箱根駅伝予選会で日本人トップ、
全日本大学駅伝で13人ゴボウ抜きで首位に浮上し区間賞を獲得した東京国際大学のエース、伊藤達彦選手。
3月の日本学生ハーフマラソンで東洋大の相澤晃主将、駒沢大の中村大聖主将に次ぐ3位になって、
7月のイタリア・ナポリでのユニバーシアードに出場した選手でもあります。
浜松市出身の伊藤達彦選手、浜松市でも陸上の強豪校のイメージの強い浜松日体ではなく浜松商業高校の出身で
高校卒業後大学に進学する予定はなかった(競技を続ける予定はなかった・・)ということに驚きました。
東京国際大学の伊藤達彦選手、大学卒業後の進路(実業団入り)は決まってるのでしょうか?
箱根駅伝予選会で激走してすぐに全日本大学駅伝を迎えたのに・・走り終えた後もキラキラした笑顔でインタビューに応じていた伊藤達彦選手
家族や兄弟、性格についても気になりました。
スポンサーリンク
伊藤達彦(東京国際大)のプロフィール
東京国際大学の応援ありがとうございました!!
4位でシード権獲得出来ました🔥
嬉しいです!!やりました✌️
個人では区間賞区間新を達成する事が出来ました!!相澤君は3区で爆走したみたいです。箱根では彼やライバル達に勝ちたいので、まだまだ上を目指します!!#全日本大学駅伝 #ばちこり東国 #紺青奮迅 pic.twitter.com/1YMWl7JSyF— 伊藤 達彦 (@ocyoco1ppai) November 3, 2019
伊藤達彦選手は浜松市出身
中学、高校は地元の浜松の公立の学校を卒業しています。
中学時代はサッカー部で、陸上をはじめたのは高校生から。
駅伝大会に助っ人で参加し駅伝の楽しさを実感し、浜松商業高校に一般入試で入学したそうです。
#東京国際大 2区でごぼう抜きを見せる伊藤達彦選手(4年)は中学時代はサッカー部。1万㍍は28分28秒62の好記録を持っています。食べ物や蛋白質、鉄分の摂取に気を遣い、足に少しでも異変を感じたら無理せず、ほぼすべての時間をケアに使うそう。そういう日頃の準備がこの走りにつながっているのでは
— 朝日新聞スポーツ部陸上担当 (@asahi_runner) November 3, 2019
伊藤達彦(いとう・たつひこ)
1998年3月23日生まれ
21歳
血液型A型
静岡県浜松市出身
浜松市立北部中ではサッカー部に所属
浜松商高から本格的に陸上を始める。
2016年に東京国際大進学。
箱根駅伝は2年時に初出場し2区15位。
3年時は2区11位
身長 170cm
体重 53kg
#学生ハーフ #立川ハーフ#東京国際大学 #伊藤達彦(#浜松商業高校)が3位に入り、7月にイタリア・ナポリで開かれるユニバーシアードのハーフマラソン代表に内定しました。そうそうたる顔ぶれの中、3位に食い込んだ男のストーリーです。https://t.co/BkJci5yTTi
— 4years. (@4years_media) March 11, 2019
もともと大学でも走ろうと思っていたわけではないという伊藤達彦選手。
高校で陸上はやめ、調理師免許を取得するために専門学校に進むか、就職するつもりでいたそうです。
しかも・・調理師免許取得を考えたのは料理が好きだったからかと思いきや「とくに何もやることがなかった」から
というのが驚きです!
そんな伊藤達彦選手を熱心にスカウトしたのが、
東京国際大の大志田秀次監督。
「やるからには徹底的にやりきって、結果を出す」と東京国際大学に入学した伊藤達彦選手ですが、
相当の泥臭く努力を積み重ねた結果今があるようです。
また、ユニバーシアードに出場に出場したものの、東洋大の相澤晃選手や駒沢大の中村大聖選手に次ぐ銅メダルだったことも、伊藤達彦選手の闘争心に火をつけたようですね。
【第30回ユニバーシアード】
イタリア・ナポリにて行われましたユニバーシアードにてハーフマラソン日本代表に選出されていました本学の伊藤達彦(4)が自身初となる国際大会で銅メダル🥉を獲得しました!!応援ありがとうございました!#ばちこり東国 #紺青奮迅 pic.twitter.com/j0mqVPrOoQ
— 東京国際大学駅伝部 (@TIUekiden) July 14, 2019
スポンサーリンク
伊藤達彦(東京国際大)の進路は実業団のどこ?ホンダを希望してる?
田村和希さんは僕の師匠であり(勝手に)
憧れの選手です。
高校の時、田村和希さんの箱根駅伝の走りを見て痺れました。
原監督にそう言っていただけて光栄です!! https://t.co/eUVPp3MJho— 伊藤 達彦 (@ocyoco1ppai) November 3, 2019
東京国際大学の伊藤達彦選手、大学卒業後の進路(実業団入り)は決まってるのでしょうか?
東京国際大学のエース、
ユニバーシアードに出場、
箱根駅伝予選会では日本人トップ
全日本大学駅伝で、13人抜きの区間賞など・・
華々しく活躍し、
今シーズンの大学駅伝の選手の中でも注目選手の筆頭である伊藤達彦選手ですが、
2019年11月5日の次点では、まだ東京国際大学卒業後の進路が発表されてないのです・・
東京国際大学の4年生の進路については
- 真船恭輔選手 八千代工業
- 相沢悠斗選手 コニカミノルタ
- 山瀬大成選手 安川電機
とすでに発表されています。
ただ、「ホンダ」だけは来春獲得する選手(大学生)を公表していないことから・・
伊藤達彦選手がホンダに入るのでは?という予想(?)もありました。
東国の伊藤、進路出てないからもしや競技引退?と思ったんだけど、本人的にはホンダに行きたいらしい。
— りょーちん (@ryochin_kt013) October 26, 2019
HONDAは東国の伊藤君が逆指名しているとか。
— ハイテンコーギー (@TFEsaifami) October 4, 2019
國學院土方、東国伊藤、ありそうですよね。あと法政青木も地元埼玉繋がりでHONDAあるんじゃないかと思っています
— kenji_k (@k11952) October 4, 2019
横から失礼致します。
おそらくホンダ側が発表してないのかと。國學院土方、東国伊藤あたりがホンダだったかと。間違ってたらすみません。— いろはす (@channike2) October 4, 2019
國學院大學のキャプテン、土方英和選手も進路が不明で・・HONDAに入るのではという予想があります。
東京国際大学の伊藤達彦選手の進路に関しては、詳細が分かり次第更新します。
追記
東京国際大学の伊藤達彦選手の大学卒業後の進路は、実業団の【HONDA】と発表されています。
國學院大学の土方英和主将もHONDAに内定をしており、来春からはチームメイトですね!
実業団での活躍も楽しみです!
スポンサーリンク
伊藤達彦(東京国際大)の家族や両親は?兄弟はいるの?
【駅伝 東京国際大が13人抜き】https://t.co/l1ABaF4nWm
全日本大学駅伝の2区で、14位からスタートした東京国際大の伊藤達彦(4年)が怒とうの13人ゴボウ抜き。国学院大の浦野雄平(4年)ら強豪を次々と抜き去り、圧倒的な存在感を見せた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 3, 2019
東京国際大学の伊藤達彦選手の家族は、両親と姉、兄の5人家族だそうです。
伊藤達彦選手は3月23日生まれの早生まれ。
そして、3人きょうだいの末っ子です。
きっとご家族から可愛がられてきたのでしょうね・・
東京国際大学の伊藤達彦選手の宝物は家族や友人、ということでご両親やきょうだいともとても仲が良さそうです。
スポンサーリンク
伊藤達彦(東京国際大)の性格は?彼女や好きな女性有名人は?
箱根駅伝まであと10日!!
本日紹介するのは伊藤達彦選手(3年)。
いつも明るく元気な伊藤選手。
観客をビックリさせるような走りを本戦でみせようと張り切っています✨
この笑顔を箱根で咲かせよう!!#箱根駅伝2019 #箱根駅伝 #東京国際大学 #TIU #カウントダウン #伊藤達彦 #途切れず前へ pic.twitter.com/dOAOWR7Gvq— TIU駅伝プロジェクト (@mp_ekiden) December 23, 2018
早生まれで末っ子の伊藤達彦選手、
いつも笑顔なのが印象的ですね。
そんな伊藤達彦選手の性格は
【よく笑う 負けず嫌い】だと自覚しているそうです。
あんなに激しいレースの後でも・・笑っていますよね。
そして人一倍負けず嫌いだったことが、今の伊藤達彦選手の記録につながっているようですね。
ちなみに・・好きな女性有名人は有村架純さんなのだそう!
スポンサーリンク
伊藤達彦(東京国際大)の進路はホンダ?家族(父母や兄弟)や性格も調査!まとめ
全日本大学駅伝や箱根駅伝予選会で見事な走りを見せてくれた東京国際大学の伊藤達彦選手。
明るい笑顔が印象的な選手ですね。
伊藤達彦選手は、努力で東京国際大学のエースの座をつかみとり
2年連続で箱根駅伝の2区を走っています。
4年生になった伊藤達彦選手ですが・・3年連続で2区を走るのでしょうか?
なんといっても、伊藤達彦選手の進路が気になりますよね。
大学卒業後は、HONDAに入社するのでしょうか?
今後の活躍が本当に楽しみな選手の1人ですね!
追記
東京国際大学の伊藤達彦選手の大学卒業後の進路は、実業団の【HONDA】と発表されています。
実業団での活躍も楽しみですね!
スポンサーリンク