令和初の箱根駅伝までいよいよあとわずかとなりましたね・・!
戦国駅伝となった今季の大学駅伝、優勝するのはどの大学なのでしょうか?
箱根駅伝常連校のひとつとえいば、「ファイアーレッド」と呼ばれる真っ赤なユニフォームが特徴!
もう、ダークホースとは言わせない雰囲気が漂っていますよね!
そんな帝京大学の主力選手である吉野貴大選手は、大学卒業後実業団で競技を継続することが決まっています。
神奈川県出身の吉野貴大選手、どんなランナーなのでしょうか⁉
スポンサーリンク
吉野貴大選手(帝京大学)のプロフィール
【 #立川ハーフ 】
島貫温太 選手
吉野貴大 選手(帝京大) pic.twitter.com/NSo4ko0paX— ▽ みさと (@run_nur07) March 11, 2019
名前 | 吉野貴大(よしのたかひろ) |
---|---|
生年月日 | 1998年3月26日生まれ |
出生地 | 神奈川県 |
身長 | 166cm |
体重 | 50kg |
血液型 | A |
出身中学 | 山内中学校 |
出身高校 | 東海大付属望星高校 |
好きな有名人 | 浜田雅功 |
宝物 | 時計 |
気分をあげているもの | 風呂 |
箱根が終わったらしたいこと | 旅行 |
スポンサーリンク
吉野貴大選手(帝京大学)の出身中学高校は?
吉野貴大選手の出身は神奈川県で、中学は横浜市立山内中学校に通われていました。
高校は東海大付属望星高校に進学されます。
中学高校時代に陸上と出会い、一生懸命に練習されて、そして帝京大学でも陸上を続けられることを決意され、入部されたのだと思います。
吉野貴大選手(帝京大学)の進路は実業団?
帝京大学4年生の吉野貴大選手の進路は、JR東日本です。
競技も継続されることが決まっております。
JR東日本ランニングチームに入部されると、創価大学のムソニ・ムイル選手、
中央学院大学の横川巧選手と同期になります!
#創価大 #ムイル #箱根駅伝 #ムソニ・ムイル #創価大学 #JR東日本 #横川巧 #吉野貴大 #ケニア
ムソニ・ムイル(創価大)の進路(実業団)は?出身中学高校や箱根駅伝成績と自己ベストも!|こでらんにいなあ! https://t.co/mo69KvMu1b— さわ@大学駅伝大好きな早生まれ研究家! (@sawandheyyou) December 6, 2019
吉野貴大選手(帝京大学)の自己ベスト記録!
立川シティハーフマラソン2019
星 岳
(明成高校→帝京大学)
鳥飼 悠生
(市立船橋高校→帝京大学)
吉野 貴大
(東海大望星→帝京大学)
小森 稜太
(いなべ総合→帝京大学)この辺り…層厚いわ!#学生ハーフ#立川ハーフ pic.twitter.com/BUehBLI1e1
— Hayato (@_y_2019_h_) March 10, 2019
現在、吉野貴大選手の自己ベストは、
5000m14分20秒64、
10000m29分17秒30、
ハーフマラソンは1時間03分10秒となっており、特にハーフマラソンの自己ベストが良いので、期待したいですね!
吉野貴大選手(帝京大学)は2020年箱根駅伝何区を走るか予想!
吉野貴大選手は何区を走られるのでしょうか?
予想されるのは10区で、本人の希望も10区だそうです。
10区は、泣いても笑っても最後の区間です。
少しでも追い上げて順位を上げたい気持ちや、シード権争い、トップを走るチームはいかに安全運転で逃げ切れるか…
たくさんの思惑が渦巻く中、日差しは強くなり、ビル風も吹く中体力は消耗します。
仲間の待つ大手町へ一番にゴールテープを切るのは誰でしょうか?
帝京大学の10区は、2019年に星岳選手が区間賞を取っています。
2020年箱根駅伝では、その星岳選手が1区に回るのではないかと言われています。
スタートダッシュを決める作戦なのでしょうか?
しかし、後半の追い上げが特徴の帝京大学です。
ハーフマラソンのタイムが、1時間3分台の吉野選手が復路に入れば、後半の追い上げが可能になるかもしれませんね!
吉野貴大選手の素顔は?
吉野選手の素顔に迫るエピソードを探してみたのですが、ヒントすらなく!
勝手ながら、よく当たるという動物占いを利用して、どんなお人柄か想像してみることにしました。
こでらん
吉野貴大選手は動物占いによると「大きな志を持ったサル」です。
趣味や遊びだけでなく、仕事や勉強と全ての事に平等に努力を惜しまず取り組むことができるのだそうです!
好奇心だけで取り組むのではなく、きちんと行動が伴い夢を実現させることができるタイプで、少しせっかちなところがあるそうです。
焦らずゆっくり取り組むとよりパワーアップするとのこと。
今までの努力がきっと実を結ぶと思うので、焦らずきちんと調整して、箱根本番を迎えられると良いですね!
吉野貴大選手(帝京大学)の進路は実業団?出身中学高校や自己ベスト!2020箱根駅伝は何区を走る?まとめ
吉野貴大選手は、2018年・2019年全日本駅伝、2017年・2018年・2019年箱根駅伝と、エントリーされますが、出場はかなっていません。
4年生で今年が最後の箱根となるので、2020年にはぜひ出場して素晴らしい走りを見せてほしいですね!
そして帝京大のイメージカラー、ファイヤーレッド旋風を巻き起こし、笑顔で卒業して頂けたらなと思います。
スポンサーリンク