もうすぐいよいよ令和初の箱根駅伝!
2020年の箱根駅伝の見どころといえば・・!
なんといっても国立の筑波大学が26年ぶりに箱根路に復活したことではないでしょうか?
現在放送中のNHK大河ドラマ「いだてん」で登場する主人公の1人・金栗四三の母校・旧東京高等師範学校を前身とする筑波大学が26年ぶりの本戦出場!
運命的なものを感じずにはいられませんよね!
筑波大学は2015年に就任した弘山勉監督が「クラウドファンディング」で資金を集め強化費などに当てるなど、国立大学ならではの苦労話も・・
国立大学の筑波大学、全国高校駅伝出場校の選手も入学しているものの、一般入学の選手ももちろんおり、中には医学部の学生も!
前評判を覆し、箱根駅伝予選会は6位で通過!
そんな筑波大学の主力選手のひとり猿橋拓己(さるはしたくみ)選手をご紹介します!
スポンサーリンク
猿橋拓己選手(筑波大学)のプロフィール
【今日の選手紹介①】
理工学群社会工学類3年 猿橋拓己出身高校 神奈川県桐光学園高校
面倒なことも後回しにしない!
やるべきことは確実に、正確に#筑波大学箱根駅伝復活プロジェクト#醒めて起て#令和のいだてん#ハレルヤチャンス pic.twitter.com/EYK3tWjOEP— 筑波大学 箱根駅伝 復活プロジェクト (@tsuku_hako) December 2, 2019
名前 | |
---|---|
生年月日 | |
出生地 | |
身長 | |
体重 | |
血液型 | |
出身中学 | |
出身高校 | |
好きな女性有名人 | |
宝物 | |
気分をあげているもの | |
箱根が終わったらしたいこと |
スポンサーリンク
猿橋拓己選手(筑波大学)の学部と偏差値は?
「予選会で194位のジャンパアップを遂げた理由」猿橋(理工学群・3年)
昨年の予選会から2分以上も記録を短縮し、194位も順位を上げた猿橋(理工学群・3年)が、今までの振り返りと想いを語っています。是非お読みください。https://t.co/uuvId17i3U
— 筑波大学 箱根駅伝 復活プロジェクト (@tsuku_hako) November 25, 2019
猿橋拓己選手は【理工学群・社会工学類】の3年生、
筑波大学理工学群・社会工学類の偏差値は【62〜65】となっています。
猿橋拓己選手(筑波大学)の出身中学高校は?
箱根駅伝予選会 躍進支える県勢
文武両道貫き夢舞台へ
26年ぶり筑波大 猿橋拓己(桐光学園高) pic.twitter.com/1dejrgAIB3— 桐光応援の応援 (@sprtoftokocheer) October 30, 2019
猿橋拓己選手は神奈川県の出身です。
出身中学高校は、桐光学園中学校・高校です。
桐光学園中学校・高校は、神奈川県川崎市麻生区に所在し、中高一貫教育を提供する私立校です。
難関大学への総合格者数は神奈川県内でも上位校に位置づけられ、県内有数の進学校である桐光学園。
進学実績としては、東大を含む国公立に100人強、早慶上智に200人強、MARCH理科大に対して600人前後の合格者を出しています。
日体大記録会6/5
5000 21組
猿橋拓己くん(桐光学園) pic.twitter.com/9YdLgbUX2Y— 陸上Photo (@PhotoKak) June 6, 2016
猿橋拓己選手(筑波大学)の自己ベスト記録は?
【箱根駅伝予選会まであと4日】
本日の選手紹介は、、、猿橋拓己(社工3年、神奈川・桐光学園)
相馬崇史(体育3年、長野・佐久長聖)チームを引っ張る3年生コンビ!
頼れる2人の走りが筑波大学を箱根駅伝に導きます!!
応援よろしくお願いします!#筑波大学箱根駅伝復活プロジェクト#醒めて起て pic.twitter.com/rxF4gWZua0— 筑波大学 箱根駅伝 復活プロジェクト (@tsuku_hako) October 22, 2019
猿橋拓己選手(筑波大学)の自己ベスト記録は以下の通りです。
- 5000m 14分39秒40
- 10000m 29分36秒47
- ハーフ 64分04秒
猿橋拓己選手(筑波大学)の箱根駅伝予選会順位は?
【予選会選手紹介〜1年生〜】
左後ろから、西研人
児玉朋大
猿橋拓己
相馬崇史です。練習場面から互いに競い合う元気のある1年生4人です。初めての予選会になりますが、積極的な走りでチームに貢献します!
たくさんの熱い応援よろしくお願いします! pic.twitter.com/7Nx7U32wom— 筑波大学 箱根駅伝 復活プロジェクト (@tsuku_hako) October 10, 2017
猿橋拓己選手(筑波大学)の箱根駅伝予選会順位は【20位】
チーム内の3番手と好走しています。
猿橋拓己選手(筑波大学)は2020年箱根駅伝何区を走る?
#10000m記録挑戦会 12組
8着 #金丸逸樹(4年) 29分20秒57(PB)
10着 #西研人(3年) 29分27秒45(PB)
14着 #猿橋拓己(3年) 29分36秒47(PB)
最終組に #筑波大学 から3人が出走し、特に金丸は自己ベストを30秒以上更新。「納得の走りができて、箱根駅伝に向けていい弾みがつきました」(撮影・松永早弥香) pic.twitter.com/xWMwBYAb2G— 4years. (@4years_media) November 23, 2019
猿橋拓己選手(筑波大学)は2020年箱根駅伝何区を走るのでしょうか?
猿橋拓己選手本人が箱根で1番力を出せる区間は【3区】
予想オーダーでは、【3区】となっているため、3区を走る可能性が高そうです。
西選手、金丸選手、猿橋選手の3人を軸に往路で高位置につけたい筑波大学。
猿橋拓己選手の走りに期待が高まりますね!
猿橋拓己選手(筑波大学)の学部や偏差値は?出身中学高校や自己ベスト!箱根駅伝予選会順位も!まとめ
伝統校が令和初の箱根駅伝で復活!
筑波大学の箱根駅伝本戦出場は、令和初の箱根駅伝の大きなトピックとなっていますね。
蘇った【黄色のタスキ】に注目です!
スポンサーリンク