大学駅伝と言えば、出雲駅伝・全日本大学駅伝、そして箱根駅伝です。
今シーズン出雲駅伝でも6区を走り、全日本大学駅伝では6区2位区間タイ記録と好調の波にのる青山学院大学の中村友哉(なかむら ともや)選手。
箱根駅伝での活躍が期待されているの中村友哉選手の今後の進路、ベスト記録や経歴・性格そして、イケメン画像などもたっぷりお伝えしたいと思います!
中村友哉選手(青山学院大学)のプロフィール
【第51回全日本大学駅伝】
6区を走るのは中村友哉(4年)です。
期待の4年生スピードランナーが全日本の舞台で出雲の悔しさを晴らします!
持ち味である諦めない意地のスパートで残り2区間へ襷を繋ぎます!キレのある走りにご注目ください!
応援よろしくお願いします!#青学駅伝 #THISISAOGAKU pic.twitter.com/0l9XtrCDur— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) November 3, 2019
中村友哉選手(青山学院大学)のプロフィールです。
出身地は大阪府東大阪市です。
なにしろイケメン!
イケメンだけで陸上をやっているわけではありませんが...。
東大阪市立石切中学校で陸上をはじめ、言わずと知れた高校野球でも有名な大阪桐蔭高校に進み、高校時代は5000m13分台をたたき出しています。
このことからもスピードスターと言えるのではないでしょうか。
イケメンで青山学院大学に進学したわけではないでしょうが、(青学はイケメン揃い?)
高校時代から原晋監督やスタッフの目に留まっていた選手なのでしょう。
名前, 中村友哉(なかむら ともや)
生年月日, 1997年12月27日
出身地, 大阪府東大阪市
身長, 171cm
体重, 54kg
血液型, AB型
出身中学, 東大阪市石切中学校卒
出身高校, 大阪桐蔭高等学校卒
所属,青山学院大学国際政治経済学部国際経済学科4年生、陸上部長距離
中村友哉選手の進路はどこ?
中村友哉選手の進路はすでに決まっています。
地元大阪の大阪ガスに内定しています。
大阪ガス陸上競技部は、あの記憶にも新しい北京オリンピック4×100mリレー銀メダリストの朝原宣治さんが副部長です。
こちらは短距離で有名ですよね。
大阪ガス陸上競技部として長距離での実績は少ないようで、2020年度入社予定の中村友哉選手を入れてマラソン等長距離の結果を出したい。
スイッチが入ったら駅伝の秘密兵器と言われるように、とんでもない記録を出せる可能性を秘めた中村友哉選手。
実業団でも結果を残しオリンピックや世界陸上などメジャーでも活躍してもらいたい選手の一人です。
ところで大阪ガス、
もしかして中村友哉選手を中長距離から短距離に転向させる?
...それはないか。
#鬼塚翔太#館澤亨次#阪口竜平#關颯人#中島怜利#郡司陽大#西川雄一朗#小松陽平#松尾淳之介#高田凛太郎#羽生拓矢#木村理来#大阪ガス#中村友哉
中島怜利の進路決定?東海大黄金世代の就職先(実業団)はどこ?退部の噂もあったの?|こでらんにいなあ! https://t.co/ZLT8ZU6v6E— さわ@大学駅伝大好きな早生まれ研究家! (@sawandheyyou) November 22, 2019
中村友哉選手の出身中学高校などの経歴
「よっしゃー!!!」
日体大5000m高校生トップは中村友哉(大阪桐蔭)、阿部弘輝(学法石川)が13:57前後で! pic.twitter.com/wba8db7XT9— EKIDEN_MANIA (@ekiden_mania) December 6, 2015
中村友哉選手の中学での成績は不明ですが、大阪桐蔭高等学校での成績は、
2013年 全国高校駅伝 7区5位
2015年 都道府県駅伝 4区3位
2016年 都道府県駅伝 4区22位
中村友哉選手の兄・中村祐紀選手は同じ青山学院大学で中距離・長距離走で活躍し、現在は住友電工に所属しています。
関西実業団、チーム2位で無事ニューイヤー駅伝出場権を獲得しました。
個人は3区2位で、久しぶりに良い走りができました😊!
元旦に向けて、引き続き頑張ります🏃 pic.twitter.com/EZ9Wt9dfMP— 中村 祐紀(Yuki Nakamura) (@yuuki1405) November 17, 2019
箱根駅伝では、兄弟でたすきを渡すことはできませんでしたが、兄の同じ道を歩んでいます。
原晋監督の「駅伝男」と「8掛け男」をよく使うのですが、兄の 祐紀は学内記録会ではいつもトップ。
が本番ではイマイチの「8掛け男」。
つまり80%の出来ということだったんでしょうね。
しかし、「兄貴の分も走る」と宣言している中村友哉選手に「駅伝男」を期待しましょう。
中村友哉選手のベスト記録や駅伝での戦績
・中村友哉選手のベスト記録
5000mベスト,13分56秒81
10000m自己ベスト,29分51秒51
ハーフマラソンベスト, 1時間06分09秒(2019年)
・中村友哉選手の駅伝での戦績
第51回全日本大学駅伝,6区2位
第31回出雲駅伝,6区5位
中村友哉選手の性格は?
【#出雲駅伝 注目選手インタビュー】
今回は #青山学院大学 4年 #中村友哉 選手!★10月14日(月・祝)午後1時〜生中継★#全日本大学駅伝 #箱根駅伝 へと続く #学生三大駅伝 の開幕戦! https://t.co/ov5bdL0mci pic.twitter.com/gX8GKUt6Bh
— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) October 8, 2019
陸上競技部内メンバーからみた中村友哉選手の性格はどう見えているのでしょうりますよね。
将来のエース
スピードが速い
接地が天才的
ムードメーカー
うるさい
元気
やさしい
話しやすい
絡みやすい
一発ギャグが面白くない
THE大阪人
だそうです。
中村友哉選手の生年月日からの誕生日占いを見てみますと、
・鋭い感受性と緻密な計算、目的に向かっていく行動力を兼ね備えています
・一度目標を定めるとそれに向かって猛進して行きます
・異常なほどの頑張りを見せ、忍耐力もあります
しかし決して強引ではなく周りに細心の気配りも忘れないため、悪い印象はないでしょう。
・他人から「何を考えているか分からない人」と誤解されたりしてます。
・非常に現実的な考え方をする性格です。万事合理的に進めていくため、感情に流されることはなく、やや情緒に欠ける面もあります。
チームメイトの見た目と少し被ってるかも...。
まとめ
〜第94回箱根駅伝まであと27日〜
《中村友哉》
類稀なるポテンシャルを秘めた足の持ち主。前傾姿勢で速く駆け抜けます!《中村祐紀》
他者を圧倒するふくらはぎの持ち主。座右の銘は『好きなことは勝つこと、嫌いなことは負けること』#青学駅伝 pic.twitter.com/EuFqR7WPsk— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) December 6, 2017
青山学院大学中村友哉選手の進路は大阪ガスでした。
全日本大学駅伝でも頑張りと忍耐力を発揮していました。箱根駅伝に向けて好調な滑り出しの中村友哉選手。
ムードメーカーでやさしく話しやすい大阪人とのことでしたね。
どうやら本番に強い「駅伝男」の異名を、箱根駅伝でも出せそうな中村友哉選手から目が話せなくなりましたね!
スポンサーリンク