いよいよもうすぐ令和初の箱根駅伝!
昨季は出雲10位、全日本大学駅伝15位と苦戦し、
箱根では12位で13年ぶりにシード権を失った早稲田大学。
早稲田大学といえばファンが多い箱根駅伝の伝統校なので、2020年は復活してほしいところですよね!
2019年10月の箱根駅伝予選会で早稲田大学は無事予選会を通過、
2020年箱根駅伝本戦出場が決定しています。
12月29日に発表された区間エントリーで、早稲田大学の補欠には3年生の住吉宙樹選手が登録されました。
埼玉県出身、早稲田大学高等学院高校から早大に進学した住吉宙樹選手。
上尾ハーフマラソンで早稲田大学チーム内2位の記録となり、はじめて箱根駅伝のメンバーに選ばれています。
早稲田大学入学から一度もAチームに上がれなかったという住吉選手ですが、
2019年夏以降に急成長を遂げた早稲田の成長株ということです!
どんな経歴や実績の持ち主なのでしょうか?
スポンサーリンク
住吉宙樹選手(早稲田大学)のプロフィール
住吉宙樹(政経③ 早大学院)
高校ベストは15分27秒。
入学から一度もAチームに上がれなかったが、夏を経て急成長を遂げた。
箱根での走りは多くの選手の希望になるに違いない。#ギャグセンスは1ミリも成長してない#箱根駅伝まであと9日#早稲田アゲアゲ#臙脂の誇りを取り戻す pic.twitter.com/uSbQibqUP8— カラアゲ師匠 (@wild_2019) December 24, 2019
名前 | 住吉 宙樹(すみよしひろき) |
---|---|
生年月日 | 1998年10月1日 |
出生地 | 埼玉県 |
身長 | 171cm |
体重 | 52kg |
血液型 | |
出身中学 | 所沢市立美原中学校 |
出身高校 | 早大高等学院 |
所属 | 早稲田大学政治経済学部 |
役職 | HP管理委員長 |
スポンサーリンク
住吉宙樹選手(早稲田大学)の出身中学高校は?
早大 #住吉宙樹
政経3年=東京・早大高等学院卒「3位以内という目標達成のために、手堅くしっかりつないで走れるようにしたいです」
箱根2020の早稲田は「全員駅伝」 選手もマネージャーも一丸で挑むhttps://t.co/5qgYxc5DF7 pic.twitter.com/VBY76CFdbY
— 早稲田ウィークリー (@wasedaweekly) December 20, 2019
住吉宙樹選手は埼玉県の出身。
出身中学校は、所沢市立美原中学校
出身高校は早稲田大学高等学院です。
早稲田大学高等学院から早稲田大学の看板学部である政治経済学部に進学している住吉選手、
文武両道ランナーですね!
住吉宙樹選手(早稲田大学)の自己ベストは?
#上尾シティマラソン#早稲田 5㎞地点
451 住吉宙樹#上尾ハーフ #sousuporikujo pic.twitter.com/dQyaoi9TQR
— enjoy sports (@enjoy_sports_) November 17, 2019
住吉宙樹選手(早稲田大学)の自己ベストは以下の通りです。
【自己最高記録】1500m:4分05秒77
3000:8分44秒78
5000m:14分41秒93
10000m:30分35秒51
ハーフ:1時間04分41
出典 早稲田大学競走部
住吉宙樹選手(早稲田大学)の箱根駅伝の成績は?
住吉宙樹選手は2020年の箱根駅伝がはじめてのエントリーとなります。
区間エントリーでは補欠となっていますが、当日変更などがあれば出走の可能性もあります。
住吉宙樹選手(早稲田大学)の出身中学高校は?箱根駅伝の成績や自己ベストも!まとめ
箱根駅伝エントリー選考へのアピールともなる上尾ハーフマラソンで早稲田大学のチーム内2位となった住吉宙樹選手。
12月29日の箱根駅伝の区間エントリーでは早稲田大学の補欠として登録されています。
当日変更などで出走があれば、早稲田大学の名門復活のカギとなる走りに期待したいですね!
スポンサーリンク