令和初の箱根駅伝まであとわずかとなりましたね!
戦国駅伝となった箱根駅伝、
令和初の箱根を制するのはどのチームなんでしょうか?
昨季は2年連続箱根駅伝シード獲得
今季は三大駅伝にフル出場した拓殖大学。
今季の拓殖大学は、拓大史上最強!と言われていた世代が卒業してしまい・・選手層がやや薄くなったとは言われているものの・・
こでらん
拓殖大学陸上競技部新チーム始動!
デレセ選手(主将)、戸部選手(副主将)、馬場選手(副主将)に
3大駅伝に臨む新チームについて熱い思いを聞いてきました。
是非動画でご覧ください!拓大One minutes 陸上競技部新チーム始動編 https://t.co/MBgEPji4bM @YouTubeさんから pic.twitter.com/cRs6C3o57z
— 拓殖大学 (@Takushoku_Univ) February 6, 2018
主将の赤﨑暁選手や、留学生のレメティキ選手らが絶好調で、上位校に挑んでいく底力がありそうなチームです。
今回は、拓殖大学の主力選手のひとり、元中距離選手である玉澤拓海選手をご紹介します。
岩手県種市高校時代は中距離の選手だった玉澤選手、
なんと高校時代に5000mのタイムが16分台だったのが、14分37秒に・・!
箱根駅伝メンバー入りが見えくるほど躍進しています!
スポンサーリンク
玉澤拓海選手(拓殖大学)のプロフィール
気まぐれメンバー紹介vol.2
玉澤拓海(種市高校→岩手チャランナーズ)
次期エース候補。普段はTeam ROADRUNNERさんと質の高い練習で力を磨いてます。2016シーズンに5000mのタイムを15分1桁まで伸ばしました。ハーフマラソンも70分台と伸び盛りのランナー! pic.twitter.com/eQWcGuAtHQ— 岩手チャランナーズ (@love_runOakley) January 28, 2017
名前 | 玉澤拓海(たまざわたくみ) |
---|---|
生年月日 | 1997年9月28日 |
出生地 | 岩手県 |
身長 | 168cm |
体重 | 52kg |
血液型 | A |
出身中学 | 種市中学校 |
出身高校 | 種市高校 |
好きな女性有名人 | 少女時代ユナ |
宝物 | カメラ |
気分をあげているもの | タピオカ |
箱根が終わったらしたいこと | 韓国に行きたい |
スポンサーリンク
玉澤拓海選手(拓殖大学)の出身中学高校は?
玉澤拓海選手(拓殖大学)の出身中学高校は以下の通りです。
- 洋野町立種市中学校
- 岩手県立種市高校
岩手県立種市高校は、岩手県九戸郡洋野町種市に所在する公立高校です。
安藤睦夫による愛唱歌「南部ダイバー」が海洋開発科において伝承され続けていることでも知られています。
普通科の他に「海洋開発科」があるのがめずらしいですね!
港湾整備や防波堤建設に従事する潜水士は2017年で推計3300人おり、4~5人に1人が種市高出身なのだとか!
玉澤拓海選手(拓殖大学)の自己ベスト記録は?
玉澤拓海選手(拓殖大学)の自己ベスト記録は以下の通りです。
- 5000m 14分37秒59
- 10000m 29分38秒87(18年)
- ハーフマラソン 1.05.39(19年)
玉澤拓海選手、実は種市高校時代には長距離中心のランナーでした。
5000mは高校時代には16分51秒83だったのですが・・
拓殖大学入学後、大学3年生時に14分37秒59をマーク・・・!
なんと大学入学後に5000mのタイムを2分以上も縮めています!
また2019年11月には10000mのタイムを29分38秒87まで縮めレベルアップしています。
玉澤拓海選手(拓殖大学)は2020箱根駅伝は何区を走る?
玉澤拓海選手(拓殖大学)は2020箱根駅伝は何区を走るのでしょうか?
玉澤選手が箱根で1番力を出せる区間は【6区】
予想オーダーでは【8区】の起用が予想されています!
玉澤拓海選手(拓殖大学)の出身中学高校や自己ベストは?2020箱根駅伝は何区を走る?まとめ
名称、岡田正裕監督の後をうけ、岡田監督の亜細亜大学時代の教え子であり、
亜細亜大学箱根駅伝初優勝の立役者、山下拓郎コーチが今季から監督に昇格した拓大。
かつて「岡田マジック」を呼ばれ、無名の選手が強豪校の選手と渡り合っていた流れをくむ拓大、
今季は出雲駅伝9位、全日本大学駅伝16位と苦戦が続き3年連続シードに踏みとどまることができるでしょうか?
箱根駅伝本戦が楽しみですね!
スポンサーリンク