてるのでしょうか?
爽やかなイケメンなので、きっとモテるでしょう!
箱根が終わったらディズニーに行きたいと行っている竹蓋選手、
デートでしょうか?!
文化放送 #箱根駅伝 取材こぼれ話 #拓殖大学 竹蓋草太選手
高校3年から付き合っている彼女がいる。違う学校に通っている。彼女はあまり陸上を知らないが、メンバー入りを伝えたら「おめでとう!」と言ってくれた。#ekiden1134— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) December 31, 2018
竹蓋草太選手(拓殖大学)の自己ベスト記録は?
拓殖大学
・石川佳樹 選手
・竹蓋草太 選手
・清水崚汰 選手
・赤﨑暁 選手 pic.twitter.com/ohWPUsQ7an— Moeka (@ekiden_picture) March 10, 2019
竹蓋草太選手(拓殖大学)の自己ベスト記録は以下の通りです。
- 5000m 14分26秒85
- 10000m 29.47.57(19年)
- ハーフマラソン 1.04.18(19年)
拓殖大学の2年生、竹蓋草太選手。
2年生となった波留からメキメキ自己記録をのばし、出雲と全日本大学駅伝に出場
出雲では4区8位と好走、
上尾ハーフマラソンで1時間04分18秒と将来の拓殖大学エース候補に名乗りをあげました。
竹蓋草太選手(拓殖大学)の大学三大駅伝の成績は?
出雲駅伝
4区
竹蓋草太さん(拓殖大2)
谷村龍生さん(帝京大3) pic.twitter.com/R30phwUNyO— す え (@tasuki_ekiden09) October 14, 2019
竹蓋草太選手(拓殖大学)の大学三大駅伝の成績は以下の通りです。
竹蓋草太選手、2019年の箱根は1年生ながら3区にエントリーされたものの、当日変更で出走はなりませんでした。
しかし、当日変更で出走できなかったことで箱根を走りたいという思いが、更に高まったという竹蓋選手、
「2年生になり自然と力がついて、この一年は余裕が出てきたと思う。大舞台でも物怖じしないので、箱根でもしっかり走りたい。」
というコメントが頼もしいですね!
【拓殖大学】2年 竹蓋草太選手「前回はエントリーはしたが、走れなかった。箱根を走りたいという思いが、更に高まった。2年生になり自然と力がついて、この一年は余裕が出てきたと思う。大舞台でも物怖じしないので、箱根でもしっかり走りたい。」#拓殖大学 #箱根駅伝 #ラジオ日本
— ラジオ日本 箱根駅伝中継 (@jorfhakone) December 4, 2019
- 2019年出雲駅伝 4区8位
- 2019年全日本大学駅伝 1区21位
◯竹蓋草太(拓殖大2年)
珍しい苗字だが「たけぶた」と読む。さて、前回の箱根は3区にエントリーされたものの、当日変更で出走できなかった。しかし、その後に飛躍の芽が出ており、既にチーム10番手以内の実力も有しているようにも思われる。今季はその名を目にする機会が増えてきそうだ。#箱根駅伝 pic.twitter.com/UEx2W5A6pt— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) June 6, 2019
竹蓋草太(拓殖大)の出身中学高校は?駅伝の成績と自己ベストも!箱根は1区のエース候補?まとめ
名称、岡田正裕監督の後をうけ、岡田監督の亜細亜大学時代の教え子であり、
亜細亜大学箱根駅伝初優勝の立役者、山下拓郎コーチが今季から監督に昇格した拓大。
かつて「岡田マジック」を呼ばれ、無名の選手が強豪校の選手と渡り合っていた流れをくむ拓大、
今季は出雲駅伝9位、全日本大学駅伝16位と苦戦が続き3年連続シードに踏みとどまることができるでしょうか?
箱根駅伝本戦が楽しみですね!
スポンサーリンク