令和初の箱根駅伝まであとわずかとなりましたね!
平成の箱根駅伝といえば・・
平成の常勝軍団と言われた【駒澤大学】があまりにも有名ですよね!
駅伝と言ったら駒澤!というイメージは今も強いですし、
「男だろ!」のゲキの大八木監督の指導や、
先日はMGGの男子マラソンで見事!駒澤大学のOBである中村匠吾選手が2020東京オリンピックに内定をしました!
今季の駒澤大学は、戦力が充実し主軸も好調。
駅伝だけでなくスポーツ全般の強豪校である駒澤大学の陸上部の学生は「スポーツ推薦」で入学しているイメージが強いのですが
活躍する選手の中には一般入試で強豪の門をたたいた選手もいます。
3年生の神戸駿介選手もそのひとり。
こでらん
スポーツ推薦ではなく、自分から駒大陸上部の門をたたいた男、神戸(かんべ)駿介選手は、
2019年11月の全日本大学駅伝で大学三大駅伝デビュー。
一般入試で駒澤に入ってきたハングリー精神を持った選手として知られる神戸(かんべ)駿介選手とはどんな選手なのでしょうか?
神戸駿介選手(駒澤大)のプロフィール
#全日本大学駅伝51 #全日本大学駅伝 3区#駒澤大学 #神戸駿介(撮影・藤井みさ) pic.twitter.com/omdOyWbypS
— 4years. (@4years_media) November 3, 2019
神戸駿介選手は東京都出身の選手です。
箱根駅伝を走る選手は、全国から集うので、意外と東京都出身のランナーは少ないんですよね。
しかも神戸駿介選手は都立高校の出身です。
町田市出身の神戸駿介選手、
マラソン日本記録保持者の大迫傑選手も町田市出身です。
名前 | 神戸駿介(かんべしゅんすけ) |
---|---|
生年月日 | 1998年4月23日生まれ |
出生地 | 東京都 |
身長 | 165cm |
体重 | 50kg |
血液型 | A |
出身中学 | 町田二中 |
出身高校 | 都立松が谷高校 |
好きな女性有名人 | 永野芽郁 |
好きな食べ物 | たけこのこの里 |
自覚している性格 | 弱気 |
宝物 | 家族 |
スポンサーリンク
神戸駿介選手(駒澤大)の出身中学高校は?
☆駅伝直前 選手紹介企画
〜 #全日本大学駅伝 まであと3日!〜<3年生の学年リーダー!「今年こそは」の強い気持ちで挑む>#神戸駿介 (仏3)
松が谷 出身
5000m 13分58秒02#駒大 #コマスポ #駒大陸上部 #原点と意欲 #男だろ #藤色のタスキ #駅伝 pic.twitter.com/5jzaqaRNoZ— 駒大スポーツ陸上班 (@KomaspoTaf) October 31, 2019
駒澤大の3年生、神戸駿介選手は町田駅の北にある町田市立第二中学校出身。
陸上をはじめた時期は中学校からで
「小学生の時、野球をやっていて監督が怖く、中学校になったらもっと怖くなるかと思って」
陸上をはじめましたのだそうです。
東京出身の神戸駿介選手は東京都の名門クラブであるKMC陸上クラブに所属していました。
9/15豊島区秋季陸上競技会
男子中学3000m
神戸駿介(KMC陸上クラブ)9:13.80NGR— 中陸ファン (@churiku_fan) September 15, 2013
そんな神戸駿介選手が進学したのは通っていた町田二中から10kmほど離れた都立松が谷高校です。
都立松が谷高校高校は陸上部に力を入れている高校、というわけではなさそうで・・
ごく普通の典型的な都立高校のようです。
ただ、都立高校においては陸上部が強い学校でもあるとのこと。
【陸上部が強い都立高校】若葉総合、上水、青梅総合、駒場、つばさ総合、芦花、南多摩、昭和、東大和、文京、足立、国分寺、小山台、西、狛江、武蔵野北、国立、片倉、松が谷、足立新田
— 都立高校★合格へのステップ (@toritsustep) April 4, 2014
都立高校ということで環境には恵まれていないものの1年時から素質を開花させた神戸駿介選手は、11月の八王子ロングディスタンスでは14分台に突入。
2年時の2月の青梅マラソン10kmを30分台で走りきりました。
神戸駿介選手は駒澤大学一般入試組!
【コラム記事】「スポーツ推薦でない自分が強くなることで新しい道を作りたい」ー進化を誓う新入生(奥田葉月)https://t.co/mk0YC0OXm4
1年生の神戸駿介くんに関する記事
— gg2gg (@gg_two_g) June 20, 2017
神戸駿介選手はスポーツ推薦ではなく、自分から駒大陸上部の門をたたきます。
進学先として駒澤大学を選択した神戸駿介選手ですが、スポーツ推薦(セレクション)には参加せず一般推薦で仏教学部に入学しました。
【全日本大学駅伝】
本日開催中の「第51回全日本大学駅伝」第3区は3大駅伝初出場の 神戸 駿介 選手(仏教学部仏教学科3年)です。力強い走りで1位を目指しています!
テレビ朝日系列生中継中。皆さまの温かいご声援をよろしくお願いします!!#駒澤大学 #陸上競技部 #出雲駅伝 #三大駅伝— 駒澤大学【公式】 (@komazawa_univer) November 3, 2019
神戸選手は、「スポーツ推薦でない自分が強くなることで新しい道を作りたい。反骨心をもって頑張ります」と力強く語っています。
神戸駿介選手(駒澤大)のベスト記録は?
☆駅伝直前 選手紹介企画
〜 #出雲駅伝 まであと2日!〜
<ついに13分台突入!安定した走りで魅せる努力家>#神戸駿介 (仏3)
松が谷高 出身
5000m 13分50秒02#駒大 #コマスポ #駒大陸上部 #原点と意欲 #男だろ #藤色のタスキ #駅伝 pic.twitter.com/xIv5Ah81Eh— 駒大スポーツ陸上班 (@KomaspoTaf) October 12, 2019
神戸駿介選手(駒澤大)のベスト記録は以下の通りです。
- 5000m13分58秒02
- 10000m 29分28秒02
神戸駿介選手はいずれも大学3年時に自己ベストを更新しています。
スポーツ推薦ではなく一般入試組で5000m13分台突入は本当にすばらしいの一言ですね!
神戸駿介選手(駒澤大)の大学三大駅伝の成績は?
☆第50回全日本大学駅伝直前企画!
〜全日本まであと7日〜神戸駿介(仏2)#駒大 #コマスポ #駒澤大学陸上部 #原点と氣 #悔しさを忘れない #全日本大学駅伝 #藤色のタスキ #大学駅伝駒澤大学 #神戸駿介 pic.twitter.com/Uu2c91HeM0
— 駒大スポーツ陸上班 (@KomaspoTaf) October 28, 2018
2019年全日本大学駅伝を走った神戸駿介選手ですが、結果は3区16位でした。
駒澤大学3区の神戸選手は、前の選手を追い抜こうとして排水の金属の格子部分(道より段差あり凹んでる)に足を置いてしまい足首ひねってしまったとのこと。
しかも、このアクシデントがあったのは走りはじめて1kmほどの地点だったようです。
テレビの解説でも ひねった?とか言ってましたけど
神戸選手は悔しかったと切に思います……
でも この悔しさは箱根では
晴らしてくれると思っています❗ https://t.co/jBSTxCHFnn— ちー (@manamanamarna) November 3, 2019
アクシデントがあった影響で神戸駿介選手は8人に抜かれてしまい駒澤大は順位を落としたものの、
その後スーパールーキー田澤廉選手の区間賞の走りなどで3位でゴールします。
神戸駿介選手にとってはかなり悔しい三大駅伝デビューとなってしまいましたね。
レース後には、肩を震わせて嗚咽を漏らした神戸選手、
自らの遅れを挽回してくれた田澤選手に対して、
「見習わないといけないところはたくさんあります。規格外だと思いました。本当に申し訳なかったです」
と話しています。
実は、駒澤大のスーパールーキー田澤廉選手と、一般入試組のたたきあげ、神戸駿介選手は寮で同部屋なのだそうです。
「「絶対に僕が神戸さんの分を取り返してやるぞ」と心に決め、本当に区間賞を獲得した田澤廉選手には
4年生の先輩たちもただただ感嘆の声を上げていたそうです。
神戸駿介選手(駒澤大)は2020年箱根駅伝何区に出場する?
上尾ハーフ2019
神戸駿介/小林歩(駒大)
令和の常勝軍団となるために pic.twitter.com/8R9nadsi3I
— lime (@white08_yksn) November 17, 2019
神戸駿介選手(駒澤大)は2020年箱根駅伝何区に出場するのでしょうか?
ファンの区間予想ではアンカー(10区)区間ではないかという声もありました。
全日本大学駅伝でひねってしまった神戸選手でしたが、11月17日の上尾ハーフマラソンに出場。
全日本大学三大駅伝で足首をひねってしまっアクシデントから約2週間、その影響を微塵も感じさせない好走で
箱根メンバー入りにの可能性もかなりたかそうです。
今季の駒澤大のキーマンとも評される3年生の神戸駿介選手。
ハーフの距離にとにかく強い神戸駿介選手は、
昨季から箱根予選、学生ハーフ、関東インカレと立て続けにエースクラスの結果を残している選手です。
決して陸上の強豪とはいえない無名の都立松が谷高校という環境にも恵まれない陸上部の出身、
しかも、一般入試で駒澤大に入ったたたきあげ、
神戸駿介選手の存在は、陸上エリートが集う駒澤大にとって起爆剤になっているのかもしれませんね。
神戸駿介は駒澤大学一般入試組!出身中学高校や駅伝の記録は?2020箱根は何区?まとめ
【紙面連動企画】
関カレのハーフマラソンで5位入賞を果たした神戸駿介選手(仏3)。
今年の夏合宿に向け、意気込みを語っていただきました!☆詳しくは駒大スポーツ第92号『ほっとけない!〜神戸駿介〜』をご覧ください!#駒大 #コマスポ #駒大陸上部 #原点と意欲 #神戸駿介 pic.twitter.com/F3kTgt4yBi
— 駒大スポーツ陸上班 (@KomaspoTaf) July 25, 2019
スポーツ推薦ではなく、一般入試で駒澤大の陸上部に入部した3年生の神戸駿介選手。
3年生になり、全日本大学駅伝で三大駅伝デビューをしますが、排水の金属の格子部分で足をひねってしまい、
区間16位に沈み8人に抜かれてしまいます。
レース後に涙した神戸駿介選手を走りで支えたのは寮で同室だという駒澤大のスーパールーキー、田澤廉選手でした。
出雲駅伝では惜しくもゴール直前で逆転され2位、
全日本大学駅伝では優勝候補にあげられながらもアクシデントの影響で3位となった駒澤大。
11月17日の上尾ハーフマラソンで神戸駿介選手は好走したということもあり、
箱根メンバーに選出される可能性も高そうです。
指揮官、大八木監督も「神戸駿介選手は本当に頑張っている」と名指しで褒めているほどの神戸駿介選手。
一般入試でありながら大学3年9月に5000m13分台入!
本人はあくまでも謙虚な姿勢をくずしていないとのことですが、箱根デビューに意欲を燃やしていることは間違いなさそうですね!
スポンサーリンク