もうすぐいよいよ令和初の箱根駅伝ですね!
大学駅伝4強のうちのひとつ東洋大学。
ここ10年の箱根駅伝での総合成績はすべて3位以内にまとめており圧倒的な安定感と強さを誇ります。
またOBではMGCで2位となり東京オリンピックの出場権を獲得した服部勇馬選手も輩出している名門校。
そんな東洋大学の中でもファンが多い選手の1人が、4年生の渡邉奏太選手。
渡邉奏太選手といえば、1年生の時から三大駅伝をを走った選手で5000mのタイムが13分台というスピードランナーの1人。
昨年は故障に悩まされ、三大駅伝を走ることができなかった渡邉奏太選手でしたが、
2019年の全日本大学駅伝が復帰戦となり好走しています。
大学卒業後は実業団に進んで競技を継続する渡邉奏太選手。
渡邉奏太選手の進路や、大学での三大駅伝の戦績をご紹介するとともに
渡邉奏太選手が最後の箱根で何区を走るのかも予想してみました!
渡邉奏太選手(東洋大)のプロフィール
【#出雲駅伝 注目選手インタビュー】
今回は #東洋大学 4年 #渡邉奏太 選手!★10月14日(月・祝)午後1時〜生中継★#全日本大学駅伝 #箱根駅伝 へと続く #学生三大駅伝 の開幕戦! pic.twitter.com/uDA3Q52tmB
— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) September 20, 2019
名前 | 渡邉奏太(わたなべそうた) |
---|---|
生年月日 | 1998年3月8日生まれ |
出生地 | 静岡県富士市 |
身長 | 163cm |
体重 | 51kg |
血液型 | AB |
出身中学 | 富士市立岳陽中学校 |
出身高校 | 静岡県立吉原工業高校 |
好きな女性有名人 | 有村架純 |
好きな食べ物 | パスタ |
自覚している性格 | マイペース |
宝物 | 家族 |
スポンサーリンク
◯渡邉奏太(東洋大4年)
2年次の全日本2区で工藤や安井といった実力者を抑えて首位を守り抜いたとき、待望のエース誕生を感じさせた。しかし、昨季は故障でまさかの駅伝全休。チームも惜しいところで優勝を逃し続けた。東洋大には渡邉の怯まず攻める走りが必要だ。完全復活の時を待ちたい。#箱根駅伝 pic.twitter.com/rzIxpZbbtq— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) May 21, 2019
◯渡邉奏太(東洋大3年)
期待されながらも結果の出なかった1年次から一転、飛躍のシーズンとなった昨季。特に並み居るエース達をなぎ倒して首位を快走した全日本2区は最高だった。今季も5000mで相当にハイレベルなタイムを叩き出しており、さらにもうひとつ殻を破ってきそうな気配がある。#箱根駅伝 pic.twitter.com/7RJAm4AIPT— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) June 12, 2018
◯渡邉奏太(東洋大2年)
1年次からいきなり出雲と全日本に出場したが、これは東洋大では服部勇馬以来の事である。この事実だけでも東洋ファンは渡邉に期待せざるを得ない。しかし、両駅伝では快走したとは言いがたい。エースへの挑戦権を手にするために今季の走りが重要になってくる。#箱根駅伝 pic.twitter.com/DJ4djdSori— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) August 22, 2017
渡邉奏太選手(東洋大)の出身中学高校はどこ?
#クロカン日本選手権
ジュニア男子8km ゴールシーン pic.twitter.com/DajFtceYpZ— EKIDEN News (@EKIDEN_News) February 27, 2016
渡邉奏太選手(東洋大)は静岡県出身。
出身中学校は富士市立岳陽中学校。
出身高校は静岡県立吉原工業高校です。
吉原工業高校時代にはクロスカントリーでも活躍した選手です。
渡邉奏太選手(東洋大)の進路は実業団?
渡邉奏太選手(東洋大)の進路は実業団の【サンベルクス】に内定をしています。
株式会社サンベルクスは、スーパーマーケット「ベルクス」を経営する日本の企業で、東京都足立区に本社をおく日本の企業です。
日本体育大学の廻谷(めぐりや)賢選手も【サンベルクス】に内定をしていますので、来春から2人は同期になるんですね。
4年生の進路が一部発表されたけど、廻谷くん(@kenkenknken )がサンベルクスに行くと聞いて、配属先の店舗のパン売り場をとんでも充実させそうでいろんな意味で怖い。そのうち全国のご当地パンを揃えそうで怖い。
— ひこう☆ (@frying_star) October 4, 2019
実業団に進む渡邉奏太選手(東洋大)の今後の活躍にも注目していきましょう!
うわぁお阿部様が
住友電工かぁ。タイジュさんが中国電力
東洋渡邉さんがサンベルクス
相澤さんが旭化成
旭化成だけでなく、これから他の実業団も応援しないと
メインは旭化成、住友電工になりそう— GAKU M.S.SEXYSTORM7.華剣 (@gaku07210708) October 4, 2019
渡邉奏太選手サンベルクスの選手で走れてるみたいでなによりです!焦らないでいいから全日本あたりからメンバーに帰ってきてください🤲
— オタツ@駅伝垢 (@ekidenfandes) August 30, 2019
渡邉奏太選手(東洋大)が怪我(故障)から復帰!
1区(9.5km)を走るのは渡邉奏太選手!
昨年は故障に悩まされ、三大駅伝を走ることができませんでした。今回は復活戦です。#全日本大学駅伝 #東洋大 #鉄紺 #その1秒をけずりだせ #鉄紺の真価でくつがえせ #怯まず前へ pic.twitter.com/QlncDJxcVj
— TOYO Press (@toyo_press) November 2, 2019
大学3年時次には怪我(故障)の影響からか大学三大駅伝への出場がなかった渡邉奏太選手ですが、
大学4年生になり、渡邉奏太選手が復活したという情報があります。
2019年11月には全日本大学駅伝で1区を走っていますね!
全日本大学駅伝
東洋大学 1区
渡邉 奏太 選手
誰もが待ってました。
「ケガからの復活 さあ、怯まず前へ」 pic.twitter.com/oTGMjvQNRt— elina (@elina__tm) November 3, 2019
大学駅伝ファン、東洋大学ファンからも渡邉奏太選手の復活に期待の声が寄せられています。
渡邉奏太選手には、大学駅伝有終の美を飾って欲しいですね。
1区 渡邉奏太
ついに怪我から復活した。一年半ぶりのレースにしてはとっても上出来。中盤のスローペースからペースアップする勇気がすごい。自分でレースを作れるというところを見せつけられた。足の痛みもあるとの事なので無理せず箱根へ向かってきて欲しい。#全日本大学駅伝— ねごろ (@8EBC7wNiT5mxbuo) November 4, 2019
渡邉奏太選手(東洋大)は2020年の箱根駅伝に出場する?
スタート地点から写真が入ってきました!#渡邉奏太 #全日本大学駅伝 #東洋大 #鉄紺 #その1秒をけずりだせ #鉄紺の真価でくつがえせ #怯まず前へ pic.twitter.com/9cZZtxFlZ3
— TOYO Press (@toyo_press) November 2, 2019
渡邉奏太選手は静岡県出身。
静岡県立吉原工業高等学校時代には、福岡国際クロスカントリー大会のジュニアの部で優勝するなど多くの大会で活躍。
2016年、東洋大学経済学部に進学。
入学直後の2016年4月23日におこなわれた兵庫リレーカーニバル・アシックスチャレンジ10000mでは28分59秒77で10位となった。
6月上旬にベトナムのホーチミン市で開催された第17回アジアジュニア陸上競技選手権大会でも10000mに出場し、31分23秒93の記録で優勝した。
10月に開催された出雲駅伝で1年生ながら三大駅伝デビューをしています。
1年生の時からいきなり出雲と全日本に出場した選手は、東洋大では服部勇馬選手(TOYOTA)以来です。
しかし、出雲駅伝では区間12位、全日本大学駅伝では区間7位と納得いく結果が残せなかったようです。
2年生の時には
- 出雲駅伝6区11位
- 全日本大学駅伝 2区2位
- 箱根駅伝 7区3位
と全日本大学駅伝と箱根駅伝では好走しています。
渡邉奏太選手は3年生となった2018年度は大学駅伝には一度も出場していません。
怪我や故障の影響などで箱根駅伝のエントリーからも外れています。
4年生となった渡邉奏太選手は、怪我から復活し全日本大学駅伝で1区を走り6位という成績を残しています。
最後となった箱根駅伝でも、主要区間を走ることになるのではないでしょうか?
2年生の時には復路7区で3位だった渡邉奏太選手ですが、2020年大会は往路での起用もあるかもしれませんね!
出雲と全日本が終わったから箱根の区間予想していきたい。
東洋大
西山-相澤-渡邉-吉川-田中
今西-定方-鈴木-宮下-大澤優勝争いには主力の復帰、復調が絶対。
順当なら東洋としては珍しく上級生中心のオーダーになりそう。#箱根駅伝— 笹尾宗一郎 (@330souichirou) November 3, 2019
渡邉奏太(東洋大)の進路や出身中学高校は?怪我(故障)から復帰!2020箱根を走る?まとめ
○渡邉奏太 (東洋大学4年)
ついに復活を遂げた東洋大王座奪還のキーマン。全日本1区では持ち味の攻めの走りで集団を引っ張る積極的なレースを展開し、区間6位と堅実にまとめ上げた。箱根駅伝ではターゲットは区間賞。怪我で出れなかった昨季の悔しさを全てぶつける勢いで臨みたい。#箱根駅伝 pic.twitter.com/1GzWAwmzz4— 箱根駅伝プロジェクト【公式】 (@hakone_pro_ject) November 16, 2019
東洋大学のスピードランナーで、大学1年生の特から大学三大駅伝に出場している東洋大学の渡邉奏太選手。
5000m13分43秒71のスポードをもちながら、大学3年生の時には故障の影響で1年間大学三大駅伝を走ることができず
苦しい1年を過ごしたようです。
しかし、2019年の全日本大学駅伝1区で復帰!
最後の箱根駅伝では往路の主要区間を走ることになるのでしょうか?
同期の相澤晃主将とタスキリレーをしてほしいので・・3区を走ってほしいなと思いました。
ファンの多い渡邉奏太選手、箱根を走る渡邉奏太選手を見たいと思っている方も多いと思います!
箱根駅伝でも、来春から進む実業団でも持ち前のスピードとスタミナを活かして活躍していってほしいですね!
スポンサーリンク