箱根駅伝の連覇だけでなく、学生駅伝三冠を目指している東海大学。
出雲駅伝は國學院大學に優勝を譲りましたが・・
全日本大学駅伝では4年生の主力や”黄金世代”のメンガーが外れるなかでも、3年生三本柱の活躍などで見事な逆転優勝を見せてくれましたね!
今回はそんな東海大学の”黄金世代”のひとり、高田凛太郎選手をご紹介します!
高田凛太郎選手は大学卒業後はどの実業団で競技を継続?
九州、熊本出身の高田凛太郎選手。
どんな選手なのでしょうか?
高田凛太郎(東海大)プロフィール
日体大記録会
上野遼太君(東海大)
郡司陽大君(東海大)
高田凛太郎君(東海大)もう一回郡司君と高田君を駅伝で見たいですよね☺️☺️ pic.twitter.com/OzZ4BKSuF4
— m.s (@ihimorita) October 20, 2019
名前 | 高田凛太郎 (たかだりんたろう) |
---|---|
生年月日 | 1997年7月22日生まれ |
出生地 | 熊本県 |
身長 | 175cm |
体重 | 55kg |
血液型 | AB |
出身中学 | 御船町立御船中学校(熊本) |
出身高校 | 九州学院高校 |
好きな女性有名人 | 中条あやみ |
好きな食べ物 | さけるチーズ(スモーク味) |
自覚している性格 | 神経質 |
宝物 | 家族 |
高田凛太郎(東海大)の進路(実業団)はどこ?
高田凛太郎選手の大学卒業後の進路は・・
藤沢市を拠点にする実業団のプレス工業に内定をしています!
東海大学の同期で、2019の箱根駅伝でMVPを獲得した小松陽平選手もプレス工業に内定をしていますので
来春からも2人はチームメイトですね。
「箱根駅伝出場有力選手進路」
相沢晃 →旭化成
館沢亨次 鬼塚翔太 松尾淳之介 →DeNA
関颯人 阪口竜平 鈴木塁人 平田幸四郎 →SGH
小松陽平 高田凜太郎 →プレス工業
浦野雄平 →富士通
佐藤敏也 青木祐人 太田智樹 →トヨタ自動車— Gennosyoko (@gennosyo_ko) October 5, 2019
高田凛太郎選手は九州、熊本出身。
小松陽平選手は北海道の札幌出身ですが、
東海大学のある平塚市からも近い、藤沢市にあるプレス工業に進むんですね。
プレス工業でも「湘南の暴れん坊」として存在感を示す選手になるのではないでしょうか?
高田凛太郎(東海大)の出身中学高校はどこ?
西脇多可新人高校駅伝
男子優勝 九州学院
1区 神林勇太
2区 大蔵洋人
3区 西田壮志
4区 中川翔太
5区 山城ケイン
6区 坂田 光
7区 高田凛太郎 pic.twitter.com/TfltfbQ0AC— カープ駅伝坊や (@carpekiden) February 15, 2015
高田凛太郎選手は、熊本県上益城郡にある御船町の出身。
中学校は御船町立御船中学校、
高校は高校駅伝の名門である九州学院高校に進学しました。
九州学院高校の後輩には、東海大学の1学年後輩でもある西田壮志選手がいますね!
九州学院高校のOBは今までに箱根駅伝を走っている選手も多いですね!
高田凛太郎(東海大)の駅伝の戦績は⁉ケガや故障からの復帰は?
◯高田凛太郎(東海大3年)
溌剌な走りでチームに勢いをもたらせる選手。元々ショート区間を主戦場にしていたが、今では当然のように長い距離にも対応できるようになっている。しかし、故障などもあって勝負レースは1年次の全日本5区が最初で最後。今季はその記憶を更新する1年にしたい。#箱根駅伝 pic.twitter.com/BHZy4qWC1X— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) September 25, 2018
黄金世代の1人として、熊本の強豪、九州学院高校から東海大学に進学した高田凛太郎選手。
しかし、大学入学後には故障などの影響で
1年生の時に全日本大学駅伝の5区に出場したのが最初で最後の三大駅伝への出場となっています
全国から一流のスピードランナーが集っている東海大学において、1年生から三大駅伝に出場することがどれだけすごいことか・・
高田凛太郎選手が復調すれば、今後箱根駅伝への出場の可能性もありそうですね。
高田凛太郎(東海大)の同級生の東海大学黄金世代の就職先実業団まとめ!
出雲駅伝🎽
關に襷を渡します!
目指すは優勝🏆 pic.twitter.com/T26SERp4qK— 館澤 亨次(Ryoji Tatezawa) (@Ryoji_Ekiden) October 9, 2016
以下が、10月4日にスポーツ報知で発表された東海大学黄金世代の就職先です。
DeNAに3人!
SGホールディングスに2人!
11人もの選手が実業団に進むのですね!
- 館澤亨次 DeNA
- 鬼塚翔太 DeNA
- 阪口竜平 SGH
- 關颯人 SGH
- 中島怜利 大阪ガス
- 郡司陽大 小森コーポレーション
- 西川雄一朗 住友電工
- 松尾淳之介 DeNA
- 高田凛太郎 プレス工業
- 羽生拓矢 豊田紡織
- 木村理来 愛三工業
高田凛太郎(東海大)の進路(実業団)や出身中学高校!ケガからの復帰や駅伝の戦績は?まとめ
東海大学黄金世代の1人、高田凛太郎選手。
熊本の強豪校である九州学院高校から東海大学に進学し、
1年生の時に全日本大学駅伝に出場した実力ある選手です。
しかし、故障などの影響で三大駅伝への出場は一度のみ・・
最後の箱根駅伝に出場する可能性はあるのでしょうか?
高田凛太郎は大学入学後には東海大学からもほど近い藤沢市に拠点を置くプレス工業に進み、
大学時代のチームメイトでもある小松陽平らと共に競技を続けます。
大学時代はケガなどで思うように走れない時期が多かったかもしれませんが、、
実業団では高田凛太郎選手の本来の実力を発揮してほしいですね!
今後の高田凛太郎選手の活躍にきたいしましょう!
スポンサーリンク