いよいよ令和初の箱根駅伝まであとわずか!
2020年の箱根駅伝で3年ぶりの箱根路復帰を果たした創価大学!
箱根予選会では堂々の5位通過で、現チームは創価大学史上最強といわれており、本戦でどれだけ戦えるか本当に楽しみです。
3年前の箱根経験者であるムソニ・ムイル選手と米満怜選手が創価大学チームの両エース。
ムソニ・ムイル選手の爆発力と米満怜選手が往路の要になりそうな創価大学、
中央大学時代には箱根駅伝で4年連続の区間賞獲得、
箱根を知り尽くした榎木和貴新監督が2月に就任。
榎木和貴監督の初采配もみどころのひとつです。
今回は、榎木和貴新監督のもt急上昇をした創価大学チームの主力選手、原富慶季(はらとみよしき)選手をご紹介します。
スポンサーリンク
原富慶季(はらとみよしき)選手(創価大学)のプロフィール
【選手ブログ】
本日は、常に最先端をいく原富慶季(3年)です!
是非ご覧になってください!https://t.co/tapoAD3DrF#福大大濠 #やるじゃん原富#獅子奮迅 #やるじゃん創価#俺がやる夏2020 pic.twitter.com/RA5XeoiX6w— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) August 24, 2019
名前 | 原富慶季(はらとみよしき) |
---|---|
生年月日 | 1998年6月24日 |
出生地 | 福岡県 |
身長 | 170cm |
体重 | 55kg |
血液型 | A |
出身中学 | 明星中学校 |
出身高校 | 福岡大付属大濠高校 |
好きな女性有名人 | 宇野実彩子 |
宝物 | スマホ |
気分をあげているもの | 音楽 |
箱根が終わったらしたいこと | 旅行 |
スポンサーリンク
原富慶季(はらとみよしき)選手(創価大学)の出身中学高校は?
【今年の漢字】
本日はこの2人です!鈴木 渓太(2年・左)
「勝負を楽しむ。勝ちにこだわる。」原富 慶季(2年・右)
「慶は喜ぶとも呼ぶので、みんなで喜びたいのと、慶季の慶だからです。」#獅子奮迅 #やるじゃん創価 pic.twitter.com/2GG5Rbavby— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) January 21, 2019
原富慶季(はらとみよしき)選手は、福岡県の出身です。
出身中学校は久留米市立明星中学校。
出身高校は福岡大付属大濠高校です。
高校の先輩が中央大学の舟津彰馬選手、
高校の後輩が中央大学の森凪也選手ですね。
原富慶季(はらとみよしき)選手(創価大学)の自己ベストは?
【エントリー選手動画】PART②
本日は京都府出身の松本直樹と福岡県出身の原富慶季です!#箱根駅伝予選会まで #7日 pic.twitter.com/r5d0yoGgoP— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) October 6, 2018
原富慶季(はらとみよしき)選手(創価大学)の自己ベスト記録は以下の通りです。
- 5000m 14’22″46
- 10000m 28.49.57(19年)
- ハーフマラソン 1.03.38(19年)
原富慶季(はらとみよしき)選手(創価大学)は2020年箱根駅伝何区を走る?
3区原富慶季選手が粘りの走りを見せております!#黒姫妙高駅伝 #創価大学 #原富慶季 #福大大濠 pic.twitter.com/TdhgbOjXlC
— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) August 19, 2018
原富慶季(はらとみよしき)選手(創価大学)は2020年箱根駅伝何区を走るのでしょうか?
原富慶季(はらとみよしき)選手(創価大学)自身が【箱根で1番力を出せる区間】として答えているのは【9区】
区間予想オーダーでは【9区】となっています。
3年ぶり箱根路復帰の創価大学、シードライン上でレースをすすめることができるでしょうか?
原富慶季選手(創価大学)の出身中学高校や自己ベスト!箱根駅伝は何区を走る?まとめ
箱根駅伝予選会ではチーム全体で安定した走りを見せ、3年ぶりの本戦復帰を果たした創価大学。
3度めの箱根、前回以上の見せ場を作ることができるでしょうか?
創価大学の躍進に期待が膨らみますね!
スポンサーリンク