2019年も残すところあとわずか!
陸上、駅伝ファンにとって師走といえばやっぱり都大路ですよね!
女子第31回全国高校駅伝競走大会(毎日新聞社など主催)が、
12月22日、京都市で行われます。
女子第31回全国高校駅伝競走大会に出場する静岡県代表・常葉大菊川は、2年ぶり7回目の出場。
常葉大菊川高校の都大路メンバーの出身中学校や、ベスト記録などについてをご紹介していきます!
【全国高校駅伝2019女子】常葉大菊川のメンバー
静岡県高校駅伝
女子
常葉大菊川が競り勝ち二年ぶりの優勝。おめでとうございました🎉
都大路で頑張ってきて下さい。
1区 町碧海
2区 澤木はな
3区 丸山鳳純
4区 横道亜未
5区 舞谷恵 pic.twitter.com/bHlC6R6zjA— はし (@hasi07170923) November 3, 2019
選手 | 学年 | 3000m記録 |
---|---|---|
【全国高校駅伝2019女子】常葉大菊川のメンバーの出身中学校は?
選手 | 学年 | 3000m記録 |
---|---|---|
【全国高校駅伝2019女子】常葉大菊川の注目選手は?
【全国高校駅伝2019女子】常葉大菊川のメンバーは、3年生が2人、2年生が5人、1年生が1人と2年生が多いチームです。
副主将を務めている3年生、丸山鳳純選手は静岡県市町村駅伝などでも活躍している「チームのまとめ役」、お名前は「ほずみ」と読むのだそうです!
㊗️ステップ表彰式㊗️
遅くなってごめんなさい🙇♂️
常葉菊川の丸山鳳純さんが来てくれました😆
ありがとうございます!たまたまいた後輩に見守られてパシャり📸
800mで西部2位、県5位おめでとうございます🏆
駅伝に向けて再始動ですね‼️
夏の走り込み頑張って下さい🔥 pic.twitter.com/PH4sTswAT5— ステップスポーツ静岡店 (@step_shizuoka) July 17, 2019
常葉大菊川高校メンバーで3000mトップの記録を持っているのは、2年生の町碧海(まりん)選手。
静岡県高校駅伝では1区で区間賞の走りを見せてくれています。
まりん、というお名前がとてもすてきです!
町碧海(まりん)選手は島田市立第一中学校の出身。
島田市立第一中学校の先輩である日本体育大学の池田耀平選手は、
昨季は三大駅伝すべてで1区を走っているスピードランナーです。
町碧海(まりん)選手も池田耀平選手のように、今後大学や実業団でも今後活躍していくのではないかと思われます!
【全国高校駅伝2019女子】常葉大菊川のメンバー!出身中学校や注目選手は?まとめ
4日付 #スポーツ報知静岡版#高校駅伝 ど~んと展開です
男子 #島田 見事な逆転劇7年ぶり2回目V
女子 #常葉大菊川 リベンジ2年ぶり6回目V
沢木はな主将 勇気の走りです!!#JFL #ホンダFC 4連覇お預け本紙チラ見せ #全日本大学駅伝#東海大 接戦制し #箱根駅伝 へ弾み!!
ご一読下さい!! pic.twitter.com/nL9daRjQPI
— スポーツ報知 静岡支局 (@hochi_szok) November 4, 2019
女子第31回全国高校駅伝競走大会に出場する静岡県代表・常葉大菊川は、2年ぶり7回目の出場。
昨年県予選で悔しい思いをしている常葉大菊川、
経験者である主将の澤木はな選手を中心に総合力でチーム最高を目指すという意気込みを語っています。
都大路での快走に期待しましょう!
スポンサーリンク