いよいよ令和初の箱根駅伝まであとわずか!
2020年の箱根駅伝で3年ぶりの箱根路復帰を果たした創価大学!
箱根予選会では堂々の5位通過で、現チームは創価大学史上最強といわれており、本戦でどれだけ戦えるか本当に楽しみです。
3年前の箱根経験者であるムソニ・ムイル選手と米満怜選手が創価大学チームの両エース。
ムソニ・ムイル選手の爆発力と米満怜選手が往路の要になりそうな創価大学、
中央大学時代には箱根駅伝で4年連続の区間賞獲得、
箱根を知り尽くした榎木和貴新監督が2月に就任。
榎木和貴監督の初采配もみどころのひとつです。
今回は、榎木和貴新監督のもt急上昇をした創価大学チームの主力選手で創価大学主将の築舘陽介(つくだてようすけ)選手をご紹介します。
築舘陽介選手(創価大学)のプロフィール
【箱根駅伝予選会カウントダウン】
本日は築舘 陽介(4年)です🔥「明日走る姿ですべてを伝えます!応援よろしくお願いします!」
箱根駅伝予選会まで1日!#獅子奮迅 #やるじゃん創価 pic.twitter.com/aPF4HG8Mlr
— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) October 25, 2019
名前 | 築舘陽介(つくだてようすけ) |
---|---|
生年月日 | 1997年4月30日生まれ |
出生地 | 長野県 |
身長 | 167cm |
体重 | 50kg |
血液型 | A |
出身中学 | 富士見中学校 |
出身高校 | 佐久長聖高校 |
好きな有名人 | メンタリストDaigo |
宝物 | いろいろなひとからもらった手紙 |
気分をあげているもの | 瞑想 |
箱根が終わったらしたいこと | 100m走 |
スポンサーリンク
築舘陽介選手(創価大学)の出身中学高校は?
本日より部員が決めた今年の漢字を紹介していきます!
トップバッターは…
主将 築舘 陽介(右)
副将 三井 貴久(左)
です!!#獅子奮迅 #やるじゃん創価 pic.twitter.com/TqAfPEOU2Y— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) January 8, 2019
築舘陽介選手は長野県出身です。
出身小中学校については
中学校が富士見町立富士見中学校(長野県富士見町)です。
築舘陽介選手の出身地は「長野県富士見町」ということなので、おそらく中学校までは地元の小中学校に通われていたと思われます。
築舘陽介選手は富士見中学校を卒業後、駅伝の強豪として有名な
長野県の【佐久長聖高校】に進学します。
築舘「苦しい中でもペースをコントロールして走る事が出来ました。
トラックシーズンに向けて良い感覚を掴めました!」#築舘陽介 #佐久長聖 #経済学部 #46期 #感覚 #トラックシーズン #関東インカレ pic.twitter.com/drqxBy0CFh— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) March 22, 2018
東海大学の關颯人選手は同級生、
東海大学の名取燎太選手は後輩、
筑波大学の相馬崇史選手は後輩、
早稲田大学の中谷雄飛選手は後輩、
東海大学の松崎咲人選手は後輩
と大学駅伝で活躍する選手が多くいますね!
佐久長聖OB 4年生
關颯人 東海大学
井上錬 SGHグループさがわ ●
丸山和輝 日本大学
築舘陽介 創価大学
日野志朗 神奈川大学
水上優斗 岐阜経済大学
箱山陸人 平成帝京大学
大学ラストイヤー
同期全員14分台以内に乗せた最強世代
宜しくお願い致します!🐻
● 主将 #皆最高— ラン熊 (@Bg7XmPcqDXZB8ns) August 14, 2019
同じ長野県でも築舘陽介選手の地元の富士見町と、佐久長聖高校のある佐久市はかなり離れています。
築舘陽介選手、佐久長聖高校時代は寮生活を送られていたのだと思います。
築舘陽介選手(創価大学)の自己ベストは?
【ぎふ清流ハーフマラソン】
本日9:00スタートで行われる、ぎふ清流ハーフマラソンに築舘陽介(4年)と嶋津雄大(2年)が出場します!ご声援宜しくお願いします!#獅子奮迅 #やるじゃん創価 pic.twitter.com/CC43U89s5D
— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) April 27, 2019
築舘陽介選手(創価大学)の自己ベスト記録は以下の通りです。
- 5000m 14’30″94
- 10000m 29.54.26(18年)
- ハーフマラソン 1.04.48(19年)
築舘陽介選手(創価大学)は2020年箱根駅伝何区を走る?
【エントリー選手動画】PART④
本日は長野県出身の築舘陽介と熊本県出身の上田結也です!#箱根駅伝予選会まで #5日 pic.twitter.com/1pTkOzQzgl— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) October 8, 2018
築舘陽介選手(創価大学)は2020年箱根駅伝何区を走るのでしょうか?
築舘陽介選手(創価大学)自身が【箱根で1番力を出せる区間】として答えているのは【5区】
区間予想オーダーでは【5区】となっています。
3年ぶり箱根路復帰の創価大学、シードライン上でレースをすすめることができるでしょうか?
築舘陽介選手(創価大学主将)の出身中学高校や自己ベストは?箱根駅伝は何区を走る?まとめ
箱根駅伝予選会まであと7日です!
本日は築舘陽介です!https://t.co/PJ03NN6tf2— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) October 6, 2018
箱根駅伝予選会ではチーム全体で安定した走りを見せ、3年ぶりの本戦復帰を果たした創価大学。
3度めの箱根、前回以上の見せ場を作ることができるでしょうか?
創価大学の躍進に期待が膨らみますね!
スポンサーリンク