平成最後の箱根駅伝で、
山登りの5区”を走り、区間新記録を樹立し、「新・山の神」の称号を手にした浦野雄平選手・・!
駅伝ファンの中でも、浦野雄平選手に注目している!という方も多いのではないでしょうか?
最近は、現役の学生ランナーとして「マスク・ド・ランナー」として『炎の体育会TV』に出演したり、
東都大学野球1部の春季リーグ戦で、國學院大學対亜細亜大学の試合前に始球式を務めたり・・
メディアへの露出も増えてきている?!浦野雄平選手
にいな〜
体脂肪率6%という強靭な肉体を持つ浦野雄平選手!
【炎の体育会TV マスク・ド・ランナー】
先程放送された「炎の体育会TV」のマスク・ド・ランナーの企画にて、マスクマンとして浦野雄平が出演致しました!!!
マスクマンとしての力を存分に発揮しました!
ご視聴いただきありがとうございました。#歴史を変える挑戦#炎の体育会TV pic.twitter.com/81TgDtrXTl
— 國學院大學 陸上競技部 (@kokudai_ekiden) August 10, 2019
でも、闘志がメラメラしているというよりは、どちらかというと穏やかな笑顔と陸上を楽しんでいるイキイキとした表情が印象的な選手です。
そんな浦野雄平選手が生まれ育ったのが、富山県北西部に位置する「氷見市」という市です。
2019年の箱根駅伝では、浦野雄平の勇姿を観ようと地元ではパブリックビューイングも開催されたのだとか!
浦野雄平選手は、どんなご家族の中で育って来られたのでしょうか?
スポンサーリンク
もくじ
浦野雄平(國學院大學/山の神)のプロフィール
3位 國學院大学
浦野雄平 区間新!#箱根駅伝 pic.twitter.com/ufXb8xBtZk— EKIDEN News (@EKIDEN_News) January 2, 2019
まず國學院大學の浦野雄平選手のプロフィールや記録などについては以下の通りです。
浦野 雄平(うらの ゆうへい)
國學院大學陸上競技部所属
國學院大學経済学部経営学科 4年生
生年月日 1997年11月1日(22歳)
出身地 富山県氷見市
身長 167cm
体重 52kg
ハーフマラソンの國學院大學記録保持者
箱根駅伝5区区間記録保持者
第21回世界大学クロスカントリー選手権大会 30分50秒1で6位(日本人2位)
自己ベスト
- 5000m 13分45秒94
- 10000m 28分25秒45 (2019年)
- ハーフマラソン 1時間02分02秒
スポンサーリンク
浦野雄平(國學院大學/山の神)は氷見市(富山)出身!出身小中学校や高校はどこ?
箱根駅伝「新・山の神」 浦野雄平の勝負強さの秘密 – Catari(カタリ)from TBS
2019年の箱根駅伝で通称“山登りの5区”を走り、区間新記録を樹立。「新・山の神」の称号を手にした浦…https://t.co/w5sFJpmVTs
— エンタメポスト (@entamepost) September 9, 2019
浦野雄平選手は、1997年11月1日に富山県氷見市で生まれました。
地元の氷見市は寒ブリで有名。
自宅で寒ブリを食べるときは「7、80cmくらいのを父や祖父が買ってきてさばいて食べる」そう。
「食べ方はブリしゃぶです。本当に美味しいです」とのこと・・
こでらん
文化放送・箱根取材こぼれ話 #國學院大學 浦野雄平選手
地元は寒ブリで有名な富山の氷見。自宅で食べるときは「7、80cmくらいのを父や祖父が買ってきてさばいて食べる」そうです。「食べ方はブリしゃぶです。本当に美味しいです」#箱根駅伝 #ekiden1134— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) December 31, 2016
浦野雄平選手は地元、氷見市の小中学校を卒業したあと、高校は富山商業高校を卒業されています。
浦野雄平選手の学歴
- 氷見市立十二町小学校
- 南部中学校
- 富山商業高校
氷見市立南部中学校時代の浦野選手は、陸上部ではなく野球部に所属していましたが、
当時から足の速さに自信があり、学校選抜の駅伝にも出場。
その活躍ぶりに陸上競技選手として強豪校からスカウトを受けたという浦野選手。
にいな〜
高校で野球を続けるか迷ったそうですが・・
「バットを振るより、走っている方が自分らしい」。と陸上を選択、インターハイに出場するなど才能を開花させ、國學院大學へと進学します。
【箱根エントリーメンバーの紹介】
本日から2名ずつエントリーメンバーの紹介をします。①浦野雄平(1年・富山商業)
高校は3000m障害でインターハイ出場。大学に入り順調に力をつけ、メンバー入りを果たしました。
箱根でも力強い走りを期待しています! pic.twitter.com/c4a7kVVasl— 國學院大學 陸上競技部 (@kokudai_ekiden) December 26, 2016
浦野選手が卒業した富山商業高等学校では全員入部制をとっているということで、部活動は学業と並ぶ重要な活動として重視されているそうです。
ただ、氷見市から富山市まで通うのはかなり大変だったのではないかと思われます。
(片道2時間くらいかかってしまうのでは・・?!)
箱根駅伝
国学院 大2年の浦野雄平(富山商業 高)は、すごかった。1区2位!
ハンドボールが盛んな富山県氷見市の出身。氷見市は富山県でも端の方で高校のときは通学時間が2時間くらいかかっていたと思う。— せんせい (@ddydt28) January 2, 2018
スポンサーリンク
浦野雄平(國學院大學山の神)の家族(両親や祖父母)は?兄弟はいるの?
浦野雄平選手にはどんなご家族がいらっしゃるのでしょうか?
浦野雄平選手の地元、富山県のメディアによる報道によると
浦野雄平選手は、お父さん、お母さん、そしてご兄弟はお兄さんと弟さんがいらっしゃるそうです。
- 兄(23〜24歳)
- 浦野雄平選手(22歳)
- 弟(14〜15歳)
にいな〜
浦野選手のお兄さんが1歳〜2歳上、
弟さんは少し年が離れていて8歳くらい下のようです。
お兄さんが23〜24歳、弟さんはまだ中学生くらいなのではないかと思われます。
浦野雄平のお兄さん、弟さん、またご両親が陸上競技の経験があるかどうかは不明です。
浦野選手は、東都大学野球1部の春季リーグ戦では相当速い球を見事に投げていましたし、身体能力がかなり高そうな選手ではあるので、
お父さん、お母さん、ご兄弟もきっとスポーツが得意なのではないでしょうか?
【東都大学野球 始球式】
本日、東都大学野球の國學院大學VS亜細亜大学の始球式を浦野雄平が行いました!
始球式の後は、そのまま部員全員で野球部の応援をしました。
結果は、5対1で國學院大學の勝利!種目は違えど同じ國學院としてお互い切磋琢磨し、頑張っていきます!#歴史を変える挑戦 pic.twitter.com/PZGzksz7R2
— 國學院大學 陸上競技部 (@kokudai_ekiden) May 2, 2019
浦野選手の「寒ブリ」のエピソードにはおじいちゃん(祖父)が登場していましたが・・
おばあちゃん(祖母)がいらっしゃるかどうかは不明です。
ただなぜか浦野選手の検索関連キーワードに「祖母」と出てきますので・・
こでらん
もしかしたら、祖母(おばあちゃん)が浦野選手を一生懸命応援されているのかもしれませんね・・
浦野選手のおばあちゃんとのエピソードについては、分かり次第更新させていただきます。
こでらん
スポンサーリンク
浦野雄平(國學院大學山の神)は氷見市(富山)出身!家族(両親や祖父母)や兄弟はいるの?まとめ
OBとして心より誇らしい東洋大往路連覇
そして個人的MVPは今年3人も区間新更新した山登り
その中でも断トツ一位、力を見せつけた國學院、浦野雄平選手
「どんなもんだい!!」カックイすぎる pic.twitter.com/M1VzVwDao4— #道コネ (そーせーちーよ)ガチイベ決勝‼絶対位‼ (@xSosecho) January 2, 2019
富山県氷見市で生まれ育った國學院大學のエース、浦野雄平選手。
箱根駅伝の時には地元でパブリックビューイングが開催されるなど、地元でもかなり応援され愛されている選手です。
2019年の箱根駅伝では、地元でご両親が応援していましたが、とてもやさしそうなお父さん、お母さんでした。
3人兄弟の真ん中だという浦野雄平選手、
どこか飄々とした雰囲気があるので・・中間子と聞いてちょっと納得です!
國學院大學卒業後は、実業団の富士通への入社が内定しているので、ゆっくり富山に帰省している暇もないかもしれませんが・・
地元に返った時にはお父さんやおじいちゃんがさばいてくれる寒ブリを食べてリフレッシュしてほしいですね!
あたたかいご家族に囲まれて生まれ育ってこられただろう浦野雄平選手、
なぜか「祖母」というキーワードで多く検索されているので気になりましたが・・
神野大地選手(青山学院大学OB)のようなエピソードは見つかりませんでした。
2020年の箱根駅伝でも、地元を盛り上げてくれそうですね!
スポンサーリンク