中島大就(明治大)の進路や出身中学高校は?ベスト記録や駅伝の成績!2020箱根は何区?

もうすぐいよいよ令和初の箱根駅伝!

箱根駅伝の常連校のひとつ、明治大学は昨季は2年ぶりの箱根駅伝で17位という結果でしたが・・

2019年10月の予選会を通過し、2020年箱根駅伝への出場が決定しています。

お名前のよみは「なかしま たいじゅ」で「なかじま」でも「だいじゅ」「だいしゅう」でもありません!

こでらん

そんな明治大学の中心選手のひとりといえば、4年生の中島大就選手ですね。

2019年の箱根駅伝では花の2区を走った明治大学の中島大就選手。

中島大就選手は駅伝の名門、世羅高校の出身で大学卒業後は地元の実業団で世羅高校の同級生と再びチームメイトになることが決まってます。

最後の箱根駅伝に挑む中島大就選手、

2020年の箱根駅伝では何区を走ることになるのでしょう?

大学卒業後の中島大就選手の進路は?

中島大就選手のベスト記録や駅伝の戦績などをあわせてご初回します。

中島大就選手(明治大)のプロフィール

明治大学の中島大就選手、キャラが濃い!!

こでらん

名前 中島大就(なかしまたいじゅ)
生年月日 1997年5月22日生まれ 22歳
出生地 広島県世羅町
身長 167cm
体重 54kg
血液型 A
出身中学 甲山中学校
出身高校 世羅高校
好きな女性有名人 吉瀬美智子
好きな食べ物 ラーメン
自覚している性格 ロマンチスト うるさくて明るい
宝物 スマートフォン

スポンサーリンク

中島大就選手(明治大)の進路は?

中島大就選手、来春からは地元広島県の実業団【中国電力】に進むことが内定しています!

中国電力は新迫選手の母校・世羅高校を始め、地元中国地方出身の選手が多く在籍しており、今季で初出場から28年連続28回の出場を決めている強豪です!

中島大就選手は世羅高校時代の同級生、新迫志希選手(早稲田大)山口和也選手(日体大)、中島大就(たいじゅ)選手(明治大)、ポール・カマイシ選手らと実業団で再びチームメイトになります!

中島大就選手(明治大)の出身出身高校は?

中島大就選手は広島県世羅町の出身、

中島大就選手は世羅町立甲山中学校を卒業しています。

広島県世羅町は、駅伝の強豪校広島県立世羅高等学校があるため、駅伝のまちとしても有名で、町内には、走りの神様韋駄天が祀られている修善院があります。

世羅町立甲山中学校を卒業した中島選手、

駅伝の名門、世羅高校に進学します。

甲山中学校から世羅高校までは約3km。

中島選手なら走って10分ほどの距離ですね。

世羅高校は青山学院大学の原監督の母校としても有名です。

駅伝の強豪校として知られる世羅高校は実は公立高校。

毎年12月に京都で開催される男子全国高校駅伝大会では、全国高校最多9回の優勝を誇ります。

2015年には、男女共に全国高校駅伝大会で優勝し、優勝パレードが開かれています。

中島大就選手(明治大)のベスト記録は?

中島大就選手(明治大)のベスト記録は以下の通りです。

  • 5000m 14分04秒13
  • 10000m 28分37秒35

大学3年生で10000m28分37秒35の自己ベストを更新している中島選手。

今後実業団でも記録を伸ばしていきそうですね!

中島大就選手(明治大)の箱根駅伝での成績は?

明治大学4年生の中島大就選手ですが、実は明治大学チームとして箱根駅伝を走ったのは3年生の時の一度のみ。

成績は2区を走って区間19位でした。

2年生の時にも箱根4区を走っている中島大就選手ですが、その時は学生連合チームとしてでした。

最後の箱根を走る中島選手。

2020年の箱根駅伝は、前回同様2区、もしくは往路の8区を走るのではないかという予想がありました。

中島大就選手(明治大)の進路や出身中学高校は?ベスト記録や駅伝の成績!2020箱根は何区?まとめ

広島県世羅町出身、名門世羅高校のOBである明治大学の島大就選手。

お名前のよみは「なかしま たいじゅ」で「なかじま」でも「だいじゅ」でもありません!

明治大学卒業後には、広島に拠点を置く実業団「中電工陸上部」に入社予定の中島選手。

中島大就選手は世羅高校時代の同級生、新迫志希選手(早稲田大)山口和也選手(日体大)、中島大就(たいじゅ)選手(明治大)、ポール・カマイシ選手らと実業団で再びチームメイトになります!

最後の箱根駅伝では、どんな走りを見せてくれるでしょうか?

今後の中島選手の活躍にも注目していきましょう!

スポンサーリンク